
この記事では前日の株式市場の結果から私個人のポートフォリオの資産の推移の変化と注目セクターの個別銘柄の様子についてお伝えしていく記事になります。
米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはデイリー記事にてご紹介していますので合わせて御覧ください。
米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはこちらから
目次のリンクをクリックで気になるセクターにジャンプできるわよ
本日のまとめ
【相場】

主要指数2022年5月16日
- ダウは上昇したもののS&P500とNASDAQは下落しています。
- ディフェンシブな銘柄に買いがあつまり特にエネルギー関連銘柄は強かったです。先週S&P500が下落し、底打ちが見えたものの今晩注目されている小売売上高の発表を控えて神経質な状況が続いています。
- バリュー株は調子良かったのですが、グロース株は全体的には下落しています。
- 特に大型のグロース株は売られて下落が目立っています。
【投資成績】
| 前日比 |
1.62% |
| 個別銘柄 |
-1.37% |
| 投資信託 |
9.13% |
| 仮想通貨 |
-2.44% |
- 私のポートフォリオの数字は+1.62と上昇性はしているものの先週末の反発による投資信託の成績が影響したものです。昨晩の結果が反映された個別株は下落しており以前と厳しい状態が続いています。
- 全体はどうにかプラス状態でしたが、仮想通貨市場の不安定な影響を受けてポートフォリオを全体的に押し下げている状況は変わりません。
| 前日比 |
1.62% |
| 5月リターン |
-20.84% |
| 年初来比 |
-51.52% |
- 5月のリターンは-20%と大きく下落しており、1月からの成績も非常に厳しい結果となり我慢の年、月となっています。
- 個別銘柄ではニオが1.68%、キャタピラーが1.4%と上がっていましたが全体的には下落傾向であり、ほとんどの銘柄が下落していました。
- 特にコインベースは仮想通貨市場の影響を受けてか上下の変動が激しく、下落基調が続いています。
【注目セクター】
| 米国債 |
2年債 |
5年債 |
10年債 |
| 前日比 |
0.01 |
-0.04 |
-0.04 |
| 利回り |
2.59% |
2.59% |
2.88% |
- セクターをみていくとディフェンシブな銘柄があがり、ハイテク関連が売られたという傾向になっています。
- 特に資源系のエネルギー関連、天然ガス関連の銘柄が2%以上あがっています。レアメタルや金関連の素材も好調でした。
- またヘルスケア、公益、生活必需品なども若干ですが上がっています。
- 一方で下落したセクターを見てみると、ARKは-5.92%と大幅に下落、仮想通貨関連銘柄も5%下落しています。クラウド関連、サイバーセキュリティ、フィンテック、半導体なども下がり、代表セクターで言えば一般消費財が-2.04%が下落しています。
※太字は注目セクターで構成銘柄などを紹介しています。
【FANG+】
- FANG+は全体的に-1.34%と下落しています。
- 7銘柄が下落しており、特にテスラが-5%と大幅に下落しています。
- 上昇した3銘柄と言っても若干しか上がっておらず、バイドゥ、メタ、マイクロソフトは1%も上がっていませんでした。
- 大型テックに取っては非常にしょっぱい1日となりました。
◆【この記事の著者】

◆
2022年5月16日の米国株市場全体(S&P500ヒートマップ)

全体の相場感としてはこの様になっています。

主要指数2022年5月16日

S&P500ヒートマップ2022年5月16日
チェックポイント
- ダウは上昇したもののS&P500とNASDAQは下落しています。
- ディフェンシブな銘柄に買いがあつまり特にエネルギー関連銘柄は強かったです。先週S&P500が下落し、底打ちが見えたものの今晩注目されている小売売上高の発表を控えて神経質な状況が続いています。
大型&小型株とグロースとバリュー株
| |
VALU |
CORE |
GROWTH |
| S&P100大型 |
0.35% |
-0.40% |
-1.14% |
| S&P500 |
0.16% |
-0.39% |
-0.95% |
| S&P400中型 |
-0.21% |
-0.54% |
-0.84% |
| S&P600小型 |
0.01% |
-0.35% |
-0.75% |
| ラッセル |
VALU |
CORE |
GROWTH |
| 1000 |
0.12% |
-0.38% |
-1.05% |
| 2000 |
0.13% |
-0.46% |
-1.23% |
| 3000 |
0.07% |
-0.52% |
-1.15% |
チェックポイント
- バリュー株は調子良かったのですが、グロース株は全体的には下落しています。
- 特に大型のグロース株は売られて下落が目立っています。
私の金融資産の推移

