この記事は次のような方にオススメの記事です。
いいサウナないかなぁー
銭湯のレビューじゃなくてサウナの率直なレビューが知りたいのよ
- サウナが大好きでサウナの情報を集めている人にはおすすめです。
- ウェルビー名駅店のサウナ正直な感想のレビューを知りたい。
- サウナ・スパ健康アドバイザー*1のサ活をチェックしたい
都内在住でサウナ・スパ健康アドバイザーの海野浩康(@uminoxhiro)が上記の読者様に向けて執筆しました。
アシスタントの空知瑞夏(@sorachimizuka)よ!こんな人はこの記事読んだほうがいいかもね!
これまで行ったサウナマップ
関連記事
この記事の目次
- この記事は次のような方にオススメの記事です。
- この記事の目次
- ウェルビー名駅店の総合ポイント66点
- ウェルビー名駅店のサウナポイント一覧
- ウェルビー名駅店の料金体系
- ウェルビー名駅店へのアクセスや営業時間
- ウェルビー名駅店のサウナ:66点
- ウェルビー名駅店の水風呂:62点
- ウェルビー名駅店の「ととのいスポット」:50点
- ウェルビー名駅店の施設、設備、サ飯、コスパなど:67点
- まとめ:総評
ウェルビー名駅店の総合ポイント66点
今回行ったウェルビー名駅店ですが、年末のウェルビー栄店の姉妹店でこちらは名古屋駅の近くにあるサウナです。
結論からいいますと、人も少なく充実した設備でまったりとじっくりサウナを楽しむには十分すぎるほどのサウナでした。
建物、施設の老朽化はところどこに気になる点もありましたが、スタッフの対応を含めカバーしていました。
アクセス抜群、出張にも重宝できる最高のサウナでした。
ウェルビー名駅店のサウナポイント一覧
サウナポイント一覧です。
総合ポイント | サウナ名 | サウナ | 水風呂 | ととのいスポット | 施設・設備など |
---|---|---|---|---|---|
77 | ウェルビー名駅店 | 66 | 62 | 50 | 67 |
ウェルビー名駅店のサウナマトリクス
画像
ウェルビー名駅店の料金体系
料金体系はこの様になっています。
- 一般料金 2,570円
- メンバー料金 2,070円
- 時間サウナ60分 1,540円
- 早朝サウナ1,540円受付時間/05:00~12:00
- 食事セット1,860円受付時間/18:00~21:00利用時間/3時間以内・食事付
他の料金プランもあります。詳しくは公式ホームページを御覧ください。
なお、サウナ・スパ健康アドバイザーの会員であれば割引価格で入店することができます。
ウェルビー名駅店へのアクセスや営業時間
アクセスはこの様になっています。
住所:
- 〒450-0003
- 愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目25−2 名鉄レジャックビル 4F
- 052-586-2641
名古屋駅各線より、10分程度です。
大通りを歩いていけばわかります。下にプロント、マクドナルド、ドトールが入っているビルの4階です。
営業時間
- 24時間営業
ウェルビー名駅店のサウナ:66点
サウナについての率直な感想を言います。
サウナは全部で3種類あります。
ミストサウナ、メインサウナ、フィンランドサウナ(森のサウナ)、です。
ミストサウナには塩がおいてありお肌をすべすべにすることができます。
温度はおよそ、50℃程度です。
ハーブ塩という特殊な塩なので香りがとてもよく心地よくサウナを楽しむことができます。
メインサウナ
広いメインサウナ
次に、ウェルビー名駅店のメインサウナであるドライサウナですが、とても広いです。
テレビあり
中央にテレビがあり、座る場所によっては見にくいかもしれません。
ロウリュウ(熱波サービスあり)
サウナストーンがおいてあり、定時になるとロウリュウサービスが行われます。
ウェルビーの名物である、ストレッチサウナはサウナ内の換気を行う最中に腕などを伸ばします。
一時的にサウナ内の換気をしますのでサ室内の温度は、急激に低くなります。
長くロウリュウサービスを受けたくない人は時間を確認しておきましょう。
