この記事では前日の株式市場の結果から私個人のポートフォリオの資産の推移の変化と注目セクターの個別銘柄の様子についてお伝えしていく記事になります。
米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはデイリー記事にてご紹介していますので合わせて御覧ください。
目次のリンクをクリックで気になるセクターにジャンプできるわよ
【投資成績】
- 土曜日に外出していたため更新できませんでしたが金曜日の株式市場の影響を受けて私のポートフォリオの数字は-1.94%と下落してしまいました。
- 投資信託はゴールデンウィークのため変動していませんでしたが、早くも5月に入り先月からマイナスへと下がってしまいました。
- 保有する個別株としては、サザンやアップル、ブロック(スクエア)がどうにかプラスになってたとは言え、ほぼすべての保有する銘柄が下落している結果となっています。
- 特にマルケタが-13%、コインベースが9%と大きく下落しています。
【FANG+】
- 週末のFANG+の銘柄としてはアップルを除いて9銘柄が下落するという結果になっています。
- 全体では-2.02%の下落で上昇したアップルと言っても+0.47%上がっただけで、バイドゥが5.9%、アリババが-4.85%、ネトフリが-3.90%と大きく下がっていました。
【注目セクター】
注目セクターとしては、ほぼすべてのセクターが売られている中、エネルギーセクターと公益セクターはどうにかプラスとなっていました。
特に下落していたセクターとしては、ARK関連銘柄が、フィンテック、あとはサイバーセキュリティ関連が4%以上下落していました。
2022年5月6日の米国株市場全体(S&P500ヒートマップ)
全体の相場感としてはこの様になっています。
私の金融資産の推移
昨日のトレード記録
個別銘柄の売買
- 昨日は個別銘柄のトレードは行っていません。
投資信託の売買
自動買付で毎日積立投資を行っています。
- レバレッジNASDAQ100(レバナス):1300円
- レバレッジFANG+:1500円
- レバレッジATMX+:600円
- ムーンショットインデックス:400円
金融資産の損益
- 前日比:-1.94%
- 個別銘柄:-2.40%
- 投資信託:-0.34%
「株式」「投信」比較グラフ
「今月」「今年」の成績
- 2022年5月:-1.34%
- 2022年年初来:-48.77%
なお、この数字には仮想通貨の損益については計算にはいっていません
今月の金融資産の推移
今年の金融資産の推移
この記事の数字はマネーフォワードから数字を入れています。
マネーフォワードの記事についてはこちらから。
保有銘柄の変動
週末は殆どの銘柄が良くなったみたいだね。それでもスクエアとアップルはどうにかプラスって感じだったんだね、来週はどうなるんだろうね…w
マルケタやコインベースは相変わらず下げてるね…
具体的な保有数については、月次でまとめているポートフォリオの記事にて紹介しています。
注目セクターの様子
注目セクターは以前でもブログで紹介した注目セクターの様子を中心にまとめています。
注目セクターとしては、ほぼすべてのセクターが売られている中、エネルギーセクターと公益セクターはどうにかプラスとなっていました。
特に下落していたセクターとしては、ARK関連銘柄が、フィンテック、あとはサイバーセキュリティ関連が4%以上下落していました。
FANG+の様子
私の一番の投資先であるFANG+の様子をまずは見ていきます。
週末のFANG+の銘柄としてはアップルを除いて9銘柄が下落するという結果になっています。
全体では-2.02%の下落で上昇したアップルと言っても+0.47%上がっただけで、バイドゥが5.9%、アリババが-4.85%、ネトフリが-3.90%と大きく下がっていました。
本記事の注目セクターについては割愛します。
まとめ
【投資成績】
- 土曜日に外出していたため更新できませんでしたが金曜日の株式市場の影響を受けて私のポートフォリオの数字は-1.94%と下落してしまいました。
- 投資信託はゴールデンウィークのため変動していませんでしたが、早くも5月に入り先月からマイナスへと下がってしまいました。
- 保有する個別株としては、サザンやアップル、ブロック(スクエア)がどうにかプラスになってたとは言え、ほぼすべての保有する銘柄が下落している結果となっています。
- 特にマルケタが-13%、コインベースが9%と大きく下落しています。
【FANG+】
- 週末のFANG+の銘柄としてはアップルを除いて9銘柄が下落するという結果になっています。
- 全体では-2.02%の下落で上昇したアップルと言っても+0.47%上がっただけで、バイドゥが5.9%、アリババが-4.85%、ネトフリが-3.90%と大きく下がっていました。
【注目セクター】
注目セクターとしては、ほぼすべてのセクターが売られている中、エネルギーセクターと公益セクターはどうにかプラスとなっていました。
特に下落していたセクターとしては、ARK関連銘柄が、フィンテック、あとはサイバーセキュリティ関連が4%以上下落していました。
この記事が参加しているお題(クリックで下に表示します)