ウミノマトリクス

サラリーマン投資家のブログ:世界を勝手に4分割。独自の視点と方法で問題を解決していきます。【米国株投資】【健康-ダイエット-ウォーキング】【御朱印】|転職5回からホワイト企業への転職ノウハウ、サプリメント管理士としての健康ハック、米国株投資・仮想通貨への投資など幅広い雑記ブログ @uminoxhiro

日本人の約60%が将来の不安に対し「お金」と回答【30代、40代は約9割が不安】

いまは大丈夫だけど、将来に対して「不安」ってないですか?

私は不安だらけです。

それもそのはず、日本人の約60%、特に30代、40代の約70%が将来に対して不安の要因として「お金」だと回答しています。

 

日本人の約60%が将来の不安に対し「お金」と回答【30代、40代は約9割が不安】

日本人の約60%が将来の不安に対し「お金」と回答【30代、40代は約9割が不安】

 

 

今回は、私達の将来の不安要因である「お金」に対してすこしでも不安が和らぐような記事を書いていきます。

 

今回のデータ元となるのは、メットライフ生命が出した「老後を変える全国47都道府県大調査2021年版」から参考にしています。

 

 

このデータはは全国の47都道府県に在住している20代から70代の男女、各都道府県ごとで性別、年代別の分けた合計14,100人を対象としている調査になります。

割と大規模な調査だったのね

といってもインターネットでの調査だからね、といっても回答者数が14000人をこえているから割と信憑性もありそうだから今回は紹介していくよ

 

続きを読む

国民年金の不足を厚生年金から振り分ける!?サラリーマンの老後はますます不安に

  • 最終更新日時:

今回は、老後に対しての不安をますます煽っていく内容になっています。

 

 

2021年9月10日に田村厚生労働大臣が記者会見にて、「少子高齢化に伴って国民年金(基礎年金)の水準が大幅に減る見込みがある」といい、「定価幅を抑える改革を検討する」と明らかにしました。

その改革案は「会社員(我々サラリーマン)の加入する厚生年金から財源を振り分ける」ということです。

 

今回はこの話題についてお伝えしてきたいと思います。

 

【投資は自己責任】投資に対しての注意事項
投資に対しての注意事項…(クリックで下に詳細を表示します) この記事は私が投資している銘柄を中心に主要指数・セクター別の動きなどをまとめていきます。主に私が投資しているのはハイテクグロース株でありFANG+銘柄とNASDAQ100になります。
レバレッジ型の投資やハイテクグロース株には元本を大きく損なうリスクも有るためご注意ください。投資に対してはリスクを許容した上で投資してください。本記事・ブログにおいての個別銘柄・投資信託・ETFなどについては売買を推奨するものではありませんので予めご理解の上、お読みください。本ブログに掲載された銘柄において損失を被った場合においても責任は一切負いません。

 

 

にほんブログ村 株ブログへ
 

 

 

続きを読む

同族企業にいる社畜は転職したほうがいい6つの理由|転職先に同族企業は避けるべき

  • 最終更新日時:

 

「社長の親族だけが優遇されている…」

 

 

ブラック企業率が高い同族企業(家族経営)の会社は避けたほうが良いという話を今回はしていきたいと思います。

 

経験談を元として様々な視点からも同族企業のデメリットをお伝えしていきます。

この記事は転職をまだしたたことがない人への注意喚起でもあり、また現在同族企業のブラック企業に勤めている人たちに強く転職をおすすめする内容となっています。

 

f:id:umihiroya:20200605012024p:plain

 

この記事は次のような方にオススメの記事です。

家族経営の会社に勤務しているけど最近転職しようか悩んでる。

転職考えてるけど、同族経営の会社ってどうなんだろ?

わんわん(それって美味しいの?)

 こんな人におすすめの記事です  
  • 同族企業に努めてしまっている社畜の人。
  • 現在転職を考えていて、家族経営の会社も視野に入っている人。

アラサー、5度の転職経験がある海野浩康(  @uminoxhiro)が上記の読者様に向けて執筆しました。

アシスタントの空知瑞夏(  @sorachimizuka)よ!こんな人はこの記事読んだほうがいいかもね!