ウェルビーではストレッチサウナを行っていますがが、換気を行うことに寄ってリフレッシュなアロマの香りを楽しむことができます。
オリエンタルシリーズと違い、温度もそれほど高くはないので初心者の人も楽しむことができると思います。
ロウリュウ中はテレビを消します。私は1回ロウリュウを受けましたがとても気持ちよかったです。
おかわりを含めて3回程仰いてもらえますが、2回目は背面を仰いでもらいました。
フィンランドサウナ「森のサウナ」
個人的に大好きな、セルフロウリュができるまったり系サウナ。
ウェルビー栄店でもかなりよかった、「森のサウナ」です。
フィンランドを意識した森のサウナでは、セルフロウリュをすることができます。
照明を極力落としたサ室で自分の世界に入り込むことができます。
なにより、「ひとが少ない」ということもあり、貸切状態でサウナを楽しむことができました。(平日だったためか)
自分のタイミングでセルフロウリュができることの幸せを噛み締めながらサウナを楽しめました。
ウェルビー名駅店の水風呂:62点
水風呂についての感想ですが、温度はこれくらいがいい!という温度です。
サウナイキタイ情報だと17℃になっていましたがもっと冷たく感じました。
常に、上から打瀬湯のような水が大量に流れていることもあり、羽衣を作らせてくれません。
時々、水風呂におそろおそろ入るおじちゃんがいて、可愛かったです。
気持ちよかったなぁ
ウェルビー名駅店の「ととのいスポット」:50点
ととのいスポットについてですが、残念ながら「外気浴」はできません。
しかし、ながらところどころに気を配っているのがウェルビーです。
ベンチの種類も複数ありますし、ベンチの横にはバスタオルが無限で捕まえすので体を拭き取って整えることができます。
これがまた最高なんですよ
もう一つ、特筆すべきは栄店では少し暗めの場所でリクライニングチェアがあり、小鳥のさえずりのBGMが流れていましたが名駅店ではありません。
軽く仕切られたスペースに、ミストが噴射してあるととのいスポットもあります。
私はあんまり、ととのい中は濡れたくないので、利用するのは1度しましたが普通のととのい椅子におさまりました。
これで外気浴ができたら最高なんだろうなと思いながらも、サウナと水風呂の相性がとてもよく、ととのいの境地に何度も連れて行ってくれました。
控えめに言って最高でした。
-
【解説記事】サウナ-がこよなく愛する「ととのう」状態とは?
ウェルビー名駅店の施設、設備、サ飯、コスパなど:67点
施設の清潔感
清潔感自体は感じられる施設ですが、どうしても老朽化は目立ってしまいます。 特に浴室の老朽化は気になりましたが、設備に関しては問題ありません。
施設は全体的にきれいでしたし、スタッフがかなりの頻度でタオルの交換など掃除をしていますのできれいに施設は保たれています。
かなり、徹底されている様子だった
ロッカー
ロッカーは大きくサラリーマンがサボっても充分スーツやかばんなども収納できました。
ハンガーも嬉しいことに3つありましので出張の人も利用しやすいロッカーでした。
アメニティ
アメニティはそれなりに充実していました。特に不満点はありません。
化粧水、乳液などもありました。
サ飯(サウナご飯)
今回はサ飯もしっかりいただきました。
今回いただいたのは、館内レストランで「インディアンパスタ」なるものをいただきました。
名古屋のご当地グルメということで、カレーにパスタが入っていて胡椒が効いていました。
インディアンパスタのリピートはないと思うけど、他のメニューが充実していたので他のもの試してみたいですね
休憩スペース
休憩スペースは非常に充実していました。
マンガも充実していましたのでよかったです。
まとめ:総評
今回行ったウェルビー名駅店ですが、非常に良かったです。
なにより、人がすくないというのは最近のサ活のなかでもかなりのアドバンテージを持っています。
冒頭でも言いましたが、やはりアクセスがよく人がすくないというのは幸せです。
フィンランドサウナではほぼ貸切状態で本当に自分の世界に入り込めます。 また名古屋出張のときに行きたいと思います。
関連記事
参加お題
*1:厚生労働省後援 公益財団法人サウナ・スパ協会認定資格