今年で大学を卒業し東京に来て10年目です。
節目の年でもある私が東京に来て10年で感じた東京の変化や考え方などをお伝えしていきます。
私は東京生まれ東京育ちよ
目次
クリックでジャンプできます。
- 目次
- 東京に思う6つのこと
- 1.満員電車に慣れた(満員電車でブーブー言っている人は都心に住んでいない人説)
- 2.車はいらない
- 3.東京にはいろんな選択肢がある(ありすぎる)
- 4.イベントが多い
- 5.いい意味でも悪い意味でも人が多い
- 6.思ったよりも旅行や帰省にも東京は便利
- 東京に住んで10年経って思うこと
- 今日のイッヌ #6
この記事の信頼性(クリックで下に表示します)
この記事の信頼性
◆このライフログは今現在(更新時)までに215日連続で更新しているものになります。
過去のライフログ一覧
◆このブログは人気ブログランキング「社畜ランキング1位」(更新時)
◆このブログは人気ブログランキング「レコーディングダイエット3位」(更新時)
◆このブログはブログ村「ウォーキングダイエットランキング1位」(更新時)
◆このブログはブログ村「サウナランキング1位」(更新時)
【筆者情報】
東京に思う6つのこと
- 満員電車に慣れた(満員電車でブーブー言っている人は都心に住んでいない人)
- 車はいらない
- 東京にはいろんな選択肢がある(ありすぎる)
- イベントが多い(嬉しい)
- いい意味でも悪い意味でも人が多い
- 思ったよりも旅行や帰省にも東京は便利
まとめのない文になっていますが、時間のある方はお付き合いください。
1.満員電車に慣れた(満員電車でブーブー言っている人は都心に住んでいない人説)
東京に住んだことがない、あるいは東京にあまり馴染みのない人がまっさきに東京の「嫌なイメージ」としてあげるのが超過密で3密どころか蜂蜜くらいの「満員電車」だと思います。
私も上京したてのころは「満員電車」いやだなぁというのがありましたし、初めて満員電車を見たときは「え、これでも乗るのかよw」と思ってました。
ただ実際はそこまで満員電車に対しては最近では苦になっていません。
流石に10年もいれば満員電車に対するアレルギーもなくなっています。
もちろん、コロナの影響でテレワーク、在宅勤務の人が増えうちの会社は時差出勤なのでここ3ヶ月は満員電車に遭遇していません。
コロナ後、コロナ中のことは別問題としてもコロナ前でも ほとんど満員電車には関わりありませんでした。
(まじで見てない最近)
仮にコロナ前でも満員過密状態は、せいぜい10分程度です。
基本的には毎日、山手線を使っています。
東側は並列して京浜東北線なども通っていることから分散されています。
しかも、電車に乗っている時間はせいぜい15分程度。
なんどか経験した朝の埼京線の上りや、田園都市線、三田線の上りなんかに比べれば屁のかっぱです。
何がいいたいのかというと、都心に住んでれば実際満員電車はあるのもの寿司詰め状態の満員電車の被害には合いにくいということです。
三軒茶屋に会社があるときは、都心から下りだったため余裕で座れましたし、前職も東京の外れにある会社だったので(一応23区内)都心から下る形だったので毎日座っていました。
現在(コロナ前)は、都心から都心といった場所なので座れることはないですが、20分で会社につきますし、家から会社も25分でつくのでそこまで満員電車が苦になった記憶が無いです。
もちろん、事故やダイヤの乱れによる満員電車に遭遇することはあありますが、それでも「満員電車がどうのこうの」といっている人は、そんな遠くから来て大変だなぁと思います。
(東京)都心に住めば、家賃は高いもののそれ以上の価値があるのではないかと私は思っています。
埼玉や千葉に住んで満員電車でぶーぶー言っている人を見ると正直笑えます。 「いや、おまえらのせいやん」と思います。
このままテレワークや在宅勤務が普及して電車通勤する人がこのまま減ってくれればいいですが、また満員電車の日々になるのは今の状況になれた分きつくなりそうですね。
結論としては、満員電車がいやなら「都心」に住めということです。
それか仕事をやめるか、仕事を変えるかですね。
2.車はいらない
車は都心に住んでいたら必要ないということです。
大学時代には車と原付きを持っていました。
関西の大学だったので車は非常に便利でした。
前職、その前の職場でも社用車を持たされていましたが、現在は車はほぼ乗っていません。
では、実際「車がないと不便か?」と聞かれて「別に」と答えます。
子供がいれば必要になると言うかもしれませんが、まだ遠い未来で別の話。
おそらく買わないと思います。
後輩が埼玉に住んでいますが、アウトドアが趣味でキャンプやスノーボードなどに行くときは便利かもと思うときもあります。
ただ、私はアウトドアではありませんし、キャンプなんて3年に1回行くか行かないかです。