昨日のトレード記録

個別銘柄の売買
投資信託の売買
自動買付で毎日積立投資を行っています。
金融資産の損益

| 前日比 |
1.62% |
| 個別銘柄 |
-1.37% |
| 投資信託 |
9.13% |
| 仮想通貨 |
-2.44% |
チェックポイント
- 私のポートフォリオの数字は+1.62と上昇性はしているものの先週末の反発による投資信託の成績が影響したものです。昨晩の結果が反映された個別株は下落しており以前と厳しい状態が続いています。
- 全体はどうにかプラス状態でしたが、仮想通貨市場の不安定な影響を受けてポートフォリオを全体的に押し下げている状況は変わりません。
「株式」「投信」比較グラフ

「株式」「投信」比較グラフ2022年5月16日
「今月」「今年」の成績
| 前日比 |
1.62% |
| 5月リターン |
-20.84% |
| 年初来比 |
-51.52% |
チェックポイント
- 5月のリターンは-20%と大きく下落しており、1月からの成績も非常に厳しい結果となり我慢の年、月となっています。
今月の金融資産の推移

今月の金融資産の推移2022年5月16日
今年の金融資産の推移

今年の金融資産の推移2022年5月16日
この記事の数字はマネーフォワードから数字を入れています。
マネーフォワードの記事についてはこちらから。
マネーフォワードについての記事はこちら
保有銘柄の変動
昨晩は、久しぶりにニオが調子良かったね!
コインベースの乱高下はほんと疲れるね、結構買ってる人も多そうだけど…
具体的な保有数については、月次でまとめているポートフォリオの記事にて紹介しています。
関連記事:ポートフォリオに関する記事

この記事は、月々の金融商品の記録を行っています。
成績の記事一覧はこちらから
FANG+の様子

FANG+の様子2022年5月16日
私の一番の投資先であるFANG+の様子をまずは見ていきます。
| バイドゥ |
BIDU |
0.74% |
$117.80 |
| メタプラットフォーム |
FB |
0.71% |
$200.04 |
| マイクロソフト |
MSFT |
0.15% |
$261.50 |
| ネットフリックス |
NFLX |
-0.60% |
$186.51 |
| アップル |
AAPL |
-1.07% |
$145.54 |
| アルファベット |
GOOGL |
-1.38% |
$2,288.90 |
| アリババ |
BABA |
-1.72% |
$86.48 |
| アマゾンドットコム |
AMZN |
-1.99% |
$2,216.21 |
| エヌビディア |
NVDA |
-2.50% |
$172.64 |
| テスラ |
TSLA |
-5.88% |
$724.37 |
チェックポイント
- FANG+は全体的に-1.34%と下落しています。
- 7銘柄が下落しており、特にテスラが-5%と大幅に下落しています。
- 上昇した3銘柄と言っても若干しか上がっておらず、バイドゥ、メタ、マイクロソフトは1%も上がっていませんでした。
- 大型テックに取っては非常にしょっぱい1日となりました。
注目セクターの様子

