この記事は次のような方にオススメの記事です。
ウォーキングが痩せるって行ったってどれくらい歩けばいいんだ?
痩せるために歩いてるけど、私の歩数は足りないのかしら
わんわん(それって美味しいの?)
アラサー、都内在住ダイエットサラリーマンの海野浩康( @uminoxhiro)が上記の読者様に向けて執筆しました。
アシスタントの空知瑞夏( @sorachimizuka)よ!こんな人はこの記事読んだほうがいいかもね!
わんわん(飼われてる犬だよ、よかったらこの記事を読んでいってね
先月分の記事
この記事の目次
筆者紹介
この記事の信頼性(クリックで下に表示します)
この記事の信頼性
◆このライフログは今現在(更新時)までに204日連続で更新しているものになります。
過去のライフログ一覧
◆このブログは人気ブログランキング「社畜ランキング1位」(更新時)
◆このブログは人気ブログランキング「レコーディングダイエット3位」(更新時)
◆このブログはブログ村「ウォーキングダイエットランキング1位」(更新時)
◆このブログはブログ村「サウナランキング1位」(更新時)
4月に歩いた歩数は672,177歩
さて、5月の中盤になってきましたが先月(2020年4月)のウォーキングの振り返りを行っていきます。
今回は、「歩数」ですが私のダイエットのメインテーマにおいている「歩数」です。
これが私のダイエットの核であり、基盤です。
4月は平均歩数22,405歩
4月は67万歩も越えていました。
3月から比べると1日少ないというのも加味しても1万歩増えております。
(3月は66万歩)
順調に歩けているということです。
一番歩いた日は27,648歩
なお、4月に一番多く歩いた日は、4月5日の27648歩です。
3月に引き続き、3万歩という大台には1度も乗せることはできませんでした。
本気で30,000歩にいこうする気合がたりなかったんじゃないの?
うっ…それもあるけど。
新型コロナウイルスの影響で、自粛で仕事中に歩数が全く増やせなかったので厳しい結果にはなっています。
また4月はジムにも行くことができなかったので、ほぼ「ウォーキング」だけでの歩数になります。
(3月まではランニングマシンを使って歩数は増やしていました)
ちなみに、4月5日は二郎系ラーメンを食べており、摂取カロリーも3,300を超えていますので必死に歩いたのだと思います。
5月は30,000歩いくように意識してほしいわね。
この記事書くまで忘れてたわ。
一番歩かなかった日は10354歩と言い訳
一方で、一番歩数が少なかった日は、4月13日の10,354歩です。
ただ4月に関しては20,000歩未満だった日がこの1日だけだったということもあります。
(3月は歯医者の影響でウォーキングをするなとドクターストップがかかったので止む終えなかったということもあります。)
ちなみに、この日も歯医者に行っています。
歯医者に行くとやはり歩数が増えないというよりは、歯医者に今日は動くのをやめといてねとドクターストップがかかってしまいます。
対策としては歯医者の日は事前の歩いておくという方法がありますが現実的には厳しいかもしれません。
貪欲に狙うのであれば早朝や仕事中にしっかり歩いて歯医者に行く前には20,000歩を達成していなければなりませんね。
歯医者を言い訳にするなんて最低ね!言い訳なら誰でもできるわ!
4月の歩いた歩数を振り返ってみて
先月に引き続き、一ヶ月通しての歩数を振り返ってみました。
この振り返りを「作業」としてではなく、今現在の「モチベーション」につなげていくことがこの記事の本当の意味だと思っています。
また、この記事を通して読者のみなさんに「こいつは本当にこんだけ歩いてるんだ」「私もがんばらないと」と勇気を与えることができたら良いなと思っています。
私がおすすめするのは、こうやって振り返ることができる場所を準備しておくということです。記録しておくことで「振り返り」をすることができるのでレコーディングダイエットはおすすめです。
新型コロナウイルスの影響で外出自粛のムードが漂った4月と5月ですが、これから自粛も緩和されていきます。
これまで溜まった鬱憤を晴らしていきましょう。
レコーディングダイエットとは…(クリックで下に詳細を表示します)
レコーディングダイエットとはなんなのか 簡単に言うと、食事、カロリーや運動、体重等のダイエットに関わることを可視化(記録)することです。 記録からダイエットの意識を高めてダイエットの効果を期待するというダイエット方法です。