米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。
3指数とも下落しており、金利の急上昇もあり特に小型株、ハイテク株を中心に売られています。
毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。
ブログを読みに来てくださってありがとうございます。
昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。
今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ
そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。
【今日の結論】チェックポイント
- 【主要指数】3指数とも下落しています。消費者物価指数が予想よりもあがっていることで、金利が急上昇しました。その影響もあり小型株やハイテクが売られる結果となっています。
- 【小型株】小型株で構成されるラッセル2000は-1.55%と大きく下落しています。
- 【個人成績】-3.44%※個人の成績に付きまして詳しくは別記事にてご紹介しています。(12時ごろ公開予定)
- 【長期金利】長期金利は大きく上昇しています。8.94%あがり、米国10年債利回りは、1.56%となっています。
- 【セクター】上昇したセクターはほとんどなく、金価格の上昇に伴い金鉱株が上がっています。また公益、生活必需品も上がっています。ほとんどのセクターが下落しています。特にハイテク関連や小型関連がうられており、フィンテック銘柄、エネルギー、半導体、航空、旅行なども2%を超える下落になっています。※セクター別の構成銘柄の騰落率については個人成績記事にて掲載しています。
- 【FANG+】全体では-0.93%と大きく下落しており、8銘柄が下落で特に好調だったエヌビディアが-3.91%下落しています。また上昇したのはアリババとテスラでテスラは特に好調で+4.34%と指数を引っ張っていました。
投資に対しての注意事項…(クリックで下に詳細を表示します)
この記事は私が投資している銘柄を中心に主要指数・セクター別の動きなどをまとめていきます。主に私が投資しているのはハイテクグロース株でありFANG+銘柄とNASDAQ100になります。レバレッジ型の投資やハイテクグロース株には元本を大きく損なうリスクも有るためご注意ください。投資に対してはリスクを許容した上で投資してください。本記事・ブログにおいての個別銘柄・投資信託・ETFなどについては売買を推奨するものではありませんので予めご理解の上、お読みください。本ブログに掲載された銘柄において損失を被った場合においても責任は一切負いません。
先に言い訳をさせていください、出社前の朝の時間に作成しており誤字脱字・数字の間違いなどがある場合があります。帰宅後すぐに修正しますのでご承知の上お読みください
社畜はつらいわね
目次:
- 【今日の結論】チェックポイント
- 目次:
- 2021年11月10日の主要指数と投資成績
- 気になるニュース
- 長期金利の動きと恐怖指数【VIX指数とVXN指数】
- 米国株市場(S&P500)の状況
- 世界の株価
- 中国の状況
- インド株の状況
- NASDAQ100の様子
- NASDAQ100個別銘柄の騰落率上位
- セクター別の考察
- 上昇したセクター
- 下落したセクター
- FANG+銘柄
- FANG+の注目銘柄
- 注目個別銘柄
- 注目決算の銘柄
- まとめ
まずは、指数と私のパフォーマンスからお伝えします。
まずは指数からね
2021年11月10日の主要指数と投資成績
この項目では指数と私のポートフォリオの金額の増減をお伝えします。
主要指数
今日は全体的に言えば、大幅に下がってるねw
私のポートフォリオのパフォーマンス
昨日の結果を踏まえて、私のポートフォリオのパフォーマンスはこの様になっています。
- うみひろ:-3.44%
詳しい情報は、12時ごろに公開予定の「投資成績」の記事を御覧ください!
前日の投資成績はこちらから
※私のポートフォリオには「投資信託」が含まれているため前日の成績だけではなく前々日の結果が含まれています。
※元本を引いた運用損益の結果となっています。
あと、この数字には仮想通貨(暗号資産)の状況については組み込まれていなわよ
仮想通貨関連については後述します。
レバレッジ投資信託の資産推移
毎日レバレッジ型の投資信託に積立投資をしています。
今日のレバレッジ投資信託の結果です。
気になるニュース
気になるニュースをピックアップしてご紹介していきたいと思います。
個別銘柄のニュースについては「注目銘柄」で紹介します。
CPI 消費者物価指数
CPI、10月は前年比6.2%上昇で90年11月以来の伸び率
ニュースを見る…(クリックで下に詳細を表示します)
- 米労働省が10日発表した10月の消費者物価指数(CPI、季節調整済み)は前年同月比6.2%上昇と、1990年11月以来の大幅な伸びを記録した。
- ガソリンや食品価格が上昇する中、伸びは前月の5.4%上昇から加速し、市場予想の5.8%上昇も上回った。
- 世界的なサプライチェーンの混乱を背景に、インフレが来年にかけても高止まりする兆候を示唆した。
- 前月比は0.9%上昇。9月の0.4%上昇から加速し、予想の0.6%を上回った。
- 変動の大きい食品とエネルギーを除いたコア指数は前月比0.6%上昇。前月は0.2%上昇、市場予想は0.4%上昇だった。
- 前年同月比では4.6%上昇と、91年8月以来の大幅な伸びとなり、2カ月連続で4%台で推移した。
- 市場予想は4.3%上昇だった。ウェルズ・ファーゴのシニアエコノミスト、サム・ブラード氏は「供給の混乱とサービスの回復は、予想を上回る高インフレが米連邦準備理事会(FRB)の想定以上に持続する可能性があるという著しい懸念につながっている」と指摘。