わんわん(飼われてる犬だよ、よかったらこの記事を読んでいってね

 

 この記事で得ることのできる情報   ●同族企業(家族経営)のメリットとデメリットが学べます。 
●転職の際に同族企業がどんなところなのか参考になります。
続きを読む

【2021年冬のボーナス公開】冬のボーナスの使いみち【明細書あり】

今年もボーナスのシーズンになってきましたね。

今年もボーナスが支給されましたので公開していきたいと思います。

 

またボーナスの使いみちについても少しまとめましたのでよかったら読んでみてください。

 

 

 

 

 

まずは結論からお伝えします!

まずは結論からお伝えします!

 

社会人であることの嬉しさの一つでもあるボーナスですが、まず結論をいうとすれば使いみちは3つほど考えているのですがメインは来年度のNISA枠のためにとっておこうかなと考えています。

 

 

続きを読む

【楽天ポイント利息】楽天ポイントに利息がつくサービスが開始!→インデックス投資したほうがいい

  • 最終更新日時:

楽天グループが楽天ポイントに利息がつくというサービスを2021年10月18日開始しました。

 

簡単に説明すると、専用ページから100ポイント以上を預けることができます。

 

毎月、月末に預けたポイント日して0.009%の利息(年利では、0.108%)をつけてくれるというものです。

 

  チェックポイント
私の結論ですが、ポイントを預けるくらいならインデックスファンドを楽天ポイントで購入していたほうがいいという結論に至ります。

 

 

【投資は自己責任】投資に対しての注意事項
投資に対しての注意事項…(クリックで下に詳細を表示します) この記事は私が投資している銘柄を中心に主要指数・セクター別の動きなどをまとめていきます。主に私が投資しているのはハイテクグロース株でありFANG+銘柄とNASDAQ100になります。
レバレッジ型の投資やハイテクグロース株には元本を大きく損なうリスクも有るためご注意ください。投資に対してはリスクを許容した上で投資してください。本記事・ブログにおいての個別銘柄・投資信託・ETFなどについては売買を推奨するものではありませんので予めご理解の上、お読みください。本ブログに掲載された銘柄において損失を被った場合においても責任は一切負いません。
続きを読む

【60万→570万】30代手取り20万のサリーマンが投資17ヶ月目で500万円作った方法

  • 最終更新日時:

 

今回は、手取り20万円程のサラリーマンである私が2021年8月で金融資産500万円を突破しました。

一般的なサリーマンや投資家の人と比較しては少ない額とは思いますがここまでの手法なんかを体系的にまとめていきたいと思います。

 

「これから投資を始めてみようかなと思っている人」や、「まったく貯金や投資ができていない人」なんかの参考になればいいなと思います。

 

すでに莫大な金融資産を築いている人にはあまり参考にはならないかもしれません。 ではまず、結論から言っていきます。

 

  チェックポイント
  • お金を増やすためには「意識」を変える
  • お金は増えるところにおいておく
  • レバレッジを意識する(複利を意識する)

 

 

【投資は自己責任】投資に対しての注意事項
投資に対しての注意事項…(クリックで下に詳細を表示します) この記事は私が投資している銘柄を中心に主要指数・セクター別の動きなどをまとめていきます。主に私が投資しているのはハイテクグロース株でありFANG+銘柄とNASDAQ100になります。
レバレッジ型の投資やハイテクグロース株には元本を大きく損なうリスクも有るためご注意ください。投資に対してはリスクを許容した上で投資してください。本記事・ブログにおいての個別銘柄・投資信託・ETFなどについては売買を推奨するものではありませんので予めご理解の上、お読みください。本ブログに掲載された銘柄において損失を被った場合においても責任は一切負いません。

 

 

にほんブログ村 株ブログへ
 

 

 

続きを読む

10年後にいまいる会社が存続するのか不安になってきた

漠然とした不安を少しさらけ出していきたいと思います。

 

f:id:umihiroya:20200817023648p:plain

 

私は現在、日経平均株価を構成する大企業グループの中の末端の社員として働いています。

安定した収入と、充実した福利厚生を得るために過去に5回の転職を繰り返しいまの仕事についているわけです。

 

