この記事では前日の株式市場の推移の変化と注目セクターの個別銘柄の様子についてお伝えしていく記事になります。

では早速本日のまとめから行きます!
本日の概要(まとめ)
主要指数と市場の様子
- 10月11日の米国株式市場はダウは小幅な上昇をしたものの、S&P500とNASDAQは5日連続の下落となっています。
- ダウは+0.12%とS&P500は-0.65%、NASDAQ総合指数は-1.10%の下落となっています。
- ダウは小幅ながら5日ぶりの上昇です。
- NASDAQは2020年7月28日以来の安値となっています。
- 今週発表される9月の消費者物価指数(CPI)などの経済指標や、大手の金融機関から始まる第三四半期の決算発表への警戒感から市場には重しがありました。
- 12日に米国卸売物価指数(PPI)、13日に消費者物価指数(CPI)の発表があります。
- 主要金融機関の決算を控えてS&P銀行株指数は-2.6%安となっています。
- またイングランド銀行(英国中央銀行)のベイリー総裁が緊急国際買い入れ措置を延長しない方針をしめしたことで不安感も広がっています。
- S&P500の11セクターは4セクターが上昇しており、7セクターが下落しています。
- 上昇したのは不動産、生活必需品、ヘルスケア、資本財となっています。
- 下落したのは、コミュニケーション、情報技術、金融、一般消費財、エネルギー、素材、公益となっています。
- ダウ銘柄のアムジェン【AMGN】はモルガン・スタンレーが投資判断を引き上げたこともあり5.72%の上昇となっておりウォルマート【WMT】やウォルグリーン・ブーツ・アライアンス【WBA】などは2%上昇し好調でした。
- 米国10年債利回りは0.07%高くなり3.95%となっています。
FANG+
- FANG+は全体で-2.96%と続落となっています。
- 10銘柄すべてが下落しており、ネットフリックスが-6.82%、中国銘柄のバイドゥが-5.55%、アリババが-4.76%と大きく下落しています。
- 大型ハイテクに逆風の1日となっており、メタも-3.92%、テスラも-2.90%となっています。
テーマ&セクター考察
- セクターとテーマで市場を覗いてみるとS&P500の11セクターは4セクターが上昇しており、7セクターが下落しています。
- 上昇したのは不動産、生活必需品、ヘルスケア、資本財となっています。
- 下落したのは、コミュニケーション、情報技術、金融、一般消費財、エネルギー、素材、公益となっています。
- テーマで見ても上昇したテーマは少なく、リチウムバッテリー、データセンター関連、住宅建設関連が若干ですが上昇していました。
- ハイテク関連中心に下落しておりAI&ビッグデータ関連【AIQ】が-3.34%と下落しており、半導体は引き続き下落していました。
- 大きな材料はありませんでしたが全体的にハイテクは売られていたという印象です。
経済指標・決算予定
目次のリンクをクリックで気になる場所にジャンプできるわよ
目次:
◆【この記事の著者】

◆
2022年10月11日の米国株市場全体

全体の相場感としてはこの様になっています。

S&P500ヒートマップ2022年10月11日
米国債
| 米国債 |
2年債 |
5年債 |
10年債 |
| 前日比 |
-0.01 |
0.03 |
0.07 |
| 利回り |
4.30% |
4.30% |
3.95% |
チェックポイント
- 米国10年債利回りは0.07%高くなり3.95%となっています。
おすすめ書籍
- 金利の勉強のために私が読んで非常にわかりやすく面白かった書籍になります。
リンク
主要指数 週間&半年バブルチャート

主要指数 週間&半年バブルチャート2022年10月11日
大型&小型株とグロースとバリュー株

大型小型株&バリューグロース比較表2022年10月11日
| |
VALU |
CORE |
GROWTH |
| S&P100大型 |
-0.12% |
-0.75% |
-1.35% |
| S&P500 |
-0.21% |
-0.65% |
-1.18% |
| S&P400中型 |
0.38% |
0.18% |
-0.44% |
| S&P600小型 |
0.36% |
0.25% |
-0.08% |
| ラッセル |
VALU |
CORE |
GROWTH |
| 1000 |
-0.41% |
-0.76% |
-1.14% |
| 2000 |
0.33% |
0.01% |
-0.49% |
| 3000 |
-0.32% |
-0.62% |
-0.92% |
S&P500の11セクターの様子