- 「来年にはモノのインフレがサービスのインフレにシフトすると予想するが、全ての兆候はサプライチェーンのボトルネックが短期的にインフレをあおり続ける様子を示唆している」と述べた。
米CPI、10月は前年比6.2%上昇で90年11月以来の伸び率 https://t.co/IQCJFn43KW
— うみひろ@はてなブログ「ウミノマトリクス」 (@uminoxhiro) 2021年11月10日
アメリカ・CPI 消費者物価指数とは…(クリックで下に詳細を表示します)
- 消費者物価指数(CPI)は労働省が毎月発表しており、消費者が購入する商品とサービスの価格変動を測定します。
- 米国における購買傾向の変動およびインフレを測定する重要な手段であり、金融政策を決定する上で参考にする重要指標でです。
- 予想より高い結果となれば米ドルにとって買い材料とされますが、予想より低い場合は米ドルにとって売り材料と解釈されます。(investing.com))
失業保険申請数
米失業保険申請26.7万件に改善、20年3月以来の低水準 6週連続減
ニュースを見る…(クリックで下に詳細を表示します)
- 米労働省が10日に発表した6日までの1週間の新規失業保険申請件数(季節調整済み)は前週比4000件減の26万7000件だった。
- 新型コロナウイルス感染第1波を抑制するために強制的な事業閉鎖が行われた2020年3月半ば以来の低水準となった。
- 減少は6週連続で、パンデミック(世界的大流行)前の水準に近付いている。
- 米国は11日が祝日(ベテランズデー)のため、新規失業保険申請件数は1日に早く発表された。
- シティグループ(ニューヨーク)のエコノミスト、ベロニカ・クラーク氏は「現在の環境下で新規失業保険申請件数がパンデミック前の水準を下回ると考えるのは妥当だ。
- もちろんワクチン義務化を受けた解雇により申請件数が増加するリスクはなおあるが、このような従業員は会社の方針に違反しているため、失業給付を受ける資格がないかもしれない」と述べた。
- バイデン米政権は、100人以上の従業員を抱える民間企業を対象に新型コロナウイルスワクチン接種もしくは週1回の検査を義務付ける方針について、年明け1月4日から導入する。
米失業保険申請26.7万件に改善、20年3月以来の低水準 6週連続減 https://t.co/zpxwTI3ZFA
— うみひろ@はてなブログ「ウミノマトリクス」 (@uminoxhiro) 2021年11月10日
失業保険申請数とは…(クリックで下に詳細を表示します)
- 米新規失業保険申請件数は、失業者がはじめて申請した失業保険給付の申請件数を測定する指標です。
- 労働省によりまとめられ、毎週木曜日に発表されます。
- 週次の失業保険申請件数は、速報性が高いため失業率や非農業部門雇用者数の先行指標として注目されており、雇用市場の健全性を測定する方法として使用されます。
- 予想より高い数値は米ドルにとって売り材料であるとされるが、予想より低い数値は米ドルにとって買い材料であると解釈されます。*3
長期金利の動きと恐怖指数【VIX指数とVXN指数】
ここでは、ハイテクグロース株に大きく影響のある長期金利(米国10年債)の動きと、恐怖指数(VIX指数とVXN指数)をまとめます。
恐怖指数は投資家の心理状態を数値化しているものとして多くの投資家が参考している指数よ
長期国債(米国10年債利回り)
インフレとはいえ、上がりすぎでしょw
急に上がるとかなり株価に影響するよ…
長期国債とグロース株の関係とは…(クリックで下に詳細を表示します)
基本的に長期国債と、グロース株については「逆相関」の関係があるといいます。長期国債が上がれば、グロース株が売られてグロース株の値段が下がってしまいます。リスクの高いハイパーグロース株よりも安全資産である国債の利率があがればお金が「安全で稼げる」方に流れると行った感じです。
長期国債が上がっていくとハイテクグロース株にとっては逆風になっていくわ
一般的にハイテクグロース株とは逆相関関係にあると言われてるね
恐怖指数
VIXの動き(S&P500)
VXNの動き(NASDAQ100)
VIX指数とVXN指数について(恐怖指数)とは…(クリックで下に詳細を表示します)
- VIX指数はS&P500、VXN指数はNASDAQ100に対する恐怖指数です。
- 平常時のVIXは、だいたい10〜20程度
- 30を超えてくる場合は警戒領域
- NASDAQ100の恐怖し指数を表すVXNは、だいたい30〜39程度(30台で推移)
- 40を超えてくる場合は警戒領域
- 2008年9月 リーマン破綻 48.4
- 2008年10月 リーマンショック 89.53
- 2020年3月 コロナショック 85.47
米国株市場(S&P500)の状況
S&P500ヒートマップ
まずは、S&P500のヒートマップを御覧ください。
S&P500グロース【IVW】orバリュー【IVE】
全体的に大きく下落しています。
グロースの方は真っ赤だね…
SPYのチャート
これはS&P500のETFである【SPY】のチャートになります
※【SPY】「SPDR S&P500 ETF」
SPYとは…(クリックで下に詳細を表示します)
SPYは正式名称「SPDR S&P500 ETF」でNY【SPY】、東京証券取引所【1557】にも上場しています。1993年1月に設定されたS&P500(S&P 500 Index)に連動した米国において最初のETFです。
S&P500個別銘柄の上昇率上位
S&P500個別銘柄の下落率上位
投資が不安、苦手、勉強したくないという人はこの本を読んで毎日このブログをチェックすることとETFやインデックスファンドを購入しておけば大丈夫よ!
