今回は、東京都杉並区の荻窪駅近くにある「荻窪白山神社」に行ったので、そのレポートを書きたいと思います。
難波八阪神社の特徴
御朱印マトリクス
- 見どころ:2.0点/10点満点中
※個人的な意見
- 歴史:1469年頃
(創建されたとされる年)
比較しやすいようにマトリクスを作ってみたよ
あくまでもこのブログとしての見解だからね
荻窪白山神社の場所
荻窪白山神社に訪れた日
今回訪れたのは、2020年2月15日です。(御朱印に記載の日時)
荻窪白山神社の住所
ストリートビューを今回から貼り付けてみた
状況がわかりやすくて良いね
今度現場で実際に撮影して投稿してみようかな
いいんじゃない?
- 〒167-0043
- 東京都杉並区上荻1丁目21−7
荻窪白山神社の御朱印
荻窪白山神社の御朱印は、参道から拝殿に向かって左手にある社務所でいただけます。
荻窪白山神社の御朱印
荻窪白山神社の御朱印の値段(当時)
予算:300円
荻窪白山神社の歴史など【あれこれ】
荻窪白山神社は旧荻窪村の鎮守です。
1469~1486年の文明年間に室町幕府の関東管領だった関東管領上杉顕定の家来である中田加賀守が自身の屋敷に五社権現社を奉斎したことに由来します。
その後、中田一族の繁栄とともにこの地に社殿を建てることになりました。 荻窪白山神社は「歯」の神様としても知られています。
中田加賀守の弟である兵庫が激しい歯の痛みに悩んでいた夜に境内の萩を箸に使って食事をしたことで歯の痛みがおさまったという言い伝えがあります。
現在は、萩は1株のみしかありません。
1967年には環状八号線の拡張工事のために本殿と拝殿などが改築されて現在に至っています。
荻窪白山神社のご利益
筆者ひとこと
荻窪白山神社には都内のウォーキングというより、荻窪にあるサウナに行く際に参拝しました。
サウナ自体も良かったですが、白山神社は駅からも近くアクセスも良かったです。
境内は住宅街に囲まれていました、 非常に神聖な感じがしてパワースポットとしても有名な場所というのも納得できます。
ぜひとも荻窪に行く際は参拝に立ち寄ってみてください。
荻窪白山神社でお祈りした内容
で、何をお祈りしたの?
「いつもありがとうございます、家内安全、健康でお願いします」って
なんともシンプルね
基本的にはいつもこんな感じだよ
御朱印「散歩」はこのハンドブックがおすすめです!…(クリックで下に表示します)
私も愛用している御朱印のハンドブックのご紹介です。 見ているだけで楽しくなりますし、「次どこに行こうか」と考える時間も楽しいです。 寺社ごとに詳細な記録や情報・歴史など掲載してありますし、御朱印集めのお散歩に持っていくとより一層楽しめると思います。