ウミノマトリクス

サラリーマン投資家のブログ:世界を勝手に4分割。独自の視点と方法で問題を解決していきます。【米国株投資】【健康-ダイエット-ウォーキング】【御朱印】|転職5回からホワイト企業への転職ノウハウ、サプリメント管理士としての健康ハック、米国株投資・仮想通貨への投資など幅広い雑記ブログ @uminoxhiro

サプリメント管理士とは?|サプリメント管理士の受験方法から合格方法まで解説します。

おすすめ記事

  • 最終更新日時:

f:id:umihiroya:20200317003349p:plain



この記事は次のような方にオススメの記事です。

サプリメントについての資格を手っ取り早くゲットしたい。

サプリについて詳しくなりたいわ。

  1. ボディケアや運動、サプリなどに興味がある方。
  2. なにか健康面での資格をとってみたい人。

アラサー、都内在住ダイエットサラリーマンの海野浩康(@uminoxhiro)が上記の読者様に向けて執筆しました。

アシスタントの空知瑞夏(@sorachimizuka)よ!こんな人はこの記事読んだほうがいいかもね!

 

この記事で得ることのできる情報 ●サプリメント管理士の資格について学べます。
●サプリメント管理士へ合格する方法が学べます。

 

この記事の目次

筆者情報
【筆者情報(@uminoxhiro)】1日20000歩を継続中体重が74.8kgになり周りに太ってるだのデブだの言われ続けた結果、ウォーキングを中心としたダイエットを開始後3ヶ月体重を63kgに。
マイナス11kgのダイエットに成功
目標のウォーキング20,000歩継続しながらその様子を記録しています。毎日の歩数、運動記録、サウナ活動、食事記録などをまとめた情報を毎日ブログで公開、更新中。
ダイエット(ウォーキング×サウナ)+レコーディングダイエット(PFCバランス×食事)=ブログをブログのテーマの中心とおいています。
詳しいプロフィールはこちらから。

読者の皆さまは日頃「サプリメント」を摂取していますか?

今回は、サプリメント管理士という資格について解説していきます。

私はサプリメント管理士の資格を2020年3月に取得いたしました。

2019年のサウナ・スパ健康アドバイザーに続いて健康関連の資格はこれで2つ目となりました。

今回は、サプリメント管理士とはなんなのか、そしてどうやったら合格できるのかという点について記事を進めてい行きたいと思います。

サプリメント管理士とは

f:id:umihiroya:20200317003227p:plain

サプリメント管理士は、NPO(非営利団体)の新生活普及協会が発行している「認定資格」です。(民間資格)

栄養補助食品等の販売・紹介に関わるアドバイスをする人として、一定の知識水準の知識と見識を持っていることを認定する民間資格です。

サプリメント管理士の目的

サプリメント管理士の目的は、健康食品等の需要が高まってくる中(4人に1人はサプリを摂取)でテレビや口コミのみで販売・流通している形態に警鐘を鳴らし、そのサプリメントを適切にアドバイスできる人材を育成していきたいという思いから設立されました。

チェックポイント ●サプリメント管理士は「民間資格」であるということ。

 

確かにサプリを取っている人は多いし、ドラッグストアとかでも普通に販売しているもんね

サプリメント管理士以外にもたくさんの民間の資格があるよ

私がサプリメント管理士を受けようと思った理由

f:id:umihiroya:20200317000429p:plain

 

ここで、少し本題からずれますが私がサプリメント管理士を取ろうと思ったキッカケをお伝えしていきたいと思います。

サプリメント管理士を取ろうと思った理由①:ブログのネタになるから

もちろん、ブログのネタになると思ったからです。(断言)

サプリメント管理士という肩書があればブログでも容易にサプリの紹介をできますし、サプリの紹介をすることでいろいろな案件なども気軽に紹介できると思ったからです。

素直すぎて逆にすがすがしいわ。

サプリメント管理士を取ろうと思った理由②:ダイエットに役立つから

私は継続してダイエットを行っていますが、その中の知識はこれまではネットを中心としたサプリの情報がほとんどでした。

もちろん、知り合いには薬剤師や管理栄養士などもいますが私自身、専門家といえるほどの知識もなかったですし、健康系の資格といえばサウナ・スパ健康アドバイザーくらいでした。

ダイエットにに役立ち、そのダイエットを「お金」に変換するためにも裏付けとなるしっかりとした知識を手に入れておきたいと思ったからです。

ダイエットをお金に変えるっていう発想がすごいわ

やせた消費したカロリーの分収入があがればうれしくない?

金に亡者なのか、素直なのか

以上のことから、私は金で解決できるこのサプリメント管理士という資格を手に入れようと考えたのです。

マルチ商法からも人気の資格だけど

f:id:umihiroya:20200317000825p:plain

 

実際この資格をGoogleで検索してみたらわかると思いますが、

  • 「サプリメント管理士_アムウ●イ」
  • 「サプリメント管理士_ニュ●スキン」

などのワードが出てきます。

これらは、ネットワークビジネスと言われるマルチ商法で健康食品を行うメーカーですが、これらのユーザーの多くがこの「サプリメント管理士」の資格を取得しているのです。

誤解されるんじゃない?