ジャック・ボーグルとは…(クリックで下に詳細を表示します)
ジョン・クリフトン・“ジャック”・ボーグルはアメリカ合衆国の投資家、実業家、慈善家です。世界初の個人投資家向けのインデックス・ファンドを設定した人物です。幅広い投資家に低コストで投資ができる機会を与えた人物としても知られています。「インデックス・ファンドの父」とも呼ばれています。経費率の比較的安価なETFで有名なヴァンガードグループを創設者です。2019年食道がんで死去。
世界の株価
ここでは、アメリカに上場(ADR)している世界の株式を中心に見ていきます。 主に、中国株・インド株を中心に見ていきます。
ワールドヒートマップ
アメリカ以外のアメリカに上場している株式(ADR)の状況です。
世界全体的に下がってるけど、比較的中国はまだましかな。
半導体が壊滅している…。
中国の状況
中国株のADR情報は、セクター別の記事にて掲載しています。
中国株にも頑張ってもらわないとね。
インド株の状況
少額ながらインド株にも投資しているのでインド銘柄も見ていきます。
インド株銘柄のADR情報は、セクター別の記事にて掲載しています。
コロナや、宗教、貧富の差などに問題点はあるけど、これから魅力的な市場であることは間違いないので、インドにも今後とも注目していきたいですね
インドの個別株についてはこの記事で解説してるわよ
NASDAQ100の様子
ここでは、NASDAQ100に対しての分析を行います。
NASDAQに対して結構投資してるのよね?
iDeCo(イデコ)もそうだけど、レバナスや積立でもNASDAQ100に投資してるからね。かなり影響度合いは大きいよ
QQQのチャート
NASDAQ100個別銘柄の騰落率上位
次にNASDAQ100銘柄のうちで騰落率が比較的高かった銘柄をピックアップしていきます。
NASDAQ100で上がった銘柄
NASDAQ100で下がった銘柄
結構大きく下げてるわね
◆◆◆
▶▶次はセクター別の市場の動きを見ていきたいと思います。
▶▶セクター別に大きな動きがあるのか注目してトレンドを掴んでいきたいですね!
◆◆◆
セクター別の考察
本日のセクター別のパフォーマンスはこの様になっています。
セクター別パフォーマンス(1日と1週間)
※下記のETFとは構成銘柄が違うため若干の乖離はあります。
上昇したセクター
上昇したセクターはほとんど泣く、金価格の上昇に伴い金鉱株が上がっています。また公益、生活必需品も上がっています。
下落したセクター
ほとんどのセクターが下落しています。特にハイテク関連や小型関連がうられており、フィンテック銘柄、エネルギー、半導体、航空、旅行なども2%を超える下落になっています。
セクターについて…(クリックで下に詳細を表示します)
産業分類について、S&P、FTSE Russellは11の産業分類を行っていますが、ヴァンガード社のETFを参考にさせていただきます。 不動産はスパイダーシリーズを採用しています。- エネルギー(Energy):【VDE】
- 素材(Materials):【VAW】
- 資本財(Industrials):【VIS】
- 一般消費財(Consumer Discretionary):【VCR】
- 生活必需品(Consumer Staples):【VDC】
- ヘルスケア(Health Care):【VHT】
- 金融(Financials):【VFH】
- 情報技術(Information Technology):【VGT】
- 通信サービス(Communication Services):【VOX】
- 公益事業(Utilities):【VPU】
- 不動産(Real Estate):【XLRE】
注目セクターについては、セクター別の記事にて紹介しています。
- 金融銘柄、フィンテック銘柄、BNPL銘柄
- 中国株、インド株銘柄のADR銘柄
- 半導体銘柄(半導体メーカー、半導体装置)
- ワクチン銘柄(ワクチン銘柄と治療薬銘柄)
- 仮想通貨関連銘柄(マイニング、取引所銘柄など)
- eコマース銘柄(ネットショッピング関連銘柄)
- 5G関連銘柄(通信など5G関連銘柄)
- クラウド銘柄(SaaS企業やクラウド関連銘柄)
- オンラインカジノ銘柄(スポーツベッティングやオンラインカジノ銘柄)
- クリーンエネルギー銘柄
- 旅行、航空銘柄(旅行関係、航空会社関連銘柄)
◆◆◆
▶▶次は私が注視している主要銘柄になります。
▶▶ポートフォリオに対する影響力が大きい銘柄を中心に紹介していきます!
