この記事は次のような方にオススメの記事です。
- 豊島園庭の湯のサウナの情報を知りたい人。
- サウナ・スパ健康アドバイザー*1のサ活をチェックしたい
アラサー、サウナ・スパ健康アドバイザーの海野浩康(@uminoxhiro)が上記の読者様に向けて執筆しました。
アシスタントの空知瑞夏(@sorachimizuka)よ!こんな人はこの記事読んだほうがいいかもね!
この記事の目次
- この記事は次のような方にオススメの記事です。
- キレイでまったりできる至高の施設 総合ポイント69点/100点
- アクセス
- 料金
- サウナ:62点
- 水風呂 53点
- ととのいスポット:95点
- 施設や設備について:63点
- まとめ
「豊島園 庭の湯」のレビューをしていきたいと思います。
2020年2月10日に初めて入りました。
キレイでまったりできる至高の施設 総合ポイント69点/100点
結論から言うと、少し高いですがまったりするには最高の施設だと思います。
なにより、館内がめちゃくちゃキレイ。
豊島園がハリーポッターの施設になるとかニュースで流れていましたが庭の湯も順次閉館するというウワサもあります。
こんなきれいな施設が閉館するっていうのはにわかに信じがたいですが、もしものために早めに行っておいたほうが良いかもしれません。
レビューポイント内訳
総合ポイント | サウナ名 | サウナ | 水風呂 | ととのいスポット | 施設・設備など |
---|---|---|---|---|---|
69 | 豊島園 庭の湯 | 67 | 53 | 95 | 63 |
レビューポイント マトリクスグラフ
アクセス
少しアクセスは都心からは離れています。
西武池袋線で15分程度、豊島園下車すると徒歩2分もしないくらいであります。
新宿方面からは大江戸線豊島園駅で下車、これも3分もしないくらいであります。
閉館する豊島園の真横にあります。
- 住所:東京都練馬区向山3-25-1
- 電話:03-3990-4126
- 営業時間:10:00~23:00(最終受付 22:00)
- 休:年中無休
料金
- 一般 2350円
- ナイトスパ(18:00以降) 1320円
もう少し調べていけばよかったと感じたことが、クーポンなどがいろいろとあるということです。
ニフティ温泉などでもクーポンが発行されていますので、チェックしていったほうが良いです。
ちょっと情弱でした
私は情弱すぎて、定価でしかもその場の流れで現金で支払ってしまいました。
電子マネー系でも支払いできたのに。
かなり後悔しているわね、これが情弱ってことよ
まさに情弱だった。
ちなみにとなりに映画館があるので、映画を見たあとに映画の半券でも割引があります。
サウナ:62点
施設はめちゃくちゃキレイですが、サウナもしっかりしています。
サウナは2種類ありました。
3段あるメインサウナと、ローマをモチーフにしたミストサウナがります。
ローマ風、ミストサウナ
ミストサウナも1セットしましたが温度が低くてなかなか温まりませんでした。
ただ、めちゃくちゃ香りが良いです。
癒やされる感じがかなりしますし、時間が経てばしっかりと蒸されることができます。
自分は蒸されるまで相当時間がかかりました。
メインサウナ
有名サウナーや、各サウナのおすすめサイトでもやたらと推されている庭の湯ですがその名に恥じないサウナでした。
香りが凄くいい
ミストサウナもそうでしたが、すごく匂いが良かったです。
広さは申し分なし!
充分広い、 大きなサ室でした。
かなりの人数が入れるのではないでしょうか。
ただし、ロウリュウタイムだけは満室近くになっていましたので、5分前くらいには入って於けばいいかもしれないですね。
なおロウリュウはアロマ水のみ
ロウリュウが行われますが、熱波のアウフグースは男女共有水着が必要なサウナで行われるとのことです。
水着なんて持って行ってないので受けてません。 雰囲気はよかったですし、大型のサウナにも関わらずテレビなしというのも嬉しいポイントです。
温度は85℃
もう少し温度が高ければ最高だったのですが、温度が若干低めの85℃。 体感ではもう少し低いような気もします。ロウリュウして丁度いいくらいでした。
満足できるサウナでした
ロウリュウ前には大勢の人がサウナに入っていましたが、座れる場所がまだまだありました。正直かなり広い部類です。
サウナイキタイ情報では35人になっているので相当なことがなければ(土日昼過ぎくらいからなど)満室にはならないのではないでしょうか。
日曜日には入場制限がかかっていたとの情報もありました。
私は平日に有給をとっていたので、広々とゆっくりと蒸されることができてよかったです。
水風呂 53点
水風呂は少し残念な点が2点あります。
そこまで冷えてないということと若干狭いかなという感じです。(18℃)
サウナで大人数をさばくには小さいのではないかなと感じます。
ただ、深さがあるので気持ちいです。 サウナからもすぐ出口にあるので、場所もいいです。
ただ、温度の低さ広さなどが全体の高得点の足を引っ張ってしまいました。
逆にバランスが取れてよかったのかもしれませんね。
ととのいスポット:95点
充実しているのはととのいスポットです。
満点になるかとおもいました。 まずは椅子が豊富にあるということです。
しかも、浴室、外気浴ゾーンにかなり充実したととのいスポットが準備してあります。
外気浴が最高!だが・・・
気になる点は小バエ
気になる点があるすれば、「虫」が多い。
小バエみたいなのが飛んでいるので気になって仕方なかったです。 露天風呂にはいっててもかなりコバエが飛んでいます。
景観は最高、まさに庭の湯
ととのいスポットから見る景観は木々があり、青空も見えて最高でした。
とりのさえずりもナチュラルに聞こえてまさに自然の中にいるようでした。
庭の湯というのにふさわしい極上の場所でした。
自然の中なら仕方ないかということでコバエも勘弁できるくらいです。
最高のととのいスポットでした。
施設や設備について:63点
足を引っ張ったのはやはりコストです。
割引券や、18時以降にいっていたらまた変わっていたかもしれません。
結構コストにはうるさいわね
損することは基本的には嫌いだからね
ただ、施設はめちゃくちゃキレイです。
飲食店もあるのですが、女性にはうれしいようなおしゃれな空間とリラックスしせつがあります。
まさに設備の整ったきれいな温泉です。
飲食は高い
ただ、サ飯については「高い」です。飲み物もそうですが、一般価格よりは高い感じです。
私は昼食は食べていったので今回はなにも買いませんでしたが、やはり設備の整っている分コストはそれなりにする施設です。
場所代、設備代ですね。
ただ、何度も言いますがめちゃくちゃキレイです。
まとめ
サウナ、水風呂が若干ポイントが伸び悩みましたが、ととのいスポットであまりある高得点を叩き出した「としまえん庭の湯」です。
遊園地の豊島園が閉店になってしまうというニュースで今後どうなるか気になる点です。
一部では庭の湯は閉店しないという話も出ていますし、順次閉館するという話もあります。
閉館するのであれば、もう一回くらいは行っておきたいなと思いました。
*1:厚生労働省後援 公益財団法人サウナ・スパ協会認定資格