- 最終更新日時:
今回はブログのはじめたての初心者に向けたおすすめの本を紹介する記事となっています。
私自身も実際に読んだ本であり、トップブロガーたちも推薦する書籍を厳選し4冊にまで絞りに絞っています。
これをよめば初心者の域どころか、一気にブロガーとして羽ばたけるために地固めできる内容の書籍です。
- ブロガー初心者がブログでのスタートダッシュに困らない書籍がわかります。
- トップブロガーが推薦しているおすすめのブログに関する書籍がわかります。
- 最後にそれ以外に「読むべきブログ」がわかります。
この記事は次のような方にオススメの記事です。
ブログを始めたばかりだけど参考になる本とかないかな?
わかりやすくて読みやすい、ブログ初心者向けの本を探してます。
わんわん(それって美味しいの?)
アラサー、都内在住ダイエットサラリーマンの海野浩康( @uminoxhiro)が上記の読者様に向けて執筆しました。
アシスタントの空知瑞夏( @sorachimizuka)よ!こんな人はこの記事読んだほうがいいかもね!
わんわん(飼われてる犬だよ、よかったらこの記事を読んでいってね
この記事の信頼性(クリックで下に表示します)
この記事の信頼性
◆このライフログは今現在(更新時)までに204日連続で更新しているものになります。
過去のライフログ一覧
◆この記事ははてなブックマーク公式のジャンル「暮らし」で紹介されました。(2020年6月10日)
◆このブログは人気ブログランキング「社畜ランキング1位」(更新時)
◆このブログは人気ブログランキング「レコーディングダイエット3位」(更新時)
◆このブログはブログ村「ウォーキングダイエットランキング1位」(更新時)
◆このブログはブログ村「サウナランキング1位」(更新時)
【筆者情報】
この記事の目次
※クリック(タップ)で気になる場所に飛びます。
- この記事は次のような方にオススメの記事です。
- この記事の目次
- ブログ初心者~1年未満の人たちへ向けたオススメの書籍 4選
- ブログ初心者向け書籍。トップブロガー推薦の書
- 初心者ブロガーはまずは書くこと
- 私がブログ初心者の時に読んでおけばよかった思った本
- 最後に(まとめ)
「ウミノマトリクス」で検索すればこのブログに帰ってこれます!
◆◆◆
▶▶では、本題に入っていきます。
▶▶ブログ初心者向けのトップブロガー推薦のおすすめ書籍4冊を紹介します。
◆◆◆
ブログ初心者~1年未満の人たちへ向けたオススメの書籍 4選
厳選させていただきました、なお私はまだまだブログで実績を積んでいませんが数多くのトップブロガーが推薦されていました。
その中でも多くのトップブロガーが推薦した書籍が上記の4冊になります。
では、1冊ずつどんな内容なのかを見ていきたいと思います。
記事を読む前に共有しておきたいこと
と、その前に共有しておきたい前提条件があります。
今回のおすすめの書籍は将来的には「収益化」を目的として「副業」「お小遣い」程度でもいいのでブログでお金を稼いでみたいと思う人向けです。
- 1円もいらない
- 収益化には興味がない
といった人は、ブログの開設をして好きに書きなぐればいいと思います。
逆に言えば、収益化を目的とするのであれば「お金」を与える「誰か」がいるわけです。
支払いの代償をブロガーは支払わなければなりません。
それがあなたの「文字」や「画像」などです。
ブログの「文字」「画像」提供し、その対価として「お金」をいただくということを決して忘れてはいけません。
よって、その文字は商品となり画像は商品を彩るデザインとなります。
テクニック的な部分は、下記で詳しくご紹介する書籍などにおまかせするとして、言いたいことは、 お金をいただくということは、「お金を支払ってくれる人がいる」ということを忘れてはいけないということです。