S&P500の11セクターの様子2022年10月11日
| S&P500セクター |
| 不動産 |
1.02% |
| 生活必需品 |
0.93% |
| ヘルスケア |
0.58% |
| 資本財・サービス |
0.01% |
| 公益事業 |
-0.27% |
| 素材 |
-0.74% |
| エネルギー |
-0.75% |
| 一般消費財 |
-0.81% |
| 金融 |
-1.30% |
| 情報技術 |
-1.52% |
| コミュニケーション・サービス |
-1.64% |
セクターの様子に加えて、テーマ別の様子は後述します。
主要指数相場チャート
◆
◆
FANG+の様子

FANG+銘柄
私の一番の投資先であるFANG+の様子をまずは見ていきます。

FANG+の様子2022年10月11日
| アルファベット |
GOOGL |
-0.69% |
$97.18 |
| エヌビディア |
NVDA |
-0.72% |
$115.86 |
| アップル |
AAPL |
-1.03% |
$138.98 |
| アマゾンドットコム |
AMZN |
-1.28% |
$112.21 |
| マイクロソフト |
MSFT |
-1.68% |
$225.41 |
| テスラ |
TSLA |
-2.90% |
$216.50 |
| メタプラットフォーム |
META |
-3.92% |
$128.54 |
| アリババ |
BABA |
-4.76% |
$75.37 |
| バイドゥ |
BIDU |
-5.55% |
$108.66 |
| ネットフリックス |
NFLX |
-6.82% |
$214.29 |
FANG+
- FANG+は全体で-2.96%と続落となっています。
- 10銘柄すべてが下落しており、ネットフリックスが-6.82%、中国銘柄のバイドゥが-5.55%、アリババが-4.76%と大きく下落しています。
- 大型ハイテクに逆風の1日となっており、メタも-3.92%、テスラも-2.90%となっています。
FANG+ 月間&年間騰落率マトリクス

