この記事は次のような方にオススメの記事です。
- レコーディングダイエットってなんなのか知りたい人。
- 運動、食事制限をせずに痩せたい方法を探している人。
- 駄目サラリーマン(筆者)のダイエットの経過情報を知りたい
アラサー、都内在住ダイエットサラリーマンの海野浩康(@uminoxhiro)が上記の読者様に向けて執筆しました。
アシスタントの空知瑞夏(@sorachimizuka)よ!こんな人はこの記事読んだほうがいいかもね!
この記事の目次
※クリック(タップ)でジャンプできます。
- この記事の目次
- 食事制限、運動もしなくていいレコーディングダイエットとは
- レコーディングダイエットのメリット誰でもできる
- レコーディングダイエットの方法
- 私がおすすめするレコーディングダイエットのアプリ
- まとめ
- 今日のイッヌ #2
- 空知瑞夏のなぞなぞコーナーの答え #3
この記事の信頼性(クリックで下に表示します)
この記事の信頼性
◆このライフログは今現在(更新時)までに204日連続で更新しているものになります。
過去のライフログ一覧
◆このブログは人気ブログランキング「社畜ランキング1位」(更新時)
◆このブログは人気ブログランキング「レコーディングダイエット3位」(更新時)
◆このブログはブログ村「ウォーキングダイエットランキング1位」(更新時)
◆このブログはブログ村「サウナランキング1位」(更新時)
【筆者情報】
食事制限、運動もしなくていいレコーディングダイエットとは
レコーディングダイエットとは
レコーディングダイエットとはなんなのか 簡単に言うと、食事、カロリーや運動、体重等のダイエットに関わることを可視化(記録)することです。
記録からダイエットの意識を高めてダイエットの効果を期待するというダイエット方法です。
「ダイエット、ダイエット」と言いながらなにもしないよりは、日々のカロリー計算などを行って意識的にダイエットを刷り込むことによって「痩せる」というものです。
岡田斗司夫著『いつまでもデブと思うなよ』からWikipediaによれば・・・
レコーディングダイエットの由来は、岡田斗司夫が著書『いつまでもデブと思うなよ』(新潮社、2007年)で紹介したダイエット法との記載があります。
2006年4月頃より、岡田斗司夫が実践・開発したダイエット法の一つで、日々摂取する食物とそのエネルギー量を記録することで、自分が摂取しているエネルギー量、食事の内容、間食などを自覚し、食生活の改善につなげるというものである。
レコーディングダイエットのメリット誰でもできる
最大のメリットは「特にダイエットをする必要がない」ということではないでしょうか。
つまり、意識改革のダイエットなので厳しい運動や食事制限を目的としたものではないので「誰でも」できるというのが最大のメリットです。
レコーディングダイエットの方法
レコーディングダイエットに必要なものレコーディングダイエットの方法 レコーディングダイエットに必要なものは、ノートとペンです。
あるいはスマートフォンやパソコンでも代用できます。
私が行っているのはFitbitというアプリにあるカロリー計算や体重の推移、食事管理、運動管理になります。
Fitbit以外にもそういったダイエット管理アプリがあると思いますので「管理」できるものであれば何でもいいと思います。
レコーディングダイエットの方法
1.毎日の食事を記録する
レコーディングダイエットの最大の目的である「意識改革」ですがまずダイエットの根幹にあたる「食事」を日々意識するように「何をいつ食べたか」ということ記録しましょう。
アプリ等であればカロリー計算がでますが、紙に自分で記入する場合はカロリーもできるだけ記録として残すようにしましょう。
- 食事に関することで記録したほうがいいもの
- 食事
- 食事のカロリー
- 食事時間
- (節約等も考慮したいのであれば金額)
レコーディングダイエットの肝ね!できるだけ詳しく書けば書くほど効果があるよ
2.毎日の体重を記録する
毎日の体重を記録することも非常に重要です。