しかし、このコロナの影響もありグループ全体の株価は大きく下がりグループ、あるいはグループ内で上場している企業の株価も大きく下がってきています。

続きを読む

コロナ・テレワークで追い風の脱ハンコ銘柄3選【なくなれハンコ文化】

契約書・社内文書などいまだに私達の仕事やプライベートでも「ハンコ」は使われています。

 

私は営業職なので、見積書を作るときはエクセルの書式に金額などを記入した後に印刷して、ハンコを押します。

 

上司の許可をもらうために、上司に提出します。

 

それを確認した上司はハンコを押して、私はその書類を受け取ります。

 

その後、その書類はスキャンに賭けられて再びメールで送信されます。

さて、そのハンコは本当に必要なのでしょうか?

 

f:id:umihiroya:20200814031903p:plain

 

IT化やペーパーレスといったことを声高に叫びながら真っ先になくすべき文化が底にはあるのではないでしょうか。

ハンコ文化はレジ袋よりよっぽど環境に不可を与えてると思うよ

そこで、今回はハンコ文化を撲滅すべく、脱ハンコに関する銘柄を3つほどご紹介して「ハンコ文化反対運動」を応援していきたいと思います。

 

米国株から1つ、そして日系企業から2つご紹介していきます。

 

  コロナ・テレワークで追い風の脱ハンコ銘柄3選
  • ドキュサイン【DOCU】
  • (NECネッツアイ【1973】)
  • GMOクラウド【3788】
  • 弁護士ドットコム【6027】

 

続きを読む

新卒で入社した会社を3ヶ月でクビになったときの話

  • 最終更新日時:

 

私が新卒のときに勤めた会社を3ヶ月でクビになったときの話をお伝えしたいと思います。

その後様々な5度の転職などを繰り返したことを含めいろいろな職場や仕事を経験したあと現在では大手企業のホワイト企業でぬくぬくとホワイト社畜を堪能しています。

当時のことを少し振り返ってみたいと思います。

 

f:id:umihiroya:20200628030124p:plain

 

この記事は次のような方にオススメの記事です。

 こんな人におすすめの記事です  
  • 現在の職場、仕事に悩んでいる人。
  • ブラックな仕事をしている人。
  • 社会人で転職をしようと考えている人。

アラサー、都内在住ダイエットサラリーマンの海野浩康(  @uminoxhiro)が上記の読者様に向けて執筆しました。

アシスタントの空知瑞夏(  @sorachimizuka)よ!こんな人はこの記事読んだほうがいいかもね!

わんわん(飼われてる犬だよ、よかったらこの記事を読んでいってね

 

 この記事で得ることのできる情報   ●私が新卒で3ヶ月でクビになったエピソードをお伝えします。
続きを読む

ブラック社畜がなぜ量産され続けるのか

  • 最終更新日時:

仮にも先進国であり、多くの国よりも豊かな日本において、心が貧しく心身を日々消耗し続ける社畜がなぜ量産され続けているのでしょうか?

この記事は社畜が量産され続ける理由と、社畜を抜け出せる方法についてお伝えします。

 

ブラック社畜がなぜ量産され続けるのか

 

この記事は次のような方にオススメの記事です。

社畜ライフで消耗しまくっているでござる。

なんで日本には消耗している社畜がこんなに多いのかしら。

わんわん(それって美味しいの?)

 

続きを読む

転職2年目の社畜の夏のボーナスが支給されました【転職2年目:支給額は?※明細書あり】

 夏のボーナスが支給されました。

去年は転職1年目ということでボーナスはありませんでしたが、今年はコロナの影響も関係なくしっかりともらえることが出来ました。

※明細が出ただけで、振り込みは来週です。

 

  今回の内容
  • 私のボーナスの明細と支給額(明細書あり)
  • 他の業界や仕事の2020年夏のボーナス事情のまとめ
  • 私のボーナスの使いみち

 

この記事は次のような方にオススメの記事です。

夏のボーナスの時期か。

旦那のボーナスと比較してみたいわ。

わんわん(それって美味しいの?)