結局の所、東京への通勤圏内の都響の衛星都市に住んでいれば駐車場代としても1~2万円かかります。(しらんけど)
ほかに燃料代・税金などの維持費を含めて数万円の出費になるわけです。
車は確かに便利です。
ただし、通勤で使えたら。
通勤で使わないのであれば、週に5日間は駐車場の上にある鉄の塊です。
土日確週に2日間しか使わない鉄の塊に対して、月間でも数万円の出費をしているわけです。
だったら都心に住んでその数万円を家賃に当てたほうがいいかなと私は感じる様になりました。
ちなみにうちの近所の駐車場の相場は3万円~です。
うちのマンションは2.5万だったような。
家賃に、駐車場代の3万円の上乗せをできたらだいぶ良いところに住めると思います。
最近ではシェアカーやレンタカーも充実しているので子供ができたとしても当面はそっちでも良いかなと思っています。
節税対策でも無い限り、必要ないかなと思います。
何がいいたいのかというと、結論としては都心に住んで見て思ったのが「社畜には車は不要」ということです。
3.東京にはいろんな選択肢がある(ありすぎる)
次にお伝えしたいのは、東京においての「選択の幅」についてです。
仕事の選択肢
私は上京して5回の転職をしています。
5回中4回は失敗していますが、現在の職場で「成功」していると思っています。
地方在住の場合は、ここまで思い切った転職活動は厳しいのではないかと思います。
大阪や、名古屋、福岡当たりまでは選択肢の幅があるかもしれませんが、仕事の選択肢が段違いです。
大学時代の就職活動で感じましたが、生きたい会社はほとんどは「東京」での説明会(選考)ばかりでしたし、転職活動をするときも数多の求人が東京にはあります。
そういった意味でも東京に住んでよかったなと思いました。
現在の仕事も、東京に住んでいなければ見つかることもなかったかもしれません。
コロナの影響で、今後は在宅勤務やテレワークを実施する会社が増え続けると思います。
地方にいても、自分のやりたい仕事が見つかるかもしれません。
しかし、選択肢の幅で考えるとやはり東京は多いなと感じます。
4.イベントが多い
東京には様々なイベントが毎週末行われています。
千葉の幕張メッセやさいたまスーパーアリーナなども含めると相当数のイベントにリーチすることが出来ます。
もちろん、
- ビジネス系の展示会も多い
- コミケ(ビックサイト)
- 東京ゲームショウ(幕張メッセ)
などのイベントにもいけます。
小さなイベントなども都内では多く行っています。
地方に住んでいる場合で、宿泊などしながらイベントにこないといけないといったことありません。
(幕張メッセは遠いと感じますが。)
それでも、池袋のサンシャインや有楽町の国際フォーラム、渋谷などであるイベントは多数あってアクティブな人にとっては最高な場所だと思います。
現在コロナの影響で多くのイベントがなくなりつつありますが今後はまた復興イベントも増えてくると思います。
スポーツイベントも多い
私が良かったなと思うは、プロ野球です。
野球観戦が好きでヤクルトファンですが、都心にはセ・リーグの球場が3つ(東京2、横浜1)もあります。
シーズンの半分以上が都心で行われているため、観戦には簡単にいけます。
贔屓のチームの近くに住めるっていうことは非常に毎日が楽しいです。
ちなみに、去年も20回以上の観戦に行っています。
国際試合も基本的には東京ドームで行われているため、去年のプレミア12の決勝も見ることが出来ました。
少し、野球に話が偏ってしまいましたが、都内に住んでから様々なイベントにも顔を出すようになりました。
その分お金がかかる
東京はなんでも高いというが、実際高いのは家賃くらいでしょう。
それ以上に、イベントを始め様々な誘惑が非常に多いです。
気がついたらお金がなくなっていることも多々ありました。
最近ではしっかりと家計簿をとっているのでその心配は減りましたが、若い頃など見境なくお金をドブに捨てているようなことをたくさんしました。
●こっち記事は、毎月の収支を家計簿として記録しています。給料から支出も公開しています。特に社会人の人は参考にしてみてください。
5.いい意味でも悪い意味でも人が多い
人が多いということは、東京の特徴の一つだと思います。
いい意味のほう
出会いが多い
いい意味の方は、人に容易に会えるということです。
つまり「出会い」が多いということです。
これは、
- ビジネス
- 恋愛
- 趣味の友達
これらの出会いにおいては東京は最適だと思います。
私はこれまでネットを通じて色んな人に会いましたが、これが関西や名古屋だとポンポン色んな人に会えなかったと思います。
恋愛もそうですが、現在の嫁もネットを通じて知り合い東京でなければ知り合うことも出来なかったと思います。
圧倒的な物流を持って人の出会いも東京は斡旋してしてくれます。
ただ、イベントの面でもいえることですがあくまでも「主体的に動いている人にとって」という前提が付きます。
