- 最終更新日時:
この記事では日々の「サ活」についてまとめていきたいと思います。
ちなみに私は一昨年からサウナに本格的にハマって東京都内だけではなく出張・旅行の際にも各地のサウナに入ってきました。
サウナで水分の補給は忘れずに!
目次:
サウナの資格、「サウナ・スパ健康アドバイザー」も取得しました!
●サウナが好きな人はぜひともチェックしてみてください。
【筆者情報】
去年のサウナ実績
去年(2020年)のサウナ実績としては、243回サウナに入り、トータルで596セットをこなしています。
1セットの基本的な内容
1セットの中身はどこのサウナでも基本的には変わらず、
- 7分から10分のサウナ
- 30秒から2分程度の水風呂
- 5分から10分の休憩
となっています。
週に5回~6回のサウナ
メインで過ごすサウナは、平日は主にジムに併設されているサウナです。
では、今月のサウナ記録をお伝えしていきます。
キョウモサウナdeトトノッタ
2021年5月23日のサ活
久しぶりにサウナに行きました。
今日は外資系のホテルの高級スパに分類されるサウナでしたが、サウナに力を入れているわけではなかったのでお薦めはできませんw
ヒルトン東京お台場のサウナに4セット行ってきました。
2021年5月5日のサ活
- 緊急事態宣言のためサウナが閉まっており本日はサウナに行っていません。
2021年5月4日のサ活
今月初のサ活です。行ってきました。
軒並み東京都内のサウナが休業などになっている中、ほぼ東京のサウナに行きました。
浦安・ディズニーランドの近くにあるスパ&ホテル舞浜ユーラシアです。
前々から行きたかったのですが、今日は思い切ってディズニー客あふれる舞浜の駅を降りてウォーキングがてら歩いてユートピアまで歩いていきました。
想像以上の混雑ぶりに引いてしまい、受付の時点で撤退を考えるほどでした。
しかしながら思っていたほど浴室には人はおらず芋洗い状態というわけでは有りませんでした。
ただ、当然2部屋あるサ満室で順番待ちになることも。
外気浴が堪能できるのは非常に良いのですが、気になる点が有りました。
それは水風呂の温度です。17.9度くらいの表示でしたが20度位の感覚でさらに塩素濃度が高いせいなのか塩素の匂いが強かったです。
塩素の匂いはまだしも、もう少し水風呂が冷たければ最高の施設だったのになぁと思います。
と言いながらも結局3セットしました。
東京から近くでありディズニーの客も多かったと思いますが最高の施設の一つになりそうです。
2021年5月3日のサ活
- 緊急事態宣言のためサウナが閉まっており本日はサウナに行っていません。
2021年5月2日のサ活
- 緊急事態宣言のためサウナが閉まっており本日はサウナに行っていません。
2021年5月1日のサ活
- 緊急事態宣言のためサウナが閉まっており本日はサウナに行っていません。
4月のサ活
4月のサ活はこちらから。
3月のサ活
3月のサ活はこちらから。
サウナで水分の補給は忘れずに!