FANG+ 月間&年間騰落率マトリクス2022年10月11日
FANG+個別チャート
◆
◆
注目セクターの様子

S&P500の11セクターの様子

S&P500の11セクターの様子2022年10月11日
セクター&テーマ騰落率

セクター&テーマ騰落率2022年10月11日
昨晩のセクター&テーマ一覧
| 不動産 |
XLRE |
$34.46 |
0.94% |
| 生活必需品 |
VDC |
$173.84 |
0.91% |
| リチウム&バッテリー |
LIT |
$66.35 |
0.77% |
| ヘルスケア |
VHT |
$225.39 |
0.55% |
| データセンター&デジタルインフラ |
VPN |
$11.56 |
0.52% |
| NYダウ |
DJX |
$292.39 |
0.12% |
| ラッセル2000 |
RUT |
$1,692.92 |
0.06% |
| 住宅建設 |
ITB |
$54.80 |
0.02% |
| 軍事関連 |
ITA |
$96.01 |
-0.03% |
| 木材・林業 |
WOOD |
$67.46 |
-0.06% |
| SPAC関連 |
SPCX |
$26.15 |
-0.08% |
| 公共事業 |
VPU |
$138.70 |
-0.12% |
| 金 |
GLD |
$155.16 |
-0.21% |
| 医療機器 |
IHI |
$47.68 |
-0.21% |
| 資本財 |
VIS |
$162.14 |
-0.24% |
| レアメタルETF |
REMX |
$82.57 |
-0.30% |
| 素材 |
VAW |
$151.78 |
-0.58% |
| 一般消費財 |
VCR |
$231.53 |
-0.58% |
| 航空 |
JETS |
$15.37 |
-0.65% |
| S&P500 |
.INX |
$3,588.84 |
-0.65% |
| 農業ビジネス |
MOO |
$82.90 |
-0.73% |
| エネルギー |
VDE |
$111.78 |
-0.75% |
| 天然ガス |
FCG |
$25.12 |
-0.79% |
| 大型株S&P100 |
OEF |
$161.52 |
-0.84% |
| 金鉱株 |
GDX |
$23.81 |
-0.87% |
| 鉄鋼ビジネス |
SLX |
$51.20 |
-0.89% |
| 交通・輸送 |
IYT |
$197.83 |
-0.99% |
| クリーンエネルギー |
ICLN |
$18.16 |
-1.04% |
| ブロックチェーン |
BKCH |
$5.60 |
-1.06% |
| NASDAQ総合 |
.IXIC |
$10,426.19 |
-1.10% |
| 口コミ |
BUZZ |
$12.55 |
-1.14% |
| インドETF |
INDA |
$40.38 |
-1.15% |
| 金融 |
VFH |
$74.84 |
-1.16% |
| NASDAQ100 |
NDX |
$10,791.35 |
-1.24% |
| サイバーセキュリティ |
BUG |
$22.98 |
-1.29% |
| ロボティクスAI |
BOTZ |
$18.04 |
-1.31% |
| 自動運転&EV |
DRIV |
$19.87 |
-1.44% |
| 5G |
FIVG |
$27.82 |
-1.59% |
| 情報技術 |
VGT |
$302.11 |
-1.60% |
| 通信 |
VOX |
$81.99 |
-1.67% |
| フィンテック |
FINX |
$20.03 |
-1.72% |
| ARKK |
ARKK |
$35.65 |
-1.79% |
| スポーツベッティング |
BETZ |
$13.15 |
-1.87% |
| メタバース |
METV |
$7.24 |
-1.90% |
| クラウド銘柄 |
CLOU |
$15.18 |
-2.06% |
| Eスポーツ |
HERO |
$17.32 |
-2.15% |
| 銀 |
SLV |
$17.68 |
-2.27% |
| ブレント原油 |
BNO |
$29.96 |
-2.28% |
| Eコマース |
EBIZ |
$14.90 |
-2.33% |
| 仮想通貨関連 |
CRYPTO |
$1,720.65 |
-2.61% |
| 旅行 |
AWAY |
$15.45 |
-2.65% |
| WTI原油先物 |
USO |
$71.75 |
-2.75% |
| 半導体 |
SOXX |
$305.92 |
-2.81% |
| ソーシャルメディア |
SOCL |
$26.96 |
-2.88% |
| FANG+index |
NYFANG |
$4,449.28 |
-2.96% |
| AI&ビッグデータ |
AIQ |
$18.51 |
-3.34% |
テーマ&セクター考察
- セクターとテーマで市場を覗いてみるとS&P500の11セクターは4セクターが上昇しており、7セクターが下落しています。
- 上昇したのは不動産、生活必需品、ヘルスケア、資本財となっています。
- 下落したのは、コミュニケーション、情報技術、金融、一般消費財、エネルギー、素材、公益となっています。
- テーマで見ても上昇したテーマは少なく、リチウムバッテリー、データセンター関連、住宅建設関連が若干ですが上昇していました。
- ハイテク関連中心に下落しておりAI&ビッグデータ関連【AIQ】が-3.34%と下落しており、半導体は引き続き下落していました。
- 大きな材料はありませんでしたが全体的にハイテクは売られていたという印象です。
注目セクターは以前でもブログで紹介した注目セクターの様子を中心にまとめています。
では、この中から注目のセクターをピックアップしてお伝えしてきます。
米国株セクター騰落率マトリクスチャート(中長期)

米国株セクター騰落率マトリクスチャート(中長期)2022年10月11日
米国株セクター騰落率マトリクスチャート(短期)