 こんな人におすすめの記事です  
  • 現在、社畜として企業に養畜されている人。
  • 社畜のボーナスを比較してみたい人。

こんな人におすすめです。

こんな人におすすめです。

アラサー、都内在住ダイエットサラリーマンの海野浩康(  @uminoxhiro)が上記の読者様に向けて執筆しました。

アシスタントの空知瑞夏(  @sorachimizuka)よ!こんな人はこの記事読んだほうがいいかもね!

わんわん(飼われてる犬だよ、よかったらこの記事を読んでいってね

 

 この記事で得ることのできる情報   ●転職2年目のボーナスの支給額と手取りがわかります。また今季厳しかった業界などもわかります。
続きを読む

東京アラートのように社畜も働きすぎのサイン「社畜アラート」を出すとどうなるのか?

未来に実装予定である「社畜アラート」について今回はお伝えしていきます。

社会人が仕事のしすぎ、残業のしすぎ、精神的に追い詰められて消耗している時に頭上より脳天に埋め込まれたLEDが「赤く」光るシステム通称「社畜アラート」。

 

f:id:umihiroya:20200603225838p:plain

 

 

実装が待ち遠しいですね。

 

 

社畜アラートは心的、外的な過度な負荷(ストレス)によって警告を(色によって)発する信号です。(警告色は赤)

 

新型コロナの蔓延防止のために、ワクチン接種を行う際に脳天からワクチン接種をする際に「埋め込まれた」ものになります。

 

社畜アラートはキャッシュレスやICリーダーも内蔵しているので財布などを持ち歩かなくてもいいし、カードを持ち歩くてすみます。

 

乱立していた、QR決済、ICカードなどは社畜アラートシステムに統一される予定です。

 

 

デジタル通貨、世界の通貨にも対応しているため海外でも両替をすることなく決済を行えるようになります。

 

 

現代の「奴隷の首輪」と揶揄される社員証も首にかけて持ち歩く必要もなく、スマートな社畜生活を送ることが出来ます。

 

 

自動ドアも、頭上から「社畜アラート」から発せられる個人個人に当たら得れた微弱な電波によってドアが開閉する仕組みになっているのでセキュリティ面でも期待でされています。

 

また残高不足、金融信用度が低い人にもアラートが出る仕組みになっています。

 

マイナンバーとも連携が予定されており、すべての国民が脳天に「社畜アラート」を埋め込まれる予定で「脱税」防止の機能も期待されています。

 

資金の流れを監視でき、マネーロンダリングや不正な決済やキックバックを未然に防ぐという表向きでまずは、段階的に、労働階級から試験的に導入(起動)される流れになっています。

 

 

「社畜アラート」の効果

f:id:umihiroya:20200603225933j:plain

 



社畜アラートは、東京都の「東京アラート」と類似し「ただ光る」だけであって注意喚起を目的としたものです。

 

 

よって、「感情が表に出せない人」「言葉で自分のことを伝えられない(コミュ障)」にはとてもいいシステムです。

 

 

働きすぎでアラートが出ることによってこの様な効果が期待できます。働いているがと、雇っている側の双方のメリットを見ていきましょう。

社畜にとってのメリット

  • 過労死を防ぐ
  • 残業が減る
  • 無駄な仕事が回ってこない
  • 有給が取りやすくなる
  • パワハラ・セクハラなどのハラスメント被害が減る
  • 生産性がアップ

会社(経営者)にとってのメリット

  • 過労などによる重大な事故を防ぐことが出来る
  • 残業代が減る
  • 生産効率がアップする
  • 企業イメージがアップする

社畜にとってのメリット

過労死を防ぐ

まずは、過労死などの重大な労働災害を防ぐことが出来ます。

 

命を守るという面では非常に重要な「サイン」となります。

 

過労死ラインは80時間とも言われており、月に20日出勤の場合は、だいたい毎日4時間の残業をしている人たちは危険なラインになるということです。

 

自分では、給与明細が送らてくるまで残業時間が把握できないですが、頭上よりアラートが発せられることによって過労死のラインを下回ることが出来ます。

 

 

残業が減る

f:id:umihiroya:20200603230115p:plain

 

