決算シーズンも終盤に差し掛かって来ましたが、まだまだ注目の決算がありますので今週の注目決算を簡単にまとめていきたいと思います。
なお、注目決算につきましては、CNBCのマッドマネー(Cramaer's Game Plan)で紹介された銘柄に加えて私が持っている銘柄、私が注目している銘柄についてピックアップしています。
この銘柄も今後注目していほしいという人はツイッターでもブコメでもぜひとも記載していただけたらと思います。
また先週、先々週の注目決算についてはまとめていますので良かったら御覧ください。
投資に対しての注意事項…(クリックで下に詳細を表示します)
この記事は私が投資している銘柄を中心に主要指数・セクター別の動きなどをまとめていきます。主に私が投資しているのはハイテクグロース株でありFANG+銘柄とNASDAQ100になります。レバレッジ型の投資やハイテクグロース株には元本を大きく損なうリスクも有るためご注意ください。投資に対してはリスクを許容した上で投資してください。本記事・ブログにおいての個別銘柄・投資信託・ETFなどについては売買を推奨するものではありませんので予めご理解の上、お読みください。本ブログに掲載された銘柄において損失を被った場合においても責任は一切負いません。
目次:
今週の決算まとめ(5月10日月曜日~)
5月10日月曜日
- バイオンテック【BNTX】(ワクチン銘柄)
- ノババックス【NVAX】(ワクチン銘柄)
- タイソン・フーズ【TSN】(S&P500)
- マリオット・インターナショナル【MAR】(S&P500)
- デューク・エナジー【DUK】(S&P500)
- ロブロックス【RBLX】(IPO銘柄)
- サイモン・プロパティ・グループ【SPG】(S&P500)
- オキシデンタル・ペトロリウム【OXY】(S&P500)
バイオンテック【BNTX】
この銘柄の紹介:…(クリックで下に詳細を表示します)
■バイオンテックはドイツのバイオテクノロジー企業。がんやその他の重篤な疾患に対する新規治療法の開発に従事する。同社のがん領域のポートフォリオには、市販または個別化されたmRNAベースの免疫療法、キメラ抗原受容体T細胞療法、新たな標的がん抗体、低分子免疫調整薬が含まれる。また、さまざまな感染症を対象としたmRNAワクチンを開発する。本社所在地はマインツ。*1
ノババックス【NVAX】
この銘柄の紹介:…(クリックで下に詳細を表示します)
■ノババックスは、臨床段階の米国バイオ医薬品企業。組換えナノ粒子ワクチンおよび抗原性補強剤の発見、開発、商業化に従事する。呼吸器合胞体ウイルス、季節性インフルエンザと新型インフルエンザのための臨床開発などの感染症に対象を当て遺伝子組み換えによるワクチンを開発する。*2
タイソン・フーズ【TSN】
この銘柄の紹介:…(クリックで下に詳細を表示します)
■タイソン・フーズは食肉加工業者。鶏肉、牛肉、豚肉、加工食品、関連食品の製造、流通、販売に従事。養鶏、養豚、鶏・牛・豚のと畜場処理・解体、枝肉の部分肉と精肉への加工、精肉のパック詰め、精肉加工品の製造、未調理鶏肉・牛肉・豚肉、冷凍・冷蔵鶏肉・牛肉・豚肉食品のほか、ベーコン、ピザトッピング、サンドイッチ用加工肉、トルティーヤなども製造。*3
マリオット・インターナショナル【MAR】
この銘柄の紹介:…(クリックで下に詳細を表示します)
■■*4
デューク・エナジー【DUK】
この銘柄の紹介:…(クリックで下に詳細を表示します)
■デューク・エナジーは米国大手の電力・エネルギー会社。米国電力・ガス部門はノースカロライナ、サウスカロライナ、オハイオ、インディアナ、ケンタッキーの各州で電力事業を行い、天然ガスの輸送と販売を手掛ける。同社の発電所は主に中西部に位置する。米国外エネルギー部門は、中南米を中心に電力と天然ガス事業に従事する。*5
ロブロックス【RBLX】
この銘柄の紹介:…(クリックで下に詳細を表示します)
■ロブロックスは米国のソフトウェア企業。オンラインゲーム・プラットフォームの運営およびゲーム制作システムを開発する。ユーザーである開発者やクリエイターが独自のゲームを作成できるデザインツール「Roblox Studio」を開発。また、その他のユーザーが作成されたゲームをプレイできるプラットフォームを提供する。ゲーム内通貨による収益は開発者と同社で分割される。*6
サイモン・プロパティ・グループ【SPG】
この銘柄の紹介:…(クリックで下に詳細を表示します)