初心者に対してなんだからもっと優しくしなさいよ
甘やかしても意味なんだよ!重要なことは重要だから、しっかりと伝えておかないとね
なお、4冊をご紹介したあとに私うみの読んだほうが良いものをプラスアルファでご紹介していきたいと思います。
ぜひ最後まで、ご付き合いください。
◆◆◆
▶▶次はおすすめの4冊を個別に紹介します。
◆◆◆
ブログ初心者向け書籍。トップブロガー推薦の書
では、中身に入って4冊を1冊ずつ解説していきたいと思います。
これが先述した、初心者向けのブロガーにおすすめの4冊になります。
最初の「ブログ飯」から入っていきます。
ブログ飯
ブログ飯は、トップブロガーでもあり、初心者向けにブログの開設方法やノウハウを提供しているマナブ氏(@manabubannai)やヒトデ氏(@hitodeblog)など月収で100万円以上を稼ぐトップブロガーも推薦しています。
というのも、このブログ飯が出版されたのが2013年になります。
今現在のトップブロガーたちに大きな影響を与えた本として、また「ブログで飯を食う(生計を立てる)」という概念をいち早く確立し体系化したとして話題になりました。
その後、ノマドワーカーやフリーランスと行ったブロガーなどが台頭していますがそれらの多くの人に影響を与えた書籍になります。
つまり、多くのトップブロガーのバイブルあるためこの本を読んでいないと「話しならない」ということになります。
いやいやそんな本読まなくても俺はいますでにやる気なってるから
そういうわけではなく、まずはトップブロガーたちと同じ土俵に立てるのであれば、どういった本を読んできたのかということを学ぶ必要があるということです。
少し、アマゾンのレビューなども紹介していきます。
「ブログ飯」のAmazonレビュー
経験に基づいた、非常に具体的なブログ運営のノウハウがまとめられている。 特に、モチベーションを保つ方法や、コンテンツの強みを維持するための考え方への言及については、読者の成功を強く願う著者の想いが感じられ、感動さえ覚えた。 ブログ運営に関心があるなら、必読の書である。
このタイトルから想像しとったのは『こうすればアクセス伸びるで~』みたいな内容やったわ。でも全然違うかったわ。そもそもなんでブログをはじめるんやっていうことや。ブログを始めて1ヶ月。この本に出会えて良かったわ。
これからブログを始めたい人へ。今ブログを頑張っている人へ。ブログを諦めようかと思っている人へ。オススメの本です。
ブログ飯ってブロガーの8割位は読んでるんじゃないかな?
トップブロガーはおそらく全員読んでると思うわ
読んだら必ず、トップブロガーになれるわけじゃないけど、トップブロガーがみんな読んでるってことか。
まずは、これを読んでスタートラインに立てるって感覚ね
◆◆◆
▶▶沈黙のWebマーケティング&沈黙のWebライティングの沈黙シリーズの紹介です。
▶▶この書籍が、多くのブロガーから圧倒的支持を得ている理由とは?
◆◆◆
沈黙のWebマーケティング&沈黙のWebライティング
次の書籍もブログ運営の必読の書とも言える沈黙シリーズです。
沈黙のWebマーケティング&沈黙のWebライティングを推薦しているトップブロガーは、先述のマナブ氏やヒトデ氏です。
さらに「初心者 おすすめ ブログ 本」でトップ表示*1をしているTsuzuki氏(@1276tsuzuki)などです。
一言でいえば、「読みやすい」。
二言目でいえば、「わかりやすい」。
そして、深いところまで勉強になるため今後ブログを本格的に運営していきたいという人は必ず読んでおいてほしいですね。 購入して手元にきたら、
え?デカすぎじゃない?分厚すぎるやろ!?