◆◆◆
「ウォール街ランダムウォーカー」とは…(クリックで下に表示します)
投資家にとっての教科書であり、「ウォール街の教科書」と称される書籍です。 1973年に原著が発売されてからすでに半世紀以上が経過したいまでも増版されているロングセラーです。 投資を始めている人でこの書籍を読んでいない人は絶対に読むべき1冊です。 バブルの歴史やファンダメンタル対テクニカルやアクティ対パッシブなど詳しく書かれていると同時中身が古びない内容で書かれています。 特にこの本を参考にした記事や理論は多く、ベースとなる知識など投資家のまさに教科書的な存在として、ウォール街の教科書として書かれています。 読んだことがない人は絶対に読みましょう。
FANG+銘柄
この項目では主要銘柄の動きを見ていきたいと思います。
主に私が投資している個別銘柄やFANG+インデックス銘柄などを見ていきたいと思います。
私がメインと投資している銘柄のNASDAQ100への寄与度も高く、S&P500に対しても非常に影響力が大きい銘柄となっています。
今日のFANG+銘柄
今日のFANG+indexのパフォーマンスはこうなっています。
内訳としてはこの様になっています。
テスラは反発して上昇して安心してみてられるね!
全体的に厳しいね、好調だったエヌビディアも大きく下落してるし、ため息しか出ないね。
レバFANGがメインだとこれらの銘柄が重要になってくるからね!
かといって投資信託なんだし、個別で売買できるわけじゃないじゃん?
そうだけど、個別に注目しておくことは重要だよ。
FANG+の注目銘柄
アップル【AAPL】
アップル、中小企業向け端末管理サービス立ち上げ 定額制
ニュースを見る…(クリックで下に詳細を表示します)
- 米アップルは10日、従業員が使用するアップル端末の管理を支援する中小企業向け定額制サービス「ビジネス・エッセンシャルズ」を立ち上げると発表した。
- マイクロソフトやVMウェアなども大手企業向けに同様の管理ソフトウェアを提供しているが、アップルのビジネス・エッセンシャルズは従業員数が50─500人程度でIT部門の規模が小さいか、全くない中小企業向けに簡素化されている。
- 価格は月額2.99─12.99ドル。
- 企業が管理したい従業員1人当たりの端末数や必要なクラウドストレージの容量などに応じて変動する。
- また追加の月額費用を支払えば、故障した端末を4時間以内に修理・交換するサービスも提供する。
- ただ、現時点で追加費用は未定とした。ロペス・リサーチの創設者兼主席アナリスト、マリベル・ロペス氏は、定額制での管理ソフトウェアと修理・交換サービスの組み合わせは珍しいと述べた。
- アップルによると、新サービスは10日から米国でテストを開始し、来年まで無料で提供する。
- 将来的には他の地域に拡大するという。
米アップル、中小企業向け端末管理サービス立ち上げ 定額制 https://t.co/XlgVKMD58Q $AAPL #米国株
— うみひろ@はてなブログ「ウミノマトリクス」 (@uminoxhiro) 2021年11月10日
アップルのティム・クックCEO、暗号資産保有を明かす
ニュースを見る…(クリックで下に詳細を表示します)
- 米アップルのティム・クックCEOは暗号資産(仮想通貨)を所有していることを明らかにした。だが「個人的な観点」からであり、アップルは暗号資産に関する計画を持っていないと8日行われたNew York Timesのオンラインイベント「DealBook」で述べた。
- 個人的にビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)を保有しているかと質問されたクック氏は「所有している。ポートフォリオを分散させ、その一部として所有することは合理的だと思う」と答えた。
- だがクック氏は「(アップルが)暗号資産に投資することはないだろう。暗号資産に投資するためにアップル株を買う人はいないと思う」と述べた。
- さらに当面,アップルが暗号資産での決済を行う計画はないと付け加えた。
- クック氏の暗号資産に関する発言は、ツイッターで話題となった。マイクロストラテジー(MicroStrategy)のマイケル・セルラー(Michael Saylor)CEOは「もしアップルがiPhoneをビットコインに対応させ、その資産をビットコインに対応させれば、株主には少なくとも1兆ドルの価値となるだろう」とツイートした。
- アップルは現状、暗号資産に対応したプロダクトやサービスを持っていない。
- 今年初め、同社決済部門は暗号資産に精通した人材を探した。
アップルのティム・クックCEO、暗号資産保有を明かす https://t.co/QmxfdtNJrO $BTC #米国株
— うみひろ@はてなブログ「ウミノマトリクス」 (@uminoxhiro) 2021年11月10日
$AAPL
この銘柄の紹介:…(クリックで下に詳細を表示します)
■アップルは米国のIT機器大手。メディアデバイス、PC、スマートフォン、タブレット端末などのデザイン・製造・販売に従事し、主要製品は「Mac」、「iPhone」、「iPad」、「iPod」、「Apple Watch」、「Apple TV」などの消費者製品で、「iOS」や「iCloud」、「ApplePay」なども展開する。デジタルコンテンツやアプリも販売する。*8
メタ【MVRS】(フェイスブック【FB】)