これらネットワークビジネスのユーザーがこの資格を取得していようが私には関係ありません。

彼らにとっても私にとっても「単なる肩書き」に過ぎないですし、実際はこの資格をとっていても評価されるのは本人次第なのですから。

マルチやってる人と誤解されるような、資格をわざわざお金を出してまでとらなくてもいいのにと思うけどね

ブロガーも同じようなものだから

ネットワークビジネスもブログも情報を的確に相手に伝えることが「仕事」です。

その中でこういった資格を持った人が増えることに対しては私は賛成です。

正確な情報が伝わるわけではない

情報を的確に相手に伝えることで大切なのは、「情報」そのものではないことが多いです。

その情報が正しい、正しくないという以前に「誰が」言っているかが重要だったり、「いつ、どんな人」が言っているのかが重要になります。

もちろん、このサプリメント管理士を取得したからと言ってサプリ、健康の情報の伝わり方が100%受け入れやすくなるというわけでもありません。

ただ相手に正確な情報を1%でも伝えやすくするという努力を私もしていきたいと思ったから今回、このサプリメント管理士を取得したのです。

 

チェックポイント ●あくまでも肩書をどう使うかは本人次第。
●ネットワークをやっている人が多く取得しているのも事実。

 

少し話がそれましたが、私がサプリメント管理士を取得した理由はこれくらいにしておいて、次はサプリメント管理士の受験方法と合格方法について解説していきます。

サプリメント管理士の受験方法

f:id:umihiroya:20200317000906p:plain

 

流れとしてはこのような流れになります。

  1. 受験の申込み
  2. 受講料の支払い
  3. 受験勉強
  4. 問題解答の提出
  5. 認定料の支払い

以上のような流れになります。

え?問題解答の提出だけ?試験会場に行ったり、講座をうけたりしなくていいの?

それがこの資格の最大のポイントなんだよ

この流れをみて、察しの言い方はおわかりいただけると思いますが、受験料を支払い、自宅で勉強し、自宅で問題を解答するというパターンなのです。

つまり、外に出ずにテキストを見ながらテストを受けられる資格ということなのです。

それ、一番簡単なやつやん

サウナ・スパ健康アドバイザーと同じパターンなんだよね

 

チェックポイント ●受験料を支払って、自宅で勉強、自宅で受験できる

 

サプリメント管理士にかかる費用:47,460円

f:id:umihiroya:20200317001042p:plain

 

次にコストですが、コストパフォーマンスに関してはあまり良くないかもしれません。

サプリメント管理士の場合かかる費用は、合計で「47,460円」かかります。

高くね?

サウナ・スパ健康アドバイザーなんて5,000円くらいだったよね

内訳は、テキストなどの資料を含めた受講料が39,960円

認定料が7,500円かかります。

合計で、47,460円です。

コスパは良くないと思う

これは確かに高いと思いますし、サウナ・スパ健康アドバイザーの場合は、提携サウナなどで割引などの特典が使えますが、この資格はそういった特典はありません。

コストパフォーマンスは非常に良くないと言えるでしょう。

ただ、どこかの大学に講座をうけにいったり、受験で失敗して受験料だけ取られるというパターンがないのでその点は良いかもしれません。

 

チェックポイント ●受講料、認定料で47,460円費用がかかる
●資格を持っても特に特典はない

 

サプリメント管理士で学べる内容

さて一番の肝になります、サプリメント管理士で学べる内容ですが下記のようになります。(以下サプリメント管理士認定講座HP抜粋)

サプリメントとは?

栄養素や消化吸収など基本を学びサプリメントの総論を学習します。 「健康とサプリメント」タイプ別効果的利用法 ビタミン各種を中心に体質や症状ごとの具体的利用例を学びます。(例118例)

美容とサプリメント

美容の基礎(皮膚の構造や老化など)とお手入れ法を学習しながらサプリメントを上手に利用し美しくなる方法を学びます。

関連法規

サプリメントを取り扱う上で必要な法律について学びます。(違反広告事例集付き)

 

以上のようになります。

ざっとテキストを目に通して、ゆっくりと問題を進めていけば知識も身につきますので非常に勉強になります。

なかなか充実した内容ね!

これだけのお金をとっているからもっと内容は濃くてもいいと思うけどね

サプリメント管理士に合格したら

f:id:umihiroya:20200317001912p:plain

 

晴れてサプリメント管理士に合格したら、認定証と携帯用のカードが貰えます

私もここに貼り付けたいのですが、携帯用のカードには名前と顔写真があり、イケメンすぎてファンレターが殺到してしまいそうなのでここには貼り付けられません。

まったくもって需要ないから大丈夫

ほんなら貼り付けたろかい!

いや、いいです

サプリメント管理士として、活動する際には携帯用のカードを持ち歩いたら信頼性がましていいかもしれませんね。

これまでは、サウナ・スパ健康アドバイザーだけの認定証だったけど、サプリメント管理士の認定証も増えて結構財布の中が邪魔ですね。

使いみちがないので家においておいても問題ないです。

もう一つ、サプリメント管理士に合格すれば、上位資格である、「サプリメント管理士マスター」の受験資格を手に入れることができます。費用59,980円。

サプリメント管理士マスターに関しては受けるつもりはありません

上位資格って言ってもね…w

さすがに高すぎて話にならないわ

 

チェックポイント ●合格すると携帯用のカードと認定証がもらえる
上位資格のサプリメント管理士マスターの受験資格がもらえる

 

まとめ

今回は私が2020年に取得したサプリメント管理士について解説を行いました。

受験したい人にとってはあまり参考にならなかったかもしれませんが、興味のなかった人にとっては少し興味を持つ内容になったのでは無いでしょうか。

また、文中でもお伝えしましたが資格を取ることが目的となっていることがこの昨今の資格ブームの中にはありますが、資格を通してどのように資格を使っていくかは個人の力量次第です。

自分にあった資格を探して、最大限利用していきましょう。

サプリメント管理士って響きが良いからね

本音はその響きのために取得したんでしょ?

関連記事
  1. 厚生労働省後援の「サウナ・スパ健康アドバイザー」とは。メリットと取得方法まとめ 
  2. グルコサミンとコンドロイチンとは?サプリで摂取して実際意味があるのか?

参加お題