意味のない残業が減ることによって生活の質も上がります。

社畜アラートによって残業が可視化されるので当然残業には厳しい制約がつきます。

 

残業の内容に仕事をするために効率を求める行動をします。

働き方改革の一貫として、「社畜アラート」の実装が待ち遠しいです。

 

 

無駄な仕事が回ってこない

f:id:umihiroya:20200603230727p:plain

 

「社畜アラート」は無駄と思う仕事をさせられているときの心理的ストレスを読み取りアラートを発することがあります。

 

例えば、意味のない雑務をやらされたり、無駄な会議に参加させられているときは「頭上が赤く光って」周囲の人に注意を換気させます。

 

厚生労働省が行った「社畜アラート」の社会的実験によって、無駄な仕事、会議が減ったという人は70%を超えるという調査結果もあります。*1

 

 

有給が取りやすくなる

2019年4月1日から10日以上の有給休暇がもらえる全労働者は毎年5日間、時季を指定して有給休暇を取得させることが義務付けられました。

 

有給をとっていない人、有給の消化率が悪い人は、常に赤いランプが頭上より発せられています。

 

 

有給を取る理由なども聞かれず、スムーズに有給を取得することが出来ます。

 

これまで有給を取りづらかった人にとっても「社畜アラート」は非常に効果がありそうですね。

パワハラ・セクハラなどのハラスメント被害が減る

f:id:umihiroya:20200601014200p:plain

 

「社畜アラート」が開発される前までのパワハラやセクハラのハラスメント問題は、もちろん、パワハラする側が悪いにせよ、「受け取り方次第」という面もありました。

 

 

例えば上司は「叱っている」「注意している」感覚でも、部下の場合は、「理不尽なことを言われている」「パワハラを受けている」と感じているということです。

 

セクハラにおいても同じです。

 

受け取り方次第では、少しの会話が「セクハラ」と感じてしまう人もいるので「社内の会話」は減り、「ギスギスした職場」が増えてきていたとも言えます。

 

 

 

一方で、「社畜アラート」が開発されたことによって、受け手側の感情がアラートによって「赤く」頭上が変化するので上司も、「言い過ぎた」「これは理不尽だったかな」と感じる事に繋がります。

 

また自動で目からの情報を記録する機能もあり録音、録画されているため「言った言わない」ということがなくなります。

 

つまり、受け手側の感情をより捉えやすくなること、記録されているという抑止力によって、パワハラ・セクハラの被害相談がが68%以上減ったという結果が出ています。

*2

 

社畜アラートの実装が待ち遠しいな

(…いつまでこの茶番を続けるのかしら)

生産効率がアップする

f:id:umihiroya:20200603230606p:plain

 



社畜アラートの実装によって、企業の業績は個人の成績アップとともに上がってきます。

 

個人個人のストレスが緩和し、仕事に対する集中力も生まれてきます。

 

社内の雰囲気は、明るくなりました。 「赤く」光っている人をみんなでカバーする雰囲気が生まれてきたからです。

 

 

「社畜アラート」が発生しない環境、すなわちホワイトな環境になれば企業は生産性も売上もアップし、従業員である人達にとってもストレスなく、仕事ができる最高な環境になるのです。

社内の環境によって本当に生産性って変わってくるかね

 

 

会社(経営者)にとってのメリット

f:id:umihiroya:20200603230244j:plain

 

では、企業側にとってのメリットも見ていきたいと思います。

  • 過労などによる重大な事故を防ぐことが出来る
  • 人件費の削減(残業代が減る)
  • 生産効率がアップする
  • 企業イメージがアップする

社畜アラートの導入(ホワイト企業化)は経営者にとってもメリットがあると思う

過労などによる重大な事故を防ぐことが出来る

昨今、働き方改革が導入される以前では「過労死」などブラック労働が社会問題になっていました。

 

2020年の今現在も働き方改革は続行されているにせよ、当初より明らかに意識が薄れているような感覚があります。

 

このまま行けば、「働き方改革」は形骸化し、風化し、再びブラック労働が横行する可能性も出てきます。(まるでプレミアムフライデーのように)

 

企業にとっては、「過労死」や「社員の自殺」は相当な風評被害になります。

 

 