米メタ、広告のターゲット設定を制限 社会的懸念に配慮
ニュースを見る…(クリックで下に詳細を表示します)
- 米メタ(旧フェイスブック)は9日、同社が運営するプラットフォーム上のターゲット型広告について、人種や健康状態、宗教慣習、政治的信念、性的指向といった慎重な扱いが必要なテーマに関連するコンテンツの利用状況に基づきターゲットを絞るオプションを廃止する方針を明らかにした。
- 同社はブログ記事で、個人の好みに合わせて出し分けるターゲット型広告を設定する際に今後は使用を認めないキーワードとして「肺がん啓発」、「LGBT文化」、「ユダヤ教の祝日」などを挙げた。
- 来年1月19日に変更を適用する。同社の広告は細かくターゲットを絞れることから、広告主が社会的弱者を差別したり、標的にするなどの悪用につながるとの批判があった。
- 同社の広告向け商品マーケティング担当バイスプレジデントのグラハム・マッド氏は、広告のターゲットを設定するオプションが、社会的立場の弱い人々に不利な使われ方をするとの専門家の意見を聞いていたと説明。
- ターゲット設定は政治や社会問題の広告ならびに企業広告で活用されてきた。
- 「こういった詳細なターゲット設定のオプションを廃止する決定は簡単ではなかった。一部の企業や組織に悪影響を与えるかもしれないと認識している」とした。
- メタのプラットフォームに出稿する広告主は今後も、利用者の位置情報や自ら作成した顧客リスト、自前コンテンツのクリック数などに基づきターゲットを絞ることができる。
- 同社にとっては、政治や社会問題の広告に関する大きな戦略変更を意味するが、業績への影響は大きくないとみられる。マーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)は2019年に、政治広告が20年の売上高に占める割合は0.5%未満になると予想していた。
米メタ、広告のターゲット設定を制限 社会的懸念に配慮 https://t.co/W8FGAZjMWC $FB #米国株 $MVRS
— うみひろ@はてなブログ「ウミノマトリクス」 (@uminoxhiro) 2021年11月10日
この銘柄の紹介:…(クリックで下に詳細を表示します)
■フェイスブックはソーシャルネットワーク・ウェブサイト「facebook.com」を運営。主な機能に個人や団体のページの他、チャット、ライブストリーミング「facebookライブ」、仮想通貨「facebookクレジット」がある。また、モバイル端末間でテキスト送信を行う「messenger」、写真や動画を共有できる「instagram」も提供。*9
- S&P500構成銘柄
- NASDAQ100構成銘柄
- FANG+構成銘柄
- ソーシャルメディア銘柄
ネットフリックス【NFLX】
ネットフリックスの「イカゲーム」、シーズン2制作へ-ファン監督
ニュースを見る…(クリックで下に詳細を表示します)
- 米ネットフリックスの大ヒットドラマ「イカゲーム」が帰ってくる。
- 原作や脚本を手掛けたファン・ドンヒョク監督がAP通信とのインタビューで、続編制作を明らかにした。
- 借金を抱えた人々が賞金目当てに危険なゲームに参加するといったストーリーのこのドラマについて、ファン監督は以前、続編の制作をほのめかしていたが、明言はしていなかった。
- ファン監督は9日報じられた今回のインタビューで、シーズン2がなお計画段階にあると述べた。ファン監督は「シーズン2に対してかなりのプレッシャー、需要、愛情がある」とし、「選択の余地はないとさえ感じている」と語った。
- イカゲームは配信開始から4週間で1億4200万世帯が視聴し、ネットフリックスで「史上最大のテレビ番組」になった。
- このドラマが9億ドル(約1020億円)近い価値を生み出すとの同社推計を、ブルームバーグは伝えている。
COMEBACK SQUID: Hwang Dong-hyuk, the director, creator, writer of #SquidGame says the show will be back with more Gi-hun adventures. pic.twitter.com/uqC1DIdZqy
— AP Entertainment (@APEntertainment) 2021年11月9日
ネットフリックスの「イカゲーム」、シーズン2制作へ-ファン監督 https://t.co/lMuZIflF36 $NFLX #米国株
— うみひろ@はてなブログ「ウミノマトリクス」 (@uminoxhiro) 2021年11月10日
この銘柄の紹介:…(クリックで下に詳細を表示します)
ネットフリックスは、オンラインDVDレンタルと映画やテレビ番組のインターネット配信(ストリーミング配信)を提供する米国企業。ストリーミングサービスはパソコン、携帯端末のほか、家庭用ゲーム機でも利用できる。米国をはじめ、カナダ、中南米、英国、アイルランドでストリーミングサービスを展開。
- S&P500構成銘柄
- NASDAQ100構成銘柄
- FANG+構成銘柄
注目個別銘柄
気になる個別銘柄を見ていきたいと思います。
バイオジェン【BIIB】
バイオジェン、アルツハイマー病新薬投与後の脳浮腫と死亡報告調査
ニュースを見る…(クリックで下に詳細を表示します)