注目セクターは以前でもブログで紹介した注目セクターの様子を中心にまとめています。
昨晩のセクターの様子

注目セクター2022年5月16日
| 銀 |
SLV |
$19.93 |
2.63% |
| 天然ガス |
FCG |
$25.06 |
2.62% |
| ブレント原油 |
BNO |
$32.77 |
2.57% |
| エネルギー |
VDE |
$114.28 |
2.54% |
| WTI原油先物 |
USO |
$83.11 |
2.25% |
| レアメタルETF |
REMX |
$91.33 |
1.65% |
| 金鉱株 |
GDX |
$31.18 |
0.97% |
| 金 |
GLD |
$170.40 |
0.95% |
| ヘルスケア |
VHT |
$236.56 |
0.63% |
| 公共事業 |
VPU |
$155.70 |
0.40% |
| 生活必需品 |
VDC |
$198.42 |
0.29% |
| 木材・林業 |
WOOD |
$85.20 |
0.22% |
| NYダウ |
DJX |
$322.23 |
0.08% |
| 素材 |
VAW |
$179.80 |
0.01% |
| 航空 |
JETS |
$19.11 |
-0.16% |
| 軍事関連 |
ITA |
$98.56 |
-0.16% |
| 資本財 |
VIS |
$173.56 |
-0.27% |
| 大型株S&P100 |
OEF |
$182.18 |
-0.34% |
| S&P500 |
.INX |
$4,008.01 |
-0.39% |
| インドETF |
INDA |
$40.29 |
-0.44% |
| ラッセル2000 |
RUT |
$1,783.43 |
-0.52% |
| スポーツベッティング |
BETZ |
$16.12 |
-0.62% |
| 通信 |
VOX |
$100.89 |
-0.62% |
| 5G |
FIVG |
$33.36 |
-0.66% |
| 金融 |
VFH |
$81.36 |
-0.70% |
| クリーンエネルギー |
ICLN |
$17.50 |
-0.79% |
| 不動産 |
XLRE |
$42.74 |
-0.81% |
| NASDAQ100 |
NDX |
$12,243.58 |
-1.16% |
| 情報技術 |
VGT |
$346.20 |
-1.19% |
| NASDAQ総合 |
.IXIC |
$11,662.79 |
-1.20% |
| Eスポーツ |
HERO |
$21.27 |
-1.25% |
| リチウム&バッテリー |
LIT |
$66.65 |
-1.32% |
| FANG+index |
NYFANG |
$4,981.10 |
-1.34% |
| 旅行 |
AWAY |
$19.36 |
-1.48% |
| 半導体 |
SOXX |
$401.30 |
-1.52% |
| AI&ビッグデータ |
AIQ |
$21.90 |
-1.53% |
| フィンテック |
FINX |
$23.25 |
-1.73% |
| ソーシャルメディア |
SOCL |
$35.78 |
-1.78% |
| 口コミ |
BUZZ |
$14.14 |
-1.83% |
| 一般消費財 |
VCR |
$247.66 |
-2.04% |
| Eコマース |
EBIZ |
$17.14 |
-2.56% |
| サイバーセキュリティ |
BUG |
$25.18 |
-2.85% |
| クラウド銘柄 |
CLOU |
$17.11 |
-3.66% |
| 仮想通貨関連 |
CRYPTO |
$2,716.88 |
-5.00% |
| ARKイノベーションF |
ARKK |
$41.02 |
-5.92% |
チェックポイント
- セクターをみていくとディフェンシブな銘柄があがり、ハイテク関連が売られたという傾向になっています。
- 特に資源系のエネルギー関連、天然ガス関連の銘柄が2%以上あがっています。レアメタルや金関連の素材も好調でした。
- またヘルスケア、公益、生活必需品なども若干ですが上がっています。
- 一方で下落したセクターを見てみると、ARKは-5.92%と大幅に下落、仮想通貨関連銘柄も5%下落しています。クラウド関連、サイバーセキュリティ、フィンテック、半導体なども下がり、代表セクターで言えば一般消費財が-2.04%が下落しています。
では、この中から注目のセクターをピックアップしてお伝えしてきます。
金融機関銘柄と米国債10年利回り