客先へのイメージダウンはもちろん、社会的な制裁を受けることになります。

 

もちろん、賠償金などの金銭的な負担も発生します。

 

業務停止命令などの実害モデル可能性があります。

 

「社畜アラート」の出現によって、過度なストレスを感じている社員や働きすぎの社員は「見える化」されています。

 

そのため管理職に「アラートを発している社員には休ませるように」とルール化しておけば「過労死」やパワハラ、セクハラによっての被害が激減します。

 

 

会社にとっても大きなリスクを未然に防ぐという意味では、「社畜アラート」が効果があります。

人件費の削減(残業代が減る)

f:id:umihiroya:20200528232743p:plain

 

企業の支出の大きな割合を占めている「人件費」ですが、社畜アラートによって大幅に削減されます。

 

 

まずは、働きすぎの社員を残業させないようになります。

 

また無駄な仕事をしている社員にはランプが光るので通常業務でも過去にあったような「無駄」な仕事がなくなります。

 

よって、就業時間内に仕事が終わることも増え、残業も必要最低限になり結果として「残業代への支出」が減る事に繋がります。

生産効率がアップする

f:id:umihiroya:20200603230458p:plain

 

企業にとっても、個人にとっても双方にメリットが有る「生産性の向上」が期待できます。

 

 

ホワイトな職場になるにつれて、自分の仕事の集中できる環境になります。

 

また時間的に余裕が出てきた優秀な社員から新しいアイディアや企画などが上がってくることも期待が出来ます。

 

これまで、雑務や無駄な時間に労力を費やしていたことが「社畜アラート」によって解消され結果として会社にとっても非常に効果があるものになります。

企業イメージがアップする

f:id:umihiroya:20200526013204j:plain

 

社畜アラートを実装している会社は外から見ても企業イメージが上がります。

 

 

社員の気持ちを考えた施策を様々な行っており、ストレスの少ない環境で社員が仕事を行うので評判もすこぶる良くなります。

 

就職活動をする学生や、転職活動をする人にとっても、リモートワークが出来る会社、社畜アラートを導入している会社などでふるいにかけられます。

 

「社畜アラート」を実装し効果的に運用している会社はより良い人材が集まりやすくなります。

最後に

国がブラック企業を撲滅しホワイト企業を増やすために行う国策である「社畜アラート」は、残念ながら実際には実装されることはないでしょう。

 

しかし、社畜アラートを実装しなくても「ホワイト企業」はこれからは増えていくと思います。

 

今後は、転職が当たり前の世の中になってきます。

 

ブラックな環境で働かされている人はすぐに会社に見切りをつけて「転職」しますし、インターネットのSNSや口コミサイトによってブラック環境というのは直ぐにバレてしまいます。

 

 

人材不足によって、ホワイトな環境にシフト転換しなければならないと経営者は気づくはずです。

 

ただ、そういった未来にするにも「ブラック企業」に所属してはいけないのです。

 

 

ブラック企業が目をさますのは、人材がいなくなり、安くてこき使える労働者がいなくなり、売上が下がったときです。

 

 

まずは、ブラック企業から抜け出し、あなたを必要としてくれるホワイトな環境へと行くべきなのです。

 

 

転職を過去に5回経験した私だからこそお伝えできることは、ブラック企業にいてはダメだということです。

 

 

国が「社畜アラート」を実装させる未来はおそらくなく、「自分で自分の未来を守る」しか無いのです。

 

 

嫌なことがあれば、自分でアラートを発して「嫌だ」と伝えなければなりません。

 

 

会社はだれもあなたを守ってくれないし、理解しようとしてくれません。

 

パワハラ、セクハラがあるのであれば「やめてください」とアラートを発しなければならないのです。

 

私だったら辛い、安い、うざいというそんな環境へとはおさらばして、新しい会社を見つけます。

 

 

そして、ようやく天国のような(言い過ぎ)「ホワイト企業」へとたどり着くことが出来ました。

 

同じ社会人、社畜として、今後はコロナの影響もあり先行き不透明な時代になってくると思います。

 

 

ただ、間違いなく言えるのは、自分の人生は自分で切り開いていくしか無いということです。

 

