今回は、2021年2月現在で私が保有する銘柄のうち「2倍」以上の価格をつけた銘柄、いわゆるダブルバガー銘柄をお伝えしていきたいと思います。
今後の投資の参考にしてみてください。
なお、投資につきましては自己責任でお願いします。
目次
ダブルバガーを達成した5銘柄
私がダブルバガーを達成した銘柄は下記の5銘柄になります。
- ジーボ【GEVO】
- CAICA【2315】
- タタモーターズ【TTM】
- ニーオ【NIO】
- パランティアテクノロジーズ【PLTR】
※カッコ内のローマ字はティッカーシンボル、数字は日本株です。 では、個別に株の簡単な紹介を行っていきます。
ジーボ【GEVO】
ジーボはいわゆるクリーンエネルギー銘柄です。
バイオマスエネルギーを中心とした取り組みを行っております。
アメリカのバイデン政権がクリーンエネルギーやインフラ投資に対して多額の資金を投入するということで順調にあがっております。
順調どころか大暴騰してる
ジーボ【GEVO】のチャート
CAICA【2315】
CAICAは昔から持っている銘柄です。
いわゆる仮想通貨銘柄で仮想通貨取引所などにシステムを提供しています。
2020年終わりからのビットコイン等の仮想通貨の盛り上がりによって眠っていた株価が一気に吹き上がりました。
とっていも私が持っている株数は僅かなので利益は微々たるもんです。
タタモーターズ【TTM】
過去にインド銘柄として消化しいたタタモーターズです。
インドの自動車銘柄としてコロナ後くらいから持っていて底値で買えています。
ダブルバガーどころか、実はトリプルバガーを達成している銘柄で、執筆時(2/10)は下がったものの+220.92%を達成しています。
トリプルバガーはすごいわね
もう少しお金を入れていればといっつも思うよ
タタモーターズ【TTM】のチャート
ニーオ【NIO】
ニーオは、中国の電気自動車メーカーです。
ニオとシャオペン【XPEV】とカンディ【KNDI】と3銘柄の中国電気自動車メーカーを持っていましたがニオだけを残して売却しています。
プラスになってよかったです。
なお、ニーオにはまだまだ期待していて長期的な保持を予定しています。
ちなみにニーオは執筆時の段階で322.31%となっており4倍を達成しています。
4倍ってことは大金持ちになったんじゃない?
いかんせん社畜のサラリーマンには元手が少なくてね
ニーオ【NIO】のチャート
パランティアテクノロジーズ【PLTR】
パランティアテクノロジーズ(以下:パランティア)は、ビッグデータを取り扱うテック企業です。
パランティアの記事については過去に書いていますが、いわゆるペイパルマフィアのドンであるピーター・ティールが創業メンバーとして入っています。
顧客もペンタゴンを始めとした軍事関係から公的機関まで様々です。
まだまだ黒字化はされていませんが今後大きな飛躍を遂げるのではないかと思いまだまだ伸びしろがあると思っています。
ちなみに、人生初のダブルバガーを達成したのは、このパランティアです。
パランティアにはかなり思い入れがつよくなってるよ
ダブルバガーを達成してから、あっという間にトリプルを達成して一気に注目を浴びています。
最近では出来高も多い銘柄として非常に有名です。
パランティアは、今後も発展と飛躍を期待してホールドしていきたいと思っています。
2021年2月10日時点で+323.64%となっています。
これもすごいわね
パランティアテクノロジーズ【PLTR】のチャート
まとめ
今回は私がもっている株でダブルバガー(2倍)になった銘柄をまとめてみました。
こうやってみると、最近の株式市場は大いに揺れ動いていて株高が進んでいると思います。
もちろん、リスクを考えながら投資はしているものの上げ相場の際に乗り遅れることもリスクと考えて投資しています。
今後は2倍、3倍になるような中型~小型の銘柄を探しながら、一方ではNASDAQ100インデックスファンド、FANG+インデックスで固く利益を積み上げていきたいです。
NASDAQ100とFNAG+は世間的にはグロースだから全然固い投資ではないんだけどね
この記事が参加しているお題(クリックで下に表示します)