受け身で受動的な人にとっては、東京じゃなくても北極や南極にいても家の中にいるのであれば東京である必要はないかなと思います。
悪い意味の方
並ぶのは本当にうざい
いまだに「うざい」とおもうのが、対して美味しいお店でもないのに「並ぶ」事が多いということです。
実際に並んでまで食べたいと思うお店だったらいいのですが、少し疲れたからカフェでお茶をしようとしても「満員」だったりします。
もはや、並ぶことがデフォになっていて最近は「仕方ないか」と感じるようになりました。
並んでる時にアマゾンプライムビデオを見れば時間があっという間に過ぎていくからね
時間の使い方を覚えたのね
サウナの人が多い
新しく趣味として「サウナ」にハマっています。
ただ話題になったサウナやテレビで取り上げられたサウナに行くとサウナにも行列ができたり、入場制限ができたり。
正直リラックスしたい空間での人混みはきついですね。
悪い人も多い
人口が多いので仕方ありませんが、悪い人も多いです。
カフェではマルチ商法の勧誘をよく聞きますし、道中では奇声をあげている変な人も道端に多くいます。
チャリで大声で歌いながら走り去っていく人もいますし、様々です。
いい人やすごい人が多い反面、変な人も東京にはたくさんありますので、詐欺には騙されないようにしなくてはいけません。
私もなんども投資詐欺や、マルチの勧誘などを受けましたが「人を見極める」というスキルは格段に上がってきてると思います。
ただ、良い悪い別にしろ「人がいる」ことに対しては私は肯定的です。
逆に人がいない街に「未来」はないし「活気」なんてあろうはずもありません。
「人」が全てなんです。
6.思ったよりも旅行や帰省にも東京は便利
東京は何に対しても便利です。 特に移動に関しては、非常に便利で新幹線は5分間隔で出ています。
飛行機に関しても、羽田空港をハブ空港として全国に行くことが出来ます。
海外に関しても、羽田・成田が使える(成田は遠いが)ので便利だと思います。
自分は海外には殆ど行かないので関係ないですが、国内線は出張や帰省でもかなり使います。
2時間あれば日本全国に行けると思えば非常に便利だと思います。
ただ東京の衛星都市にもバスなどはでているものの、空港から遠ければ大変だと思います。
東京に住んで10年経って思うこと
東京に住みはじめて10年が経過しています。
年齢も30歳を超えて、東京がもう「第二のふるさと」といっても過言ではありません。
地元に18歳までいたとしても、幼少期など記憶にないし、学生時代しかいなかったわけですから、実際はそこまで詳しくないです。
もう10年くらせば地元よりも長く暮らしたことになります。
地元は嫌いなわけじゃないし、いまでも大好きです。
ただ私は東京が好きで東京に住んでいます。
別に不動産関係の会社にいるわけでもないし、人がこれ以上増えてほしいとか地価が上がってほしいとかもありません。
若い人が増えて、活気がある町になることは非常にいいと思います。
なぜならこれからも私がこの街で過ごしていくからです。
1400万人が住む街東京
日本の地方がが少子化高齢化によって、壊滅的なダメージ受けている中、東京は先日人口が1400万人を突破しました。
約10年で100万人ずつ増えている計算になります。
これからの流れはテレワークや在宅勤務によって都心から郊外へ行くかもしれないとあります。
私はそうは思いません、これからも東京はブクブクと太って行くと思います。
これは地方に魅力がなくなっていると同時に、東京への魅力が年々上がっている証拠でもあります。
ただ、少子化の影響はあり、これから10年後は1500万人にはなっていないかもしれません。 地方の人口を吸収しながら、東京では子育て世帯が増えていったとしても人口の増加は緩やかになってくると思います。
私が東京に来て様々な事が起きました。
東日本大震災を含め、東京オリンピック開催決定&延期、そしてコロナ。
ライフイベントとしては、就職と転職、そして結婚。
そしてコロナで結婚式延期。
これからも、いろんなことがこの街では起きそうです。
首都直下型地震や、富士山大噴火などのイベントはいつ起きるかわかりません。
そういった中でも、私は嫁とあと30年以上はこの街で生きていく予定です。
東京が好きで、日本が大好きです。
もっと、いい街に進化していくことを期待しています。
都知事選がどうなるのか楽しみですね。
小池都知事が圧倒的優位の中、どうも他の候補が盛り上げていくか都政を考える上では欠かせないイベントですので、これを気に「東京に住んでいる人」は東京の未来を考えてみるのもどうでしょうか?
今日のイッヌ #6
うちでわんこの紹介コーナーです。(気なる人はクリックで下に表示します)
不定期に家で買っている犬をご紹介する完全に和み枠です。わんわん(勝手に写真取らないで)
他にも犬の画像をどこかしらに貼り付けています。
少しでも心が和んでくれれば嬉しいです。