ダイエットの目的が減量という人であればこれは必須の項目です。
毎日の体重を日々記録することでダイエットをしている自分と理想の体重の自分を比較することができます。
体重の変化にも敏感になるのでダイエットの意識も変化してきます。
3.理想の自分の姿を記録しておく
目標の設定に近いかもしれませんがもっとラフに考えてください。
目標の体重や体型など前もってイメージすることが大切です。
レコーディングダイエットを始める前にしたほうがいいかもしれません。
そして毎日、理想の自分の姿を意識するようにしてください。
目標が設定されてないまま突き進むとゴールが見えないからいつかやめちゃうからね
4.毎日の運動を記録する
摂取した食事を記録することも大切ですが「運動」も記録しておきましょう。
私のように何駅分歩いたとか散歩を何分したとかで構いません。
毎日の継続と記録がレコーディングダイエットの肝となります。
ランニングマシンやウォーキングでの消費カロリーはあまりあてになりませんが記録しておいてもいいかもしれません。
5.日々の記録を見直す
毎日の記録を見直すことも重要です。
「食べ過ぎた」とか、「1日動いてなかったな」とか気づく点が多いと思います。
毎日の記録から見直すことで理想の体重、体型に近づきます。
振り返りって本当に重要だからね
あらためて見ると後悔することが多いね
それは毎日単純に食べすぎなのよ!
私がおすすめするレコーディングダイエットのアプリ
fitbit
私はfitbitユーザーなのでまずはfitbitをおすすめします。
記録できる内容も豊富で、日々の歩数、消費カロリーはもちろん運動、睡眠ログも記録できます。
自動的に記録されるものは運動系だけですが、食事内容も簡単に記録できますし、水分量も記録することが出来るので日々の目安が分かりやすいと思います。
Fitbitのウェアラブル端末を持ってなくても利用できますので日々の記録用としても十分活用できます。
●ウェアラブル端末を検討している人にはおすすめです。
あすけん
食事内容を写真でとって記録してくれるアプリです。
実はFitbitを使う前まではこのアプリをおすすめされて使っていましたが非常に便利です。
管理栄養士のお姉さんから食事についてのアドバイスも貰えます。
その他
レコーディングダイエットに関するアプリは多数出ているのでいろいろ探してみてください。(匙投げ)
自分で探せって無責任なブログね
いやいや、だからFitbit推しだから、他のアプリをつかうんだったら自分で探してくれってこと!
まとめ
レコーディングダイエットについて記載してきましたが、要はダイエットに関して食事制限や運動を促すものではないですが意識的に記録することによって潜在意識にダイエットを促す方法になります。
楽して痩せるということはなかなかできませんが、食事制限などしなくても痩せるためにはまずは「意識改革」から行うことが近道なのかもしれません。
レコーディングダイエットを実際に3ヶ月やってみた結果
レコーディングダイエットのブログランキングに参加しているのでよかったら応援してください
うちでわんこの紹介コーナーです。(気なる人はクリックで下に表示します)
今日のイッヌ #2
不定期に家で買っている犬をご紹介する完全に和み枠です。わんわん(夏バテでぐったり)
他にも犬の画像をどこかしらに貼り付けています。
少しでも心が和んでくれれば嬉しいです。
空知瑞夏のなぞなぞコーナーの答え #3
答えは「1」の祭りの飾り車よ。これは少し難しかったかしら
わからなかった…。
祭りにでる豪華な飾り車を関東では「山車(だし)」と言いますが、関西方面では「やま」とするところが多いです。
かつえて三重県の鈴鹿山麓では江戸時代から東海道の宿場町として栄えた「関町(せきちょう)」という町がありました。
この関町の祇園祭では、街中を練り歩く豪華券らな飾り車がゆうめいで、これ以上贅沢な「やま」は作れないだろうということから「精一杯の限度を『関の山』」というようになったのです。
-
この「なぞなぞコーナー」について(問題一覧もあります)