- 米製薬大手バイオジェンは9日、アルツハイマー病新薬「アデュヘルム」を投与された75歳の患者の死亡が報告され、調査していると発表した。死亡が同薬に関連しているかどうかはまだ分からないとした。
- バイオジェンによると、患者は投与後に入院し、脳内に浮腫があると診断され、その後に死亡した。報告をした医師や世界の規制当局と協力を続け、この死亡例についてさらに理解を深めるとした。
- アデュヘルムの臨床試験では一部参加者に脳内浮腫の副作用が見られた。米食品医薬品局(FDA)はそうした患者は注意深く見守るべきだが、必ずしも使用を中止する必要はないとの見解を出していた。
- 同薬のラベルはこの副作用のリスクを警告している。バイオジェンは9日、臨床試験で深刻な脳内浮腫が報告されたのは参加者の0.3%にすぎず、死亡にもつながらなかったと説明した。
バイオジェン、アルツハイマー病新薬投与後の脳浮腫と死亡報告調査 https://t.co/gVlB4LPQLA $BIIB #米国株
— うみひろ@はてなブログ「ウミノマトリクス」 (@uminoxhiro) 2021年11月10日
この銘柄の紹介:…(クリックで下に詳細を表示します)
■バイオジェンはバイオ医薬品企業。神経疾患治療の医薬品の開発・製造・販売に従事する。再発性多発性硬化症(MS)治療薬、クローン病治療薬、非ホジキンリンパ腫と関節リウマチ治療薬などが主要製品。また、潰瘍性大腸炎などの自己免疫疾患のほか、血友病、リンパ性白血病、非ホジキンリンパ腫の治療薬も扱う。本社はマサチューセッツ州ケンブリッジ。*10
- S&P500構成銘柄
- NASDAQ100構成銘柄
ユナイテッド航空【UAL】
米航空大手とアマゾン、持続可能な航空燃料の取り組みに参加
ニュースを見る…(クリックで下に詳細を表示します)
- 米大手航空会社とアマゾン・ドット・コムの航空子会社が、持続可能な航空燃料(SAF)の開発・利用を加速する取り組みに参加する。
- 参加するのは、アマゾン・エア、アラスカ航空、ジェットブルー、ユナイテッド航空。
- SAFの生産拡大、価格引き下げ、技術の進歩を目指す。
- エンバイロンメンタル・ディフェンス・ファンドとロッキー・マウンテン・インスティテュートが4月に立ち上げた「サステナブル・アビエーション・バイヤーズ・アライアンス(SABA)」が明らかにした。
- SABAは、SAFの需要を拡大するため、ボーイング、バンク・オブ・アメリカ、JPモルガン・チェース、マイクロソフト、ネットフリックスと共同で設立された。
- ブティジェッジ米運輸長官は9日、航空業界の温室効果ガス排出量を2050年までに実質ゼロにすることを目指すと表明した。
- SABAによると、取り組みにはフェイスブックの親会社メタとライブネーションも参加する予定。
米航空大手とアマゾン、持続可能な航空燃料の取り組みに参加 https://t.co/KbLP0drqiW $AMZN $UAL #米国株
— うみひろ@はてなブログ「ウミノマトリクス」 (@uminoxhiro) 2021年11月10日
この銘柄の紹介:…(クリックで下に詳細を表示します)
■ユナイテッド・エアラインズ・ホールディングスは米国の航空持株会社。完全子会社ユナイテッド航空と地方航空会社を通じて乗客、貨物輸送を展開する。ユナイトテッド・エクスプレスは米国内の地域路線を運航。世界各国の373カ所の空港に一日当たり平均5,055便を運航。ハブ空港はシカゴ・オヘア国際空港で、1,257機を所有。本社はシカゴ。*11
- S&P500構成銘柄
ロビンフッド・マーケッツ【HOOD】
ウッド氏のアーク、ロビンフッド株買い増し-個人情報の流出発表でも
ニュースを見る…(クリックで下に詳細を表示します)
- キャシー・ウッド氏率いるアーク・インベストメント・マネジメントは、株式取引アプリ運営のロビンフッド・マーケッツの株を買い増した。
- ロビンフッドがサイバー攻撃を受けたと発表したことを受け、同社株は9日に下落した。
- 既にロビンフッドの第5位株主であるアークは、ロビンフッド株の購入ペースを引き上げた。
- ロビンフッドが何者かによるシステム侵入で個人情報が3日に流出したと発表したことから、同社株は9日の取引で3.4%下げた。
- アークの取引最新情報によると、上場投資信託(ETF)のアーク次世代インターネットETF(ARKW)は9日にロビンフッド株15万8350株を購入。
- これはアーク・フィンテック・イノベーションETF(ARKF)による前日購入分を73%上回る。
ウッド氏のアーク、ロビンフッド株買い増し-個人情報の流出発表でも https://t.co/hDlRW7ZKuh $HOOD #米国株 $ARKK
— うみひろ@はてなブログ「ウミノマトリクス」 (@uminoxhiro) 2021年11月10日
この銘柄の紹介:…(クリックで下に詳細を表示します)
■ロビンフッド・マーケッツは米国のフィンテック・証券取引アプリ運営企業。主に若者を中心とした個人投資家に、簡易なプラットフォーム上で売買手数料無料の証券、オプション、仮想通貨などの取引サービスを提供する。同社の収入源は信用取引の金利収入、超高速取引業者からのリベート、プレミアム会員からの手数料である。本社所在地はカリフォルニア州メンローパーク。*12
リビアン・オートモーティブ【RIVN】
リビアンは好調なスタート 初値は106.75ドル
ニュースを見る…(クリックで下に詳細を表示します)