■サイモン・プロパティー・グループは自己管理・運用型の不動産投資信託会社。地域ショッピングモールを中心に不動産の所有、開発、運営を手掛ける。米国41州とプエルトリコにショッピングモール「プレミアム・アウトレット」、ショッピングセンターを所有。また、合弁事業を通じて日本、韓国、メキシコとマレーシアに「プレミアム・アウトレット」を所有する。*7
オキシデンタル・ペトロリウム【OXY】
この銘柄の紹介:…(クリックで下に詳細を表示します)
■オキシデンシャル・ペトロリウムは米国の石油とガスの探鉱・生産会社。石油・ガス部門は原油、天然ガス液、コデンセート、天然ガスの探鉱、開発、生産を行う。化学品部門は基礎化学品とビニールの製造を行う。中流工程・販売・その他部門はガス収集・処理工場を操業し、資源の調達、輸送、貯蔵を行う他、パイプラインを所有、運営する。*8
5月11日火曜日
- パランティアテクノロジーズ【PLTR】(大型IPO銘柄,Cramaer's Game Plan)
- ジュミア・テクノロジーズ【JMIA】(アフリカのAmazon)
- ユニティ・ソフトウェア【U】(大型IPO銘柄)
- エレクトロニック・アーツ【EA】(S&P500)
- ビジオ【VZIO】(大型IPO銘柄,Cramaer's Game Plan)
パランティアテクノロジーズ【PLTR】
この銘柄の紹介:…(クリックで下に詳細を表示します)
■パランティアテクノロジーズは米国のデータ分析企業。米軍、国防総省、FBI、CIAといった機関及び大企業向けにビッグデータの分析・解析を行う。主要な解析プラットフォームは防衛及び諜報機関アナリスト向けのGotham(ゴッサム)と民間セクター向けのFoundry(ファウンドリー)で、リスク対策及び業務効率化を目指す。本社所在地はコロラド州デンバー。*9
ジュミア・テクノロジーズ【JMIA】
この銘柄の紹介:…(クリックで下に詳細を表示します)
■ジュミア・テクノロジーズはドイツの電子商取引サービス提供会社。ナイジェリア、エジプト、南アフリカなどをはじめとするアフリカ大陸の顧客向けにeコマースマーケットプレイスJumiaを運営。独自のロジスティクス網をもち、オンライン/モバイルショッピング、広告、サービスなどのeコマースフルフィルメントプラットフォームを提供。本社所在地はベルリン。*10
ユニティ・ソフトウェア【U】
この銘柄の紹介:…(クリックで下に詳細を表示します)
■ユニティ・ソフトウェアは米国のソフトウェア企業。双方向のリアルタイム3Dコンテンツの制作・運用のためのプラットフォームを開発する。携帯電話、タブレット、PC、コンソール、拡張現実・仮想現実デバイス向けの包括的なソフトウェアソリューションを提供。ゲーム開発、映画製作、自動車設計、建築設計、その他の分野で利用される。本社所在地はカリフォルニア州サンフランシスコ。*11
エレクトロニック・アーツ【EA】
この銘柄の紹介:…(クリックで下に詳細を表示します)
■エレクトロニック・アーツは米国のゲームソフト大手。ソニー「プレイステーション3」、マイクロソフト「Xbox360」、任天堂「Wii」などのビデオゲーム機のほか、パソコン、携帯電話、タブレット、電子書籍端末などに対応するソフトウエア、オンラインゲームの開発と販売を行う。主要ゲームタイトルは「バトルフィールド」など。*12
ビジオ【VZIO】
この銘柄の紹介:…(クリックで下に詳細を表示します)
■ビジオ・ホールディングは米国の持株会社。子会社を通じて、最先端のスマートTVとオペレーテイングシステム統合プラットフォームを提供。WatchFreeやVIZIO無料チャンネルなどのプラットフォームを通じ、同社のスマートTVユーザーにさまざまな映画や番組およびゲームの視聴・体験のほかコンテンツの検索、ストリーミングの機会を提供。本社所在地はカリフォルニア州アーバイン。*13
5月12日水曜日
- WiX.com【WIX】(イスラエル銘柄)
- コンテクストロジック【WISH】(大型IPO銘柄)
- ウェンディーズ【WEN】(Cramaer's Game Plan)
- グロウジェネレーション【GRWG】(Cramaer's Game Plan)
ウィックス(WiX.com)【WIX】
この銘柄の紹介:…(クリックで下に詳細を表示します)
■ウィックス・ドットコムはイスラエルのウェブサイト開発プラットフォームのプロバイダー。クラウドベースでHTML5とモバイルサイトをドラッグ・アンド・ドロップで作成できる無料のプラットフォームを約190カ国のユーザーに提供。また、独自ドメイン設定、アクセスログ分析、バナー広告除去、電子商取引の機能を含む有料版を提供。本社はテルアビブ。*14
コンテクストロジック【WISH】
この銘柄の紹介:…(クリックで下に詳細を表示します)