| 米国債 |
2年債 |
5年債 |
10年債 |
| 前日比 |
0.01 |
-0.04 |
-0.04 |
| 利回り |
2.59% |
2.59% |
2.88% |
チェックポイント
| 10年債利回り |
TNX |
-1.98% |
28.77 |
Treas Yld Index-10 Yr Nts |
| 金融セクターETF |
VFH |
-0.70% |
$81.36 |
Vanguard Financials Index Fund ETF |
| バークシャー・ハサウェイ |
BRKB |
0.65% |
$3,024.00 |
Berkshire Hathaway Inc Cedear |
| JPモルガン・チェース |
JPM |
-0.70% |
$118.26 |
JPMorgan Chase & Co |
| バンク・オブ・アメリカ |
BAC |
-1.02% |
$34.81 |
Bank of America Corp |
| ウェルズ・ファーゴ |
WFC |
-1.01% |
$42.21 |
Wells Fargo & Co |
| S&Pグローバル |
SPGI |
-0.44% |
$335.36 |
S&P Global Inc |
| アメリカン・エキスプレス |
AXP |
-1.46% |
$156.43 |
American Express Company |
| チャールズ・シュワブ |
SCHW |
-2.39% |
$64.04 |
Charles Schwab Corporation Common Stock |
| モルガン・スタンレー |
MS |
-0.79% |
$79.90 |
Morgan Stanley |
| ブラックロック |
BLK |
-2.72% |
$598.60 |
BlackRock, Inc. |
| ゴールドマン・サックス |
GS |
-1.16% |
$303.44 |
Goldman Sachs Group Inc |
| クレディ・スイス |
CS |
0.31% |
$6.53 |
Credit Suisse Group AG |
| シチズンズ・ファイナンシャル・グループ |
CFG |
0.13% |
$37.99 |
Citizens Financial Group Inc |
| バンク・オブ・ニューヨーク・メロン |
BK |
-0.51% |
$43.24 |
Bank of New York Mellon Corp |
| PNCファイナンシャル・サービシズ・グループ |
PNC |
-1.38% |
$155.27 |
PNC Financial Services Group Inc |
| シティグループ |
C |
-0.38% |
$47.46 |
Citigroup Inc |
ARK(アーク) ETFの騰落率
| ARKK |
ARKK |
-5.92% |
$41.02 |
ARK Innovation ETF |
| |
ARKW |
-5.71% |
$53.14 |
ARK Next Generation Internet ETF |
| |
ARKF |
-5.83% |
$17.43 |
ARK Fintech Innovation ETF |
| |
ARKQ |
-2.26% |
$51.41 |
ARK Autonomous Technology & Robotics ETF |
| |
ARKG |
-3.33% |
$31.32 |
ARK Genomic Revolution ETF |
| |
ARKX |
-1.18% |
$14.19 |
ARK Space Exploration & Innovation ETF |
| ARKK |
ARKK |
-5.92% |
$41.02 |
ARK Innovation ETF |
| テスラ |
TSLA |
-5.88% |
$724.37 |
Tesla Inc |
| ズーム |
ZM |
-6.24% |
$88.92 |
Zoom Video Communications Inc |
| ロク |
ROKU |
-4.68% |
$93.26 |
Roku Inc |
| イグザクト・サイエンシズ |
EXAS |
-3.33% |
$50.55 |
EXACT Sciences Corporation |
| テラドック |
TDOC |
-5.54% |
$31.73 |
Teladoc Health Inc |
| コインベース |
COIN |
-9.09% |
$61.70 |
Coinbase Global Inc |
| トゥイリオ |
TWLO |
-10.03% |
$99.68 |
Twilio Inc |
| ユーアイパス |
PATH |
-5.62% |
$16.64 |
UiPath Inc |
| CRISPRセラピューティクス |
CRSP |
-1.32% |
$51.54 |
Crispr Therapeutics AG |
| ブロック |
SQ |
-5.29% |
$79.70 |
Block Inc |
昨晩は良くなかったみたいだね
コウイウ日モアルワヨ
ARKのETF(ARK銘柄)まとめ記事こちらから
天然ガス関連銘柄
| 天然ガスETF |
FCG |
2.62% |
$25.06 |
First Trust Natural Gas ETF |
| オキシデンタル・ペトロリアム |
OXY |
5.68% |
$67.72 |
Occidental Petroleum Corporation |
| EQT |
EQT |
4.08% |
$39.76 |
EQT Corporation |
| DCPミッドストリーム |
DCP |
0.71% |
$33.91 |
DCP Midstream LP Unit |
| コノコフィリップス |
COP |
2.98% |
$105.50 |
ConocoPhillips |
| コテラ・エナジー |
CTRA |
2.62% |
$30.56 |
Coterra Energy Inc |
| EOGリソーシズ |
EOG |
1.67% |
$126.36 |
EOG Resources Inc |
| アンテロ・リソーシズ |
AR |
5.14% |
$33.94 |
Antero Resources Corp |
| ウェスタンミッドストリームパートナーズ |
PSX |
2.62% |
$97.08 |
Phillips 66 |
| デボンエナジー |
DVN |
3.33% |
$70.99 |
Devon Energy Corp |
| パイオニア・ナチュラルリソーシズ |
PXD |
2.63% |
$268.78 |
Pioneer Natural Resources Co |
資源系やエネルギー関連はほんとこの相場では無双してるよね。
完全に入りそこねたよね。
クラウド関連銘柄