米国株セクター騰落率マトリクスチャート(短期)2022年10月11日
ヘルスケア関連【VHT】

ヘルスケア関連【VHT】
◆
| ヘルスケアETF |
VHT |
0.55% |
$225.39 |
Vanguard Health Care Index Fund ETF |
| ユナイテッドヘルスG |
UNH |
0.17% |
$499.81 |
UnitedHealth Group Inc |
| ジョンソン&ジョンソン |
JNJ |
1.38% |
$162.73 |
Johnson & Johnson |
| ファイザー |
PFE |
0.34% |
$41.92 |
Pfizer Inc. |
| アッヴィ |
ABBV |
2.31% |
$141.51 |
AbbVie Inc |
| イーライリリー |
LLY |
1.11% |
$327.60 |
Eli Lilly And Co |
| メルク |
MRK |
0.61% |
$91.05 |
Merck & Co., Inc. |
| サーモフィッシャーサイエンティフィック |
TMO |
-1.93% |
$500.81 |
Thermo Fisher Scientific Inc. |
| アボット・ラボラトリーズ |
ABT |
0.61% |
$101.75 |
Abbott Laboratories |
| ブリストル・マイヤーズスクイブ |
BMY |
1.71% |
$69.65 |
Bristol-Myers Squibb Co |
| ダナハー |
DHR |
-2.78% |
$254.14 |
Danaher Corporation |
◆
ヘルスケア関連【VHT】週間&年間 騰落率マトリクス
◆

ヘルスケア関連【VHT】週間&年間 騰落率マトリクス2022年10月11日
◆
ヘルスケア関連【VHT】チャート
◆
◆
リチウム&バッテリー関連【LIT】

リチウム&バッテリー関連【LIT】
◆
| リチウム&バッテリーETF |
LIT |
0.77% |
$66.35 |
Global X Lithium & Battery Tech ETF |
| アルベマール |
ALB |
-1.84% |
$272.99 |
Albemarle Corporation |
| ソシエダード・キミカ・イ・ミネラ・デ・チリ |
SQM |
-1.25% |
$90.74 |
Sociedad Quimica y Minera de Chile |
| BYD(比亜迪) |
SHE:002594 |
1.52% |
$255.01 |
BYD Ord Shs A |
| 雲南恩掟捷新材料 |
SHE:002812 |
4.04% |
$174.21 |
Yunnan Energy New Material Co Ltd |
| 西藏億緯控股 |
SHE:300014 |
6.16% |
$87.16 |
EVE Energy Co Ltd |
| TDK |
TYO:6762 |
|
|
|
| ガンフォンリチウム |
SHE:002460 |
2.57% |
$74.11 |
Ganfeng Lithium Co Ltd |
| LG化学 |
KRX:051910 |
-1.51% |
$588,000.00 |
LG Chem Ltd |
| パナソニック |
TYO:6752 |
|
|
|
| サムスンSDI |
KRX:006400 |
0.50% |
$603,000.00 |
Samsung SDI Co Ltd |
◆
リチウム&バッテリー関連【LIT】週間&年間 騰落率マトリクス
◆

リチウム&バッテリー関連【LIT】週間&年間 騰落率マトリクス2022年10月11日
◆
リチウム&バッテリー関連【LIT】チャート
◆
◆
半導体関連【SOX】

半導体関連【SOX】
◆
| 半導体ETF |
SOXX |
-2.81% |
$305.92 |
iShares Semiconductor ETF |
| ブロードコム |
AVGO |
-1.59% |
$430.76 |
Broadcom Inc |
| AMD |
AMD |
-0.31% |
$57.63 |
Advanced Micro Devices, Inc. |
| エヌビディア |
NVDA |
-0.72% |
$115.86 |
NVIDIA Corporation |
| インテル |
INTC |
-0.63% |
$25.04 |
Intel Corporation |
| クアルコム |
QCOM |
-3.99% |
$110.03 |
QUALCOMM, Inc. |
| KLA |
KLAC |
-6.15% |
$280.92 |
KLA Corp |
| アナログ・デバイセズ |
ADI |
-1.49% |
$138.80 |
Analog Devices, Inc. |
| マイクロチップ・テクノロジー |
MCHP |
-2.74% |
$59.55 |
Microchip Technology Inc. |
| テキサス・インスツルメンツ |
TXN |
-2.13% |
$153.45 |
Texas Instruments Incorporated |
| NXPセミコンダクターズ |
NXP |
0.08% |
$13.02 |
Nuveen Select Tax-Free Income Portfolio |
| |
|
|
|
|
| 台湾セミコンダクター |
TSM |
-5.99% |
$63.45 |
Taiwan Semiconductor Mfg. Co. Ltd. |
| ASML |
ASML |
-5.29% |
$399.56 |
ASML Holding NV |
| ラムリサーチ |
LRCX |
-6.75% |
$327.05 |
Lam Research Corporation |
| アプライドマテリアルズ |
AMAT |
-3.65% |
$76.30 |
Applied Materials, Inc. |
| マイクロテクノロジー |
MU |
4.53% |
$53.71 |
Micron Technology, Inc. |
◆
半導体関連【SOX】週間&年間 騰落率マトリクス
◆