■コンテクストロジックは米国のモバイルコマース企業。格安商品を取り扱う通販アプリ「Wish」を運営する。同社のプラットフォームは、データサイエンス技術により、モバイルファースト、ディスカバリーベース、高度なパーソナライズ機能、エンターテインメント性を備え、差別化されたサービスを提供する。多様化・グローバル化した加盟店基盤を持つ。本社所在地はサンフランシスコ。*15
ウェンディーズ【WEN】
この銘柄の紹介:…(クリックで下に詳細を表示します)
■ウェンディーズは、米国のレストラン事業持株会社。子会社を通じて、北米を中心に27の国と地域において、「ウェンディーズ」のブランドでレストランのフランチャイズ事業を展開。レストランでは、ハンバーガー、チキンフィレサンドイッチ、チキンナゲット、チリフレンチフライ、ベイクドポテト、サラダ、ソフトドリンクなどを提供する。*16
グロウジェネレーション【GRWG】
この銘柄の紹介:…(クリックで下に詳細を表示します)
■グロウジェネレーションは米国の園芸用品サプライヤー。主に水耕栽培用の有機栄養素、培養器、屋内ガーデン、照明、換気システムや関連用品を販売する。害虫駆除、環境コントロール、換気ソリューション、温室設計、収穫ソリューションなどのサービスも提供。また、製品や栽培に関する指導も行う。米国内に店舗を展開。本社所在地はコロラド州デンバー。*17
5月13日木曜日
- アリババ【BABA】(FANG+,中国大型銘柄,Cramaer's Game Plan)
- シャオペン【XPEV】(中国EVメーカー)
- ビリビリ【BILI】(中国動画サイト)
- ウォルト・ディズニー【DIS】(NYダウ,S&P500)
- エアビーアンドビー(Airbnb)【ABNB】(大型IPO銘柄,Cramaer's Game Plan)
- ドアダッシュ【DASH】(大型IPO銘柄,Cramaer's Game Plan)
- コインベース【COIN】(大型IPO銘柄、仮想通貨銘柄,Cramaer's Game Plan)
アリババ【BABA】
この銘柄の紹介:…(クリックで下に詳細を表示します)
■アリババ・グループ・ホールディングは中国の電子商取引・ITサービス持株会社。子会社を通じて、主に「Alibaba.com」で企業間電子商取引事業を展開する。オンラインショッピングサイト「タオバオ」、小売業者向けプラットフォーム「Tモール」、共同購入サイトの「ジュファサン」などを運営。クラウド関連の事業も展開。本社所在地は中国の杭州市。*18
シャオペン【XPEV】
この銘柄の紹介:…(クリックで下に詳細を表示します)
■シャオペンは中国の電気自動車(EV)メーカー。中・高級車市場を対象にスマートEVの設計、開発、製造、販売を行う。革新的な自律走行、スマートコネクティビティ、コア車両システムを自社開発し、高性能でエネルギー効率に優れたAIによる運転支援機能の強化に焦点を当てる。SUVタイプの「G3」およびスポーツセダン「P7」を販売する。本社所在地は広州市。*19
ビリビリ【BILI】
この銘柄の紹介:…(クリックで下に詳細を表示します)
■ビリビリはケイマン諸島籍のオンライン・エンターテイメント企業。子会社を通じ、中国在住のユーザーにビデオ、ライブ放送、写真、ブログ、ゲームなどのエンターテイメント・コンテンツを提供する。同社プラットフォームでコンテンツの視聴や検索が可能、メンバー登録後は動画の編集やコンテンツ作成などインタラクティブな機能が付与される。本社所在地は中国・上海市。*20
ウォルト・ディズニー【DIS】
この銘柄の紹介:…(クリックで下に詳細を表示します)
■ウォルト・ディズニーは米国の総合エンターテインメント企業。メディア部門ではABCテレビとその他8局に加え、「ESPN」、「ABCファミリー」などのケーブルチャンネル、ESPNラジオネットワーク、ラジオ局35局を運営。リゾート部門はフロリダ州で「ディズニー・ワールド」、カリフォルニア州で「ディズニー・リゾート」を所有。劇場映画やDVDの制作も行う。*21
エアビーアンドビー(Airbnb)【ABNB】
この銘柄の紹介:…(クリックで下に詳細を表示します)
■エアビーアンドビーは米国大手の民泊仲介サイト運営企業。主にバケーションレンタルなど宿泊施設や民宿の仲介サービスやトラベル情報を提供する。ホストとのメッセージおよび決済システムや、ゲストによるレビューやレーティングを提供する。宿泊施設の選択の幅を広げ、世界各地でサービスを展開する。本社所在地はカリフォルニア州サンフランシスコ。*22
ドアダッシュ【DASH】
この銘柄の紹介:…(クリックで下に詳細を表示します)