 

転職は一つの手段ですが、無駄だと思う仕事を「断る」勇気を持ったり、パワハラ・セクハラに耐えているのであれば上長に相談する、NPOみたいなところに相談するという行動に出てください。

 

せっかくこの記事にたどり着き、無駄な時間をここまで費やしてきているのですから、「なにか」行動に移してみましょう。 自分自身で「アラート」を発して生きましょう

 

 

 

 

 

  関連記事:毎日更新しているライフログ
●この記事は、消費・摂取カロリーはもちろん運動内容、食事内容、睡眠時間などの毎日の記録をまとめています。
●74.8kgから62.0kgに痩せたダイエットの道のりがすべて詰まっているものになります。
●ダイエットの参考にしてみてください。

 

 

 
  私が本気で1度は「転職」をおすすめしている理由

●この記事はまだ1度も転職をしたことない人に向けて、私の経験談を踏まえて「転職」についてのメリットと価値をお伝えしています。

●本気で私が「転職」をすすめる熱いが詰まっている「少々熱苦しい」内容になっています。

●転職をしたことがない、転職について悩んでいる人はぜひともおすすめです。

 
 

 

 

 

 

【筆者情報( @uminoxhiro)】@1日20000歩を継続中!!(クリックで下に表示します) 体重が74.8kgになり周りに太ってるだのデブだの言われ続けた結果、ウォーキングを中心としたダイエットを開始後3ヶ月体重を63kgに。
マイナス11kgのダイエットに成功。調子に乗って2020年に「サプリメント管理士」を取得。現在では食生活にも力をいれてダイエットを継続中しています。
運動の目標のウォーキング20,000歩を毎日継続しながらその様子を記録しています。毎日の歩数、運動記録、サウナ活動(2019年にサウナ・スパ健康アドバイザーを取得)、食事記録などをまとめた情報を毎日ブログで公開、更新中。
ダイエット(ウォーキング×サウナ)+レコーディングダイエット(PFCバランス×食事)=ブログをブログのテーマの中心とおいています。ブラック企業から5度の転職を経て現在のホワイト企業へ。資産を投げ売って仮想通貨に投資するも大暴落。再起を図っています。
詳しいプロフィールはこちらから。

 

 

 

 

参加お題
この記事が参加しているお題(クリックで下に表示します)

 

 

*1:妄想です。

*2:妄想です。

転職経験5回の私が転職を本当の意味でオススメする7つの理由|ブラック企業からホワイト企業へ転職した社畜の思い

f:id:umihiroya:20211116000335p:plain

 

この記事ではこのブログでなぜ私が「転職」をおすすめしているのか、絶対に転職をしたことがない人は「転職」を一度でもいいからしてみるべきという理由についてお伝えします。

 

と、同時に私の過去5回以上転職を経験した過去の事例などを踏まえ「転職」をおすすめする「本当の理由」もお伝えします。

 

 

 

この記事は次のような方にオススメの記事です。

ぶっちゃけ転職のサイトって結構あるけど転職したこと無い人が書いている人が多いよね。

転職もしたことなければ働いたことない人が書いてるものとかも多いし。転職業者が作ってるサイトも当てならない事が多いから率直な転職経験者の意見を知りたいわね。

わんわん(転職って美味しいの?)

 こんな人におすすめの記事です  
  • 20代、30代でまだ転職を行ったことない人。
  • 転職をしたことがないけど、転職を考えている、転職が脳裏によぎった人。
  • なんでこの筆者はここまで「転職」について熱く語っているんだろうか?と思った人。

アラサー、都内在住ダイエットサラリーマンの海野浩康(  @uminoxhiro)が上記の読者様に向けて執筆しました。

アシスタントの空知瑞夏(  @sorachimizuka)よ!こんな人はこの記事読んだほうがいいかもね!