ってくらい、分厚い本になります。
ただ、分厚い内容になっていますが、あっという間に読み終えてしまいます。
私もこの本を購入して2時間位でカフェで一気に読み終わったことを今でも覚えています。
辞書くらいある分厚さですが、「一気に」読めるほど面白く、集中してしまう内容になっています。
また物語形式で、ネタなども挟んでくれるので小難しい内容ではあるのですが非常にわかりやすいです。
多くのトップブロガーが推薦しているだけある名著です。
私も新シリーズ期待しています。(出るかしらんけど)
これを読んでブログを書く人と、これを読まずにブログを書く人を例えるならば、 ダイエットしているのに、毎日コッペパンを食べないといけない状態の人と、全粒粉パンを食べている人の違いみたいなものです。
いや、そのたとえめちゃくちゃわかりにくいし、合ってるかどうかもわからないわ
そうかな?ダイエットしている人にとってはどっちがいいか明白だと思うけど
世界中の初心者ブロガーの人すべてがダイエットしてると思ってるなら、一回インドにでも旅に行くべきだわ
仕切り直して、沈黙のWebマーケティング&沈黙のWebライティングを読んでいる人と読んだことない人は、籠や徒歩で江戸時代のように東京まで参勤交代するレベルです。
逆に沈黙シリーズを読んでいる人は、ブログにおいては新幹線に乗っているイメージです。
まだこっちのほうがイメージしやすいたとえだわ
では、少しばかり恒例のアマゾンからのレビューを抜粋していきたいと思います。
「沈黙のWebライティング」のAmazonレビュー
非常に有名な本ですね。アフィリエイトを始める人は、必ず一度は目を通しておきたいです。内容は漫画をベースにした読みやすいライティング本で、かなり基礎的な内容になっています。
ブログやサイトのコンテンツをどうすれば読まれるものになるのか?たくさんのヒントが散りばめられた書籍と感じました。(中略)「成果を出している人はここまでやっているのか!」と勉強になりました。すぐに真似しようと思っています。
やっぱり、有名な書籍だけあって非常に評価が高いわね
ここでは高評価のやつしかピックアップしてないけど、実際アマゾンのレビューをみても高評価が圧倒的だもんね
「沈黙のWebマーケティング」のAmazonレビュー
いや~この本は凄い。読んでから3年立ちますがいまだにこの本のノウハウが生きています。また何度も読み返しているうちに新たな発見があります。(中略)これからWEBに携わる人であれば必読のバイブルですね。
有名ブロガー達がそろっておすすめする本。 そんなにおすすめするなら買って、挑戦しようと思いました。 私は、文字ばっかの本が大っ嫌いです。 本を買っても1冊読み切ったことがないです。 そんな私が、496ページあるこの本を2日で読み切りました!
届いたときは書籍の分厚さに少し驚きましたが、実際に読んでみるとすぐに読み終えてしまいました。
この本はブログで「稼ぐ」という観点からみたら本当に教科書のような本だから絶対に読んでおいてほしいわね
◆◆◆
▶▶次はメンタリストDaiGoさんの「人を操る禁断の文章術」です。
▶▶この本は「ブログ向け」に書かれた本ではないのですが、圧倒的にブロガーがかの支持が多かった本です。その理由とは?!
◆◆◆
人を操る禁断の文章術
最後の4冊目になります、これはメンタリストDaiGo氏(@Mentalist_DaiGo)が書いている書籍です。
DaiGo氏はこれ以外にも様々な書籍を出版し、またYou Tubeなどでも最近は大活躍しています。
『人を操る禁断の文章術』も多くのトップブロガーが参考にして、推薦している書籍になります。
例えば、先述のマナブ氏や先ほどのTsuzuki氏などもおすすめしています。
ブログの根幹は「文章」です。
文章をどのように伝えるかの技術「ライティング」はブロガーにとって、最大の見せ所になります。
お相撲さんで例えたら「まわし」みたいなものです。
いやまわしって!確かにまわしがなければ見れないからなぁ
それだけ見る人にとって重要なものなんです
お相撲さんが相撲をとっている時に「まわし」がズレていたらきになりますよね?