半導体関連【SOX】週間&年間 騰落率マトリクス2022年10月11日
◆
半導体関連【SOX】チャート
関連記事はこちらから
関連記事:ポートフォリオに関する記事

この記事は、月々の金融商品の記録を行っています。
成績の記事一覧はこちらから
まとめ

主要指数と市場の様子
- 10月11日の米国株式市場はダウは小幅な上昇をしたものの、S&P500とNASDAQは5日連続の下落となっています。
- ダウは+0.12%とS&P500は-0.65%、NASDAQ総合指数は-1.10%の下落となっています。
- ダウは小幅ながら5日ぶりの上昇です。
- NASDAQは2020年7月28日以来の安値となっています。
- 今週発表される9月の消費者物価指数(CPI)などの経済指標や、大手の金融機関から始まる第三四半期の決算発表への警戒感から市場には重しがありました。
- 12日に米国卸売物価指数(PPI)、13日に消費者物価指数(CPI)の発表があります。
- 主要金融機関の決算を控えてS&P銀行株指数は-2.6%安となっています。
- またイングランド銀行(英国中央銀行)のベイリー総裁が緊急国際買い入れ措置を延長しない方針をしめしたことで不安感も広がっています。
- S&P500の11セクターは4セクターが上昇しており、7セクターが下落しています。
- 上昇したのは不動産、生活必需品、ヘルスケア、資本財となっています。
- 下落したのは、コミュニケーション、情報技術、金融、一般消費財、エネルギー、素材、公益となっています。
- ダウ銘柄のアムジェン【AMGN】はモルガン・スタンレーが投資判断を引き上げたこともあり5.72%の上昇となっておりウォルマート【WMT】やウォルグリーン・ブーツ・アライアンス【WBA】などは2%上昇し好調でした。
- 米国10年債利回りは0.07%高くなり3.95%となっています。
FANG+
- FANG+は全体で-2.96%と続落となっています。
- 10銘柄すべてが下落しており、ネットフリックスが-6.82%、中国銘柄のバイドゥが-5.55%、アリババが-4.76%と大きく下落しています。
- 大型ハイテクに逆風の1日となっており、メタも-3.92%、テスラも-2.90%となっています。
テーマ&セクター考察
- セクターとテーマで市場を覗いてみるとS&P500の11セクターは4セクターが上昇しており、7セクターが下落しています。
- 上昇したのは不動産、生活必需品、ヘルスケア、資本財となっています。
- 下落したのは、コミュニケーション、情報技術、金融、一般消費財、エネルギー、素材、公益となっています。
- テーマで見ても上昇したテーマは少なく、リチウムバッテリー、データセンター関連、住宅建設関連が若干ですが上昇していました。
- ハイテク関連中心に下落しておりAI&ビッグデータ関連【AIQ】が-3.34%と下落しており、半導体は引き続き下落していました。
- 大きな材料はありませんでしたが全体的にハイテクは売られていたという印象です。
経済指標・決算予定
米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはこちらから

意見を聞かせてください!
コメントでであなたの意見を教えて下さい!
ブコメはここからできるわ!
twitterでも毎日の投資成績と指標の差などをつぶやいています。
関連記事:ポートフォリオに関する記事

この記事は、月々の金融商品の記録を行っています。
関連記事:投資へのパフォーマンス向上のライフハック系記事
投資関連書籍ランキング【投資初心者おすすめ本】
参加お題
この記事が参加しているお題(クリックで下に表示します)