- 電気自動車(EV)のスタートアップ企業リビアン・オートモーティブが本日ナスダックに上昇しており、日本時間の3時頃に寄り付いた。
- 初値は106.75ドルとIPO価格78ドルから37%高い水準で寄り付き順調なスタートを切った。
- 同社はアマゾンが支援している企業。
- 今回のIPOで1.53億株を発行し、約119億ドルを調達した。
- 米国で過去6番目の大きさ。
- 同社は数カ月前に主に従業員向けに納車したばかりで、イリノイ工場での年内生産台数は1200台程度に留まる見通し。
- 同社は、23年終盤までに主要工場での年間生産台数が15万台に上る見通しを示している。
注目決算の銘柄
注目の決算が行われております。
主要かつ、注目決算をピックアップしてお伝えしていきます。
ウェンディーズ【WEN】
決算
決算を見る(クリックで下に詳細を表示します)
■EPS:◎
- 発表:$0.19
- 予想:$0.183
- YoY:0.00%
- QoQ:-42.11%
■売上高:✕
- 発表:$470M
- 予想:$472M
- YoY:3.85%
- QoQ:-4.90%
この銘柄の紹介:…(クリックで下に詳細を表示します)
■ウェンディーズは、米国のレストラン事業持株会社。子会社を通じて、北米を中心に27の国と地域において、「ウェンディーズ」のブランドでレストランのフランチャイズ事業を展開。レストランでは、ハンバーガー、チキンフィレサンドイッチ、チキンナゲット、チリフレンチフライ、ベイクドポテト、サラダ、ソフトドリンクなどを提供する。*13
コインベース・グローバル【COIN】
決算
コインベースが決算受け下落 ただ、アナリストからはポジティブな見方も
ニュースを見る…(クリックで下に詳細を表示します)
- 仮想通貨交換業者のコインベース・グローバルが下落。
- 前日引け後に7-9月期決算(第3四半期)を発表し、1株利益、営業収益とも予想を下回った。
- EBITDAも予想を下回っている。
- ただ、総取扱高は機関投資家向けが好調で予想を上回っていた。
- 投資家に人気の柴犬ミームを9月に上場したことで恩恵を受けた。多くの投資家が仮想通貨の強気相場と相まって、同社のモバイルアプリのダウンロードが急増した。
- アナリストからは、数字は予想を下回ったものの、プラス面もあり、売上高構成の脆弱さが逆転する可能性があるとの見方も出ている。
- 今回の決算を受けて目標株価を引き上げたアナリストも複数いた。
- 株価の下落は短期的なものに留まるとの指摘も出ている。
コインベースが決算受け下落 ただ、アナリストからはポジティブな見方も=米国株個別 https://t.co/axjhazwylP $COIN #米国株 #仮想通貨
— うみひろ@はてなブログ「ウミノマトリクス」 (@uminoxhiro) 2021年11月10日
この銘柄の紹介:…(クリックで下に詳細を表示します)
■コインベース・グローバルは米国の仮想通貨取引所の運営会社。エンドツーエンドの金融インフラストラクチャとテクノロジーのプロバイダとして、ビットコイン等の仮想通貨取引のプラットフォームを構築し、世界中のインターネットユーザーや企業や機関、および小売ユーザーなどに簡単かつ安全な暗号資産へのアクセスを提供。*14
ニオ【NIO】
決算
決算を見る(クリックで下に詳細を表示します)
■EPS:✕
- 発表:$-0.36
- 予想:$-0.34
- YoY:-172.22%
- QoQ:-16.67%
■売上高:◎
- 発表:$9.81B
- 予想:$9.24B
- YoY:53.82%
- QoQ:13.86%
この銘柄の紹介:…(クリックで下に詳細を表示します)
■ニーオはケイマン諸島籍の自動車メーカー。高性能な電気自動車の設計・開発・販売を手掛ける。AIシステムを搭載したSUVタイプの「ES8」やコンセプトカー「EVE」、また、スーパーカー「EP9」などを展開する。顧客向けの娯楽・イベントスペース「NIO House」、充電システム及び設備の「NIO Power」などのサービスも充実。本社所在地は中国・上海市。*15
- 中国銘柄
- EV(電気自動車)銘柄
ドアダッシュ【DASH】
決算
ドアダッシュ、フィンランド宅配アプリのウォルト買収へ-約9200億円
ニュースを見る…(クリックで下に詳細を表示します)
- 食事宅配を手掛ける米ドアダッシュは9日、フィンランドのフードデリバリー企業ウォルト・エンタープライゼズを約70億ユーロ(約9200億円)相当の株式交換で買収すると発表した。
- 一方、この日発表した7-9月(第3四半期)決算では、新型コロナウイルス感染拡大の最悪期以降も続いている食事宅配需要が追い風となり、45%増収となった。
- ドアダッシュの株価は時間外取引で一時12%上昇した。
- 同社はウォルト買収が商品開発の加速や両社の市場への集中的な取り組み強化、世界中の顧客や業者、配達担当者の価値向上につながると説明した。
- 買収手続き完了は来年上期の見込みで、ウォルトのミキ・クーシ最高経営責任者(CEO)がドアダッシュ・インターナショナルを統括し、ドアダッシュの共同創業者であるトニー・シューCEOの直属となる。ウォルトは2015年にサービスを開始し、23カ国で事業を展開する。
- このほとんどがドアダッシュにとって新たな市場だ。
- 一方、ドアダッシュの7-9月売上高は12億8000万ドル(約1450億円)。