| クラウド銘柄ETF |
CLOU |
-3.66% |
$17.11 |
Global X Cloud Computing ETF |
| アナプラン |
PLAN |
0.53% |
$64.50 |
Anaplan Inc |
| アカマイ・テクノロジー |
AKAM |
0.25% |
$98.92 |
Akamai Technologies, Inc. |
| マイムキャスト |
MIME |
0.06% |
$79.80 |
Mimecast Ltd |
| クオリス |
QLYS |
-2.48% |
$118.29 |
Qualys Inc |
| ボックス |
BOX |
-1.74% |
$28.17 |
Box Inc |
| デジタルリアリティトラスト |
DLR |
-2.12% |
$128.41 |
Digital Realty Trust, Inc. |
| ドロップボックス |
DBX |
-2.41% |
$20.27 |
Dropbox Inc |
| SPSコマース |
SPSC |
-1.40% |
$104.05 |
SPS Commerce, Inc. |
| ファイブ9 |
FIVN |
-7.07% |
$94.25 |
Five9 Inc |
| ジースケーラー |
ZS |
-8.58% |
$140.08 |
Zscaler Inc |
| Wix.com |
WIX |
-6.34% |
$66.68 |
Wix.Com Ltd |
| ワークデイ |
WDAY |
-3.42% |
$176.06 |
Workday Inc |
クラウドETFの構成を久しぶりにチェックしたら大きく様変わりしてたよw
そりゃこんだけ、ハイテクグロースが売られてたら変わってくよw
関連記事はこちらから
まとめ

本日のまとめ
【相場】

主要指数2022年5月16日
- ダウは上昇したもののS&P500とNASDAQは下落しています。
- ディフェンシブな銘柄に買いがあつまり特にエネルギー関連銘柄は強かったです。先週S&P500が下落し、底打ちが見えたものの今晩注目されている小売売上高の発表を控えて神経質な状況が続いています。
- バリュー株は調子良かったのですが、グロース株は全体的には下落しています。
- 特に大型のグロース株は売られて下落が目立っています。
【投資成績】
| 前日比 |
1.62% |
| 個別銘柄 |
-1.37% |
| 投資信託 |
9.13% |
| 仮想通貨 |
-2.44% |
- 私のポートフォリオの数字は+1.62と上昇性はしているものの先週末の反発による投資信託の成績が影響したものです。昨晩の結果が反映された個別株は下落しており以前と厳しい状態が続いています。
- 全体はどうにかプラス状態でしたが、仮想通貨市場の不安定な影響を受けてポートフォリオを全体的に押し下げている状況は変わりません。
| 前日比 |
1.62% |
| 5月リターン |
-20.84% |
| 年初来比 |
-51.52% |
- 5月のリターンは-20%と大きく下落しており、1月からの成績も非常に厳しい結果となり我慢の年、月となっています。
- 個別銘柄ではニオが1.68%、キャタピラーが1.4%と上がっていましたが全体的には下落傾向であり、ほとんどの銘柄が下落していました。
- 特にコインベースは仮想通貨市場の影響を受けてか上下の変動が激しく、下落基調が続いています。
【注目セクター】
| 米国債 |
2年債 |
5年債 |
10年債 |
| 前日比 |
0.01 |
-0.04 |
-0.04 |
| 利回り |
2.59% |
2.59% |
2.88% |
- セクターをみていくとディフェンシブな銘柄があがり、ハイテク関連が売られたという傾向になっています。
- 特に資源系のエネルギー関連、天然ガス関連の銘柄が2%以上あがっています。レアメタルや金関連の素材も好調でした。
- またヘルスケア、公益、生活必需品なども若干ですが上がっています。
- 一方で下落したセクターを見てみると、ARKは-5.92%と大幅に下落、仮想通貨関連銘柄も5%下落しています。クラウド関連、サイバーセキュリティ、フィンテック、半導体なども下がり、代表セクターで言えば一般消費財が-2.04%が下落しています。
※太字は注目セクターで構成銘柄などを紹介しています。
【FANG+】
- FANG+は全体的に-1.34%と下落しています。
- 7銘柄が下落しており、特にテスラが-5%と大幅に下落しています。
- 上昇した3銘柄と言っても若干しか上がっておらず、バイドゥ、メタ、マイクロソフトは1%も上がっていませんでした。
- 大型テックに取っては非常にしょっぱい1日となりました。
米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはこちらから

意見を聞かせてください!
コメントでであなたの意見を教えて下さい!
ブコメはここからできるわ!
twitterでも毎日の投資成績と指標の差などをつぶやいています。
関連記事:ポートフォリオに関する記事

この記事は、月々の金融商品の記録を行っています。
関連記事:投資へのパフォーマンス向上のライフハック系記事
投資関連書籍ランキング【投資初心者おすすめ本】
参加お題
この記事が参加しているお題(クリックで下に表示します)