わんわん(飼われてる犬だよ、よかったらこの記事を読んでいってね

 

 この記事で得ることのできる情報  
  • 私が転職をおすすめする本当の理由をお伝えします。
  • 私の本心から「転職」を一度でもしたほうがいい理由。
  • 転職で私がこれまで得てきたものを知ることができます。
続きを読む

都内在住&勤務 アラサーDINKs社畜の賃貸マンション 間取りを公開|共働きならこんな物件に住めるかも

  • 最終更新日時:

 

今回は軽めの記事です。

私が現在住んでいる家(2LDK)の間取りをご紹介したいと思います。

 

簡単に私のスペックをお伝えしておきます。

もっと詳しいプロフィールは下記にありますので興味がありましたら御覧ください。

  • アラサー30代
  • 妻と犬と暮らしています
  • ホワイト企業に務める社畜
  • 妻も働いており、共働きのダブルインカム(いまのところDINKs)
  • 東京都内在住
  • 東京都内勤務(妻と私は都内で勤務、別の職場・職種です)
  • 都内賃貸マンション2LDK
DINKs(ディンクス)とは…(クリックで下に詳細を表示します) DINKs(ディンクス)とは、共働きで子供を意識的に作らない、持たない夫婦、またその生活観のことを指します。Double Income(ダブルインカム) No Kids(子供なし)の頭文字などを並べたものです。 Dinkyともいいます。
 

ちなみに、先日新型コロナの影響で、予定していた結婚式を延期しました。

(2021年5月に無事に結婚式を行いました、3度の延期がありましたが)

 

その記事はこちら。

 

 

f:id:umihiroya:20200528015920p:plain

この記事は次のような方にオススメの記事です。

都内で暮らしている人ってどんな間取りをしているんだろ。

共働きだったらどんな間取りのマンションに住んでるのか気になる。

わんわん(それって美味しいの?)

 こんな人におすすめの記事です  
  • 私の住んでいるマンションの間取りが気になる(いないか)。
  • 都内在住、アラサー共働き(子なし)夫婦が住んでいるマンションの間取りや家賃などを参考にしたい

アラサー、都内在住ダイエットサラリーマンの海野浩康(  @uminoxhiro)が上記の読者様に向けて執筆しました。

アシスタントの空知瑞夏(  @sorachimizuka)よ!こんな人はこの記事読んだほうがいいかもね!

わんわん(飼われてる犬だよ、よかったらこの記事を読んでいってね

 

 この記事で得ることのできる情報   ●この記事を読むと30代前半で共働きでどのくらいの家に住めるのかがわかります。ぜひとも参考にしてください。
続きを読む

ブラック企業からホワイト企業に転職して1年経って思うこと【同じ社畜でも大違い】

最終更新日時:

この4月で私は以前の会社から転職して1年が経過しましたので、思ったことを書き残しておきたいと思います。

私が働いたブラック企業とホワイト企業の違い
  ブラック企業(転職前) いまのホワイト企業(転職後の現在)
給料 低い 社会人の平均年収以上
ボーナス 少ない(基本給が低い) 多い(基本給が高い)
残業代 見込み、サビ残、休日手当なし 出る
仕事量 一人じゃ無理 普通
土日祝日 出勤することがある 完全週休二日制
帰宅後の時間 ・疲れ切っているし無理
・なおかつ帰りは遅い
定時に帰れるのでかなりある
将来性 中小企業なのでどうなるか不透明 母体がしっかりしているので安定感はある。
同僚 同世代、若手はほとんどいなくなる(壊滅状態) 穏やかな人が多い
仕事のしやすさ 中小企業なので個人の能力に依存 大手の看板が使える+個人の能力なのでほぼ無敵(スピード感はない)

 

この記事は次のような方にオススメの記事です。

ブラック企業から転職したタイミングとか環境ってどんな感じだったんだろ。

ブラック企業とホワイト企業ってどんな違いがあるんだろ。

わんわん(それって美味しいの?)

 こんな人におすすめの記事です  
  • ブラック企業に勤務していて転職を考えている人。
  • 転職をしたあと、する前ってどんな感情、状況だったのか気になる人。

アラサー、都内在住ダイエットサラリーマンの海野浩康(  @uminoxhiro)が上記の読者様に向けて執筆しました。

アシスタントの空知瑞夏(  @sorachimizuka)よ!こんな人はこの記事読んだほうがいいかもね!

わんわん(飼われてる犬だよ、よかったらこの記事を読んでいってね

 

続きを読む