- ブルームバーグ集計のアナリスト予想平均は11億6000万ドルだった。
- 注文総数は3億4700万件と、前年同期比で47%増えた。注文総額は104億ドル。
- アナリスト予想は97億ドルだった。ドアダッシュが10-12月(第4四半期)に見込む注文総額は103億ー107億ドルで、市場予想の101億ドルを上回った。
- 7-9月の調整後EBITDA(利払い・税金・減価償却・償却控除前利益)は8600万ドルと、アナリスト予想の6970万ドルを上回った。
- 純損益は1億100万ドルの赤字で、前年同期の4300万ドルから赤字幅が拡大した。
ドアダッシュ、フィンランド宅配アプリのウォルト買収へ-約9200億円 https://t.co/FGME7mTNz9 $DASH #米国株
— うみひろ@はてなブログ「ウミノマトリクス」 (@uminoxhiro) 2021年11月10日
この銘柄の紹介:…(クリックで下に詳細を表示します)
■ドアダッシュは米国のデリバリー・サービス企業。主にレストランの料理やその他宅配サービスを提供する。消費者がオンラインで料理や食料品を注文し、レストランやマーケットから宅配サービスを展開するアプリを開発。配達人はDasherと呼ばれ、ローカルから全国チェーンのレストランやファストフード店をカバーする。本社所在地はカリフォルニア州サンフランシスコ。*16
- フードデリバリー関連銘柄
ユニティ・ソフトウェア【U】
決算
決算を見る(クリックで下に詳細を表示します)
■EPS:◎
- 発表:$-0.06
- 予想:$-0.0682
- YoY:-50.0%
- QoQ:-66.67%
■売上高:◎
- 発表:$286M
- 予想:$265M
- YoY:29.88%
- QoQ:4.46%
この銘柄の紹介:…(クリックで下に詳細を表示します)
■ユニティ・ソフトウェアは米国のソフトウェア企業。双方向のリアルタイム3Dコンテンツの制作・運用のためのプラットフォームを開発する。携帯電話、タブレット、PC、コンソール、拡張現実・仮想現実デバイス向けの包括的なソフトウェアソリューションを提供。ゲーム開発、映画製作、自動車設計、建築設計、その他の分野で利用される。本社所在地はカリフォルニア州サンフランシスコ。*17
アップスタート【UPST】
決算
この銘柄の紹介:…(クリックで下に詳細を表示します)
■アップスタート・ホールディングスは米国の融資プラットフォームプロバイダ。同社の人工知能(AI)を活用したプラットフォームは、銀行および融資提供者のリスクとコストを削減しながら、消費者により高い承認率、より低い金利、そして完全に自動化された効率的なプロセスでローン商品を提供することを可能にする。本社所在地はカリフォルニア州サン・マテオ。*18
プラグパワー【PLUG】
いつの間にこんなに上がっていたのか派といつの間にこんなに下がっていたのか派がいそうw
だいぶ下がってあまり注目されてなかったからねw
一応ウォッチリストに入ってたから価格の動き方は見てたけどね、ここ数日の上昇はすごいね!
決算
決算を見る(クリックで下に詳細を表示します)
■EPS:✕
- 発表:$-0.19
- 予想:$-0.0825
- YoY:42.11%
- QoQ:5.26%
■売上高:✕
- 発表:$143.92M
- 予想:$144.14M
- YoY:25.66%
- QoQ:13.45%
プラグ・パワーが上昇 冴えない決算もポジティブな見方が相次ぐ
ニュースを見る…(クリックで下に詳細を表示します)
- 燃料電池のプラグ・パワーが上昇。
- 前日引け後に7-9月期決算(第3四半期)を発表し、EBITDAの赤字が予想以上だったほか、売上高も予想を若干下回った。
- しかし、アナリストからは目標株価引き上げなど、ポジティブな見方が相次いでいる。
- 今回の決算を受けて、2025年までに収益性を向上させ、2030年までに予想以上に収益を伸ばす可能性についてより前向きになったと述べている。
- 事業が急成長し続けている限り、短期的な不採算部門については、さほど懸念していないという。
- 寄り付きは売りが先行して始まったものの、売り一巡後は買い戻しが強まりプラスに転じている。
プラグ・パワーが上昇 冴えない決算もポジティブな見方が相次ぐ=米国株個別 https://t.co/xsoISRSYwE $PLUG #米国株
— うみひろ@はてなブログ「ウミノマトリクス」 (@uminoxhiro) 2021年11月10日
この銘柄の紹介:…(クリックで下に詳細を表示します)
■プラグ・パワーは米国の燃料電池メーカー。産業機器や発電装置用の燃料電池の開発と製造に従事。主要製品は、フォークリフトや無人搬送車などの産業機器向けの液体水素燃料PEM「ジェンドライブ」、固定・無線通信向け天然ガス・液化石油ガス燃料発電装置「ジェンシス」、企業・政府機関向けバックアップ電力用液体水素燃料PEM「ジェンコア」など。*19
- EV、電池メーカー
フボTV【FUBO】
決算
決算を見る(クリックで下に詳細を表示します)
■EPS:✕
- 発表:$-0.74
- 予想:$-0.6
- YoY:-122.97%
- QoQ:8.11%
■売上高:◎
- 発表:$157M
- 予想:$144M
- YoY:60.94%
- QoQ:16.47%
フボTVが大幅安 好決算もコスト増と広告の弱