■ドアダッシュは米国のデリバリー・サービス企業。主にレストランの料理やその他宅配サービスを提供する。消費者がオンラインで料理や食料品を注文し、レストランやマーケットから宅配サービスを展開するアプリを開発。配達人はDasherと呼ばれ、ローカルから全国チェーンのレストランやファストフード店をカバーする。本社所在地はカリフォルニア州サンフランシスコ。*23
コインベース【COIN】
この銘柄の紹介:…(クリックで下に詳細を表示します)
■コインベース・グローバルは米国の仮想通貨取引所の運営会社。エンドツーエンドの金融インフラストラクチャとテクノロジーのプロバイダとして、ビットコイン等の仮想通貨取引のプラットフォームを構築し、世界中のインターネットユーザーや企業や機関、および小売ユーザーなどに簡単かつ安全な暗号資産へのアクセスを提供。*24
5月14日金曜日
金曜日は特に注目銘柄はありません。
先週までの決算まとめ
この銘柄の紹介:…(クリックで下に詳細を表示します)
■5月3日
■5月4日
■5月5日
■5月6日
- モデルナ【MRNA】
- バイアコムCBS【VIAC】
- リジェネロン【REGN】
- スクエア【SQ】
- ロク【ROKU】
- ペロトン【PTON】
- AMCエンターテイメント【AMC】
- クラウドフレア【NET】
- ビヨンドミート【BYND】
- データドッグ【DDOG】
■5月6日
この銘柄の紹介:…(クリックで下に詳細を表示します)
■4月26日
■4月27日
- レイセオン【RTX】
- テキサス・インスツルメンツ【TXN】
- ゼネラル・エレクトリック(GE)【GE】
- 3M【MMM】
- AMD【AMD】
- マイクロソフト【MSFT】
- ピンタレスト【PINS】
- アルファベット(Google)【GOOGL】
- VISA【V】
■4月28日
- ボーイング【BA】
- ショッピファイ【SHOP】
- Apple【APPL】(アフター)
- フェイスブック【FB】(アフター)
- クアルコム【QCOM】(アフター)
- テラドックヘルス【TDOC】(アフター)
- サービスナウ【NOW】(アフター)
■4月29日
- マスターカード【MA】
- キャタピラー【CAT】
- メルク【MRK】
- サザン【SO】
- マクドナルド【MCD】
- ブリストル・マイヤーズ【BMY】
- アルトリア・グループ【MO】
- サーモフィッシャーサイエンティフィック【TMO】
- Amazon【AMZN】
- ニーオ【NIO】
- Twitter【TWTR】
- スカイワークス・ソリューションズ【SWKS】
- KLA【KLAC】
- ギリアド・サイエンシズ【GILD】
■4月30日
- エクソンモービル【XOM】
- シェブロン【CVX】
- アッヴィ【ABBV】
- アストラゼネカ【AZN】
先週の決算の紹介:…(クリックで下に詳細を表示します)
■4月16日の決算
■4月19日の決算
■4月20日の決算
■4月21日の決算
■4月22日の決算
■4月23日の決算
私見とまとめ
先週までで大きな注目の決算もだいぶ終わりましたが、決算はまだまだ続いていきます。
決算を踏まえて今後の投資方針を確認していき、また気になる銘柄の入り際を考えていくのは投資家にとって非常に重要な作業です。
ブログでは一般的に公開されている情報のみですが、ご自身の目でいろいろなサイトで確認してみることをおすすめしていきます。
私の持っている銘柄も今週は多く決算がありますので注目していきたいと思います。
※ウォッチ銘柄については、米国でも多くの投資家が愛用している「モトリーフール」などから情報を仕入れていますので良かったら購読してみてください。
この記事が参加しているお題(クリックで下に表示します)
*1:ヤフーファイナンスより
*2:ヤフーファイナンスより
*3:ヤフーファイナンスより
*4:ヤフーファイナンスより
*5:ヤフーファイナンスより
*6:ヤフーファイナンスより
*7:ヤフーファイナンスより
*8:ヤフーファイナンスより
*9:ヤフーファイナンスより
*10:ヤフーファイナンスより
*11:ヤフーファイナンスより
*12:ヤフーファイナンスより
*13:ヤフーファイナンスより
*14:ヤフーファイナンスより
*15:ヤフーファイナンスより
*16:ヤフーファイナンスより
*17:ヤフーファイナンスより
*18:ヤフーファイナンスより
*19:ヤフーファイナンスより
*20:ヤフーファイナンスより
*21:ヤフーファイナンスより
*22:ヤフーファイナンスより
*23:ヤフーファイナンスより
*24:ヤフーファイナンスより