この記事は次のような方にオススメの記事です。
- 教育問題に比較的関心のある人
- 教育業界関係者や教育業界に転職就職を考えている人
- 駄目サラリーマン(筆者)のダイエットの経過情報を知りたい
- サウナ・スパ健康アドバイザー*1のサ活をチェックしたい
アラサー、教員免許保持者の海野浩康(@uminoxhiro)が下記の読者様に向けて執筆しました。
アシスタントの空知瑞夏(@sorachimizuka)よ!こんな人はこの記事読んだほうがいいかもね!
前半はタイトルの記事を掲載しております。
記事の後半はダメダメサラリーマンのダイエットの活動の記録(ライフログ)を掲載しております。サラリーマン、ダイエッターの方々と励まし合って健康的な生活を遅れるように頑張って行きます。
一緒にほどよく頑張りましょう。
ダイエットは継続が命よ。
この記事の目次
保育士処遇改善の交付金 賃金上乗せに使われず
こんなニュースが話題になっています。
私は教育問題に対して関心があります。
それは将来、子持ちになったときのための事あるがもともと学生の頃は教員になりたかったということもあります。
ほんとに教員になりたかったの?
実際に教育実習も行って教員免許はゲットしたよ!
先日もこのような記事を書きました。
今回のニュースをざっくりと要約
保育士の賃金を増やすため国などが平成29年度までの2年間に保育施設に支出した交付金のうち7億円余りが、実際は賃金の上乗せに使われていないか、または使われていない可能性の高いことが会計検査院の調査で分かりました。*2
この交付金の目的は、保育士の人材不足に対応するために、保育士に対して給料を増やすことを目的としている交付金です。
その理由について多くの保育施設は「失念していた」と回答したということです。*3
これが本当なら改めて支給すべきじゃないの?
ほんとうにブラックな職場ってとことんブラックだよね
直接支給すべき
多少の手間がかかるかもしれないが保育士、教員などの労働者に関しては積極的に行政が補助金を出すべきだと考えます。
まず、金銭的な補助で人材不足はある程度補えるからです。
教育者、保育士、教員の人材不足を改善するためには根本的に「やりがい」だけではだめということに気づかなければなりません。
今回のようにピンハネされないため
教育機関、保育園、幼稚園の施設側が交付金のみを受け取って現場で働く教員、保育士にお金がまわないということは根本的に施設側は「支払う気」がないからです。
他の仕事以上に責任が多い
子供を預かるということは「命」を預かっています。
現場サイドにかかるプレッシャーというのは普通の事務仕事をしている人の何倍にもなると思います。
加えて、保護者対応や子供一人一人の個性を大事にしろだの、英語教育や、プログラミング教育だの教育者の年々負担は増加しています。
本当に手厚いサポートを子供に求めるのであれば、それ以上にその教育者に対しても相応のサポートをしなくてはなりません。
私は一刻も早くこの業界に手厚いサポートをしなければならないと思っています。
ダイエットサラリーマンのライフログ
設定は目標:歩数月平均 20,000歩/1日ね!公開日とはズレがあるけど気にしないでね!
2019年の11月1日から毎日平均で20,000歩を継続中です。
案外続いているわね!毎日の積み重ねがなにより大事だから、1日1日の記録をしっかりつけていきましょう!
この日の運動内容
この日に行った運動内容を紹介していきます。
運動といっても基本的にはウォーキングだよね
- ウォーキング
- サウナ 2セット
ウォーキング
この日のウォーキングの合計数は歩数は…歩数:24,972歩
この日はランニンマシンで2時間しっかりと歩きました。
外出しなくて昼過ぎくらいまで寝ていたのでジムに行って歩きました。
残りの歩数は夕食後に歩きました。
サウナ・スパ健康アドバイザー海野浩康の「サ活」
サウナ・スパ健康アドバイザーの認定者の海野です。サウナは本当にいろんなメリットがあるのでみんなでサ活をたのしみましょう!
サ活というのはサウナーたちが言ってる「サウナ活動」の略らしいわ。
サウナは2セット。あまりととのう *5ことはできず。ただ今年最後のジムだったのでじっとりゆっくりとサ活できてよかったです。いつもは閉店時間に追われていたので。
- サウナ8分×2セット
- 水風呂2分×2セット
- 休憩5分×2セット
- サウナ温度90度、水風呂温度18度
この日の食事
この日に食べた食事をまとめます
- コーヒー ×1
- チーズタルト ×2
- 焼きそば(昼食)
- ショコラワッフル
- からあげ(お惣菜)
- 巻きずし(お惣菜)
この日の摂取カロリー 2352cal
- 脂質 46.2 g
- 食物繊維 7.3 g
- 炭水化物 241.4 g
- ナトリウム 6241.2 mg
- たんぱく質 193.7 g
1日あたりの「目標量」は、食物繊維は18~69歳で男性20g以上、女性18g以上。塩分は男性8g以下、女性7g以下よ
よく食べてるね…我ながら
相変わらず、食べすぎね!やる気あるのかないのかはっきりさせなよ!
目標(ダイエット)に対して一言
無事に目標歩数を達成することができました。
「歩数」グラフ(スマホには反映されないかもしれません)
目標を設定した日からのグラフになります。このグラフは毎日更新されています。