- 最終更新日時:
この記事は次のような方にオススメの記事です。
最近サウナにハマり始めたけど・・・
サウナ・スパ健康アドバイザーってなんなの?聞いたこともないわ
- サウナ・スパ健康アドバイザーに興味がある
- サウナが大好きだ!サウナをお得に入りたい!
- サウナ・スパ健康アドバイザーの資格を取りたい
アラサー、サウナ・スパ健康アドバイザーの海野浩康(@uminoxhiro)が下記の読者様に向けて執筆しました。
アシスタントの空知瑞夏(@sorachimizuka)よ!こんな人はこの記事読んだほうがいいかもね!
(初回公開日時:2019年12月19日)
◆
この度厚生労働省後援、公益社団法人日本サウナ・スパ協会の認定資格「サウナ・スパ健康アドバイザー」の資格を取得いたしました。
おお、何か知らないけどスゴそうじゃん
サウナをこよなく愛する身としては光栄に思っております。
サウナ・スパ健康アドバイザーとは
2014年に設立され認定資格となりました資格です。
割と新しい資格なのね
公益社団法人日本サウナ・スパ協会が温泉施設の従業員や利用者のために正しい知識を学んでほしいという目的です。
お客様のためにサービス向上やサウナを使う人自身のために健康増進を目的とした資格です。
内容
サウナの知識や歴史、結構に対するアプローチや、サウナ周辺での緊急時の時の知識などが学べる内容となっております。
サウナ内での事故などにも対応できる内容になってました。
サウナ・スパ健康アドバイザーになったら
資格試験に合格しサウナ・スパ健康アドバイザーになりましたら認定証がもらえます。 認定証を見せると割引のきく施設もあります。
割引施設一覧別の記事でまとめる予定です(近日公開予定)。
なぜサウナ・スパ健康アドバイザーになろうと思ったか
大きく理由を分けて3つあります。
サウナの割引がきく!
一つは割とメジャーどころのサウナの割引特典が受けることができます。 中長期的に見たら5,000円の受講料を回収できると思ったからです。
よくサウナに行くならお得かもしれないわね!
割引額も各施設によってまちまちだけど、回収できるとおもうよ
サウナに対する知識・教養が身につく
2つ目はサウナを通じて様々な健康やダイエットに役立つ知識・教養を身に着けたかったからです。
そしてそれを知人やブログを通して発信でお伝えできたらこの上ない喜びとなると思ったからです。
資格がある人からの発言というのはある程度の担保・信用があるので情報発信者として持っていてもメリットが多いと感じました。
資格あるっていうのは1つの強みになるしね。
資格取得には手続きを含めていろんなハードルがあるからね。
話のネタになる
最後に「ネタ」になるからです。
ブログのネタになることはもちろんですが、プライベートや仕事でも話のネタに「サウナ・スパ健康アドバイザー」という資格を持っているということを伝えたら話も広がりやすいと思ったからです。
サウナに食いつく人いるのか?
食いつく人とは一気に仲良くなれる気がする
「へぇ」で終わりそう。
なにより簡単に取れるというのも魅力的でした。
「サウナ・スパ健康アドバイザー」のなり方
サウナ・スパ健康アドバイザーは公益社団法人日本サウナ・スパ協会が発行しており、受講料を払うと登録した自宅にテキスト問題用紙が同封してあります。
回答して返信用封筒で返信するだけです。
テストの難易度は同封されているテキストにすべて答えが載っているので勉強しながら問題を説いていけば日本語に不自由しない人はほぼほぼ合格すると思います。
詳しくは公益社団法人日本サウナ・スパ協会のホームページよりご確認してください。
もちろん女子でも取れる
サウナ・スパ健康アドバイザー 男性のおじさんのイメージの強い「サウナ」ですがこの資格は男女関係なく取得できます。
むしろ女性の方がニーズが有る資格かもしれません。
合コンで「サウナ・スパ健康アドバイザーって資格持ってるで」と言ったら女性陣からは「なにそれなにそれ」と一躍ヒーローに慣れるかもしれません。
そんなんでヒーローになれるわけ無いだろ
そこでサウナのうんちくを披露すればその日はもう勝ちパターンも同然ですね。
DTはここでついつい喋りすぎてドン引きされるんだけどね。その勝ちパすでに崩壊してそう。
女性の美容・健康に対する探究心は底しれませんからね。
女性の方もとって知人に自慢してもいいかもしれません。
美容系の職種の人にもオススメ
美容系の職業についている人も多と思うので話のネタにもいいかもしれません。
美容師さんやエステティシャンなどの人も持ってて損はないかも。
お申し込みはこちらから
詳しくは下記公式ホームページからご確認ください。
この記事が参加しているお題(クリックで下に表示します)
空知瑞夏のなぞなぞコーナーの答え #2
答えは「1」の忍者よ。これは少し簡単だったかしら
「すっぱ」は漢字で「素破」「透破」などと書きます。戦国時代に織田信長や武田信玄などに仕えた「忍者」のことです。
敵の忍者の情報を密かに盗むことから「すっぱ抜く」という言葉が生まれました。
ちなみに、「すっぱ」と「スパイ」に役割や意味合いなども似ていますが、言葉としては無関係です。
- この「なぞなぞコーナー」について