「まわし」が外れていたら、「放送事故」です。放送できません。
それくらい「ライティング」というのはブロガーにとっては重要なのです。
先程の沈黙シリーズでも「ライティング」のことを触れていますが、この『人を操る禁断の文章術』はこの「ライティング」「文章術」に非常に特化している内容になります。
よって、ブログ、ウェブだけの世界ではなく「仕事」「プライベート」などでも活かせる術ですので読んでおいて損はありません。
いや、逆に読まないほうが損するかもしれませんね。
「人を操る禁断の文章術」のAmazonのレビュー
コピーライティングの本は様々ありますが、どれも分厚いので、この本はわかりやすくサクサク読むことができました。 しかし、内容自体は濃いので文章を学びたい方はまず手にとって頂きたい一冊です。
自分のメールやプレゼン、SNSで特定の相手にキャッチーな文章を作りたくなった方におすすめです。 私はこの本を利用して、話している女性と親密になれるのかを試してみたくなりました(笑)
文章がうまく書けない人にオススメの本だと思います。私も昔は文章が大の苦手でした、(中略)実際に覚えたことを実践してみると本当に大に苦手だった文章がスラスラと書けるようになります。
初心者ブロガーはまずは書くこと
最初のうちは、SEOだのライティングだのターゲティングなどは考えずに、とりあえず「書きなぐる」ことも重要です。
重要なのは、「行動」することで「本を読むこと」ではありません。
その中で、PDCAサイクルをまわしていき、改善点を見つけ出し再び書き続けることです。
まずは、書かないことには「改善点」も「問題点」も出てきませんからね。
私もブログを初めた頃は、本当にひどい文章や構成ばかりで恥ずかしい記事がいまでもたくさん残っています。
ただブログの良いところは、「編集」できるということです。
You Tubeと違い、ブログは簡単に間違いを訂正できます。
まずは、おそれずに「書いて」、読者に思いを伝えるという行為を継続させていかなければなりません。
間違ったことを書かないことは重要ですが、間違ったことを書いても 謝って修正すれば問題ないですからね。
◆◆◆
▶▶次は私がおすすめする「読むべきもの」です。
▶▶さて一体、このブログの筆者(うみの)はなにを繰り出してくるのか?
◆◆◆
私がブログ初心者の時に読んでおけばよかった思った本
そこで、今回お伝えした4冊に加えて私が推薦する書籍も1冊お伝えしていきたいと思います。
ここまで読み進めて来たあなたは非常に「感度」もよく「モチベーションも高い」人だと思ってます。
そんな方へ、おすすめするのはこの本です。
・・・・ ・・・・ このブログです!
以上です。
いやいや、うざすぎだろ
このブログが生きる教科書となって、未来のブロガーさんを支えていくっていうストーリーじゃないの?
こんな出来損ないで中途半端なブログで、デザインも糞すぎなサイトで初心者さんを成功へ導けるとおもってんのか?
これからよくなるから…
私もブログ業界で言えば、随分ブログを長くやっております。
といっても、これまでやってきたブログは日記の延長線上のようなもので、2019年の年末よりダイエット記録を付けると同時に、ブログを本格的に再開しています。
つまり、ベテランのブログ初心者のようなものです。
ベテランの初心者なんて言葉あんの?
いま、スタートラインに立っているここにいる読者の皆様と一緒に楽しいブログライフ、そしてあわよくば副業として収入を手に入れて行けたらなと思っている中の一人です。
今回ご紹介した本もそうですが、私がご紹介した本がこのブログで
- このブログで本当に実践できているのか?
- あ、この記述はこの本のここを応用しているな
と感じていただけるようにになれば嬉しいです。
なお、できればブックマークしていただけると嬉しいですが、このブログはGoogleでもヤフーでも「ウミノマトリクス」と検索してくれればまた戻ってこれますよ。
一緒に成長していきましょう。
最後に(まとめ)
今回、ブログの初心者さんむけに4冊のおすすめの本をご紹介してきました。
またそれらの本は現在大活躍しているトップブロガーが推薦している有名な鉄板な本です。
ぜひとも目を通して置いてください。
何度もお伝えしていますが、本を読むことがゴールではなく準備運動です。
試合に出なければ試合には勝てません。
試合に出ても、バッターボックスでバットを振らなければボールに当たることはありません。
勝つまで続けることがブログでは出来ます。
ボールに当たり続けるまでバッターボックスで振り続けることができるのがブログの良さです。
一緒に、楽しみに上がら「勝ち」を目指して頑張っていきましょう。
いや、三振ばっかしてたらヤジとばすわ。
この記事が参加しているお題(クリックで下に表示します)
*1:ブログ公開時現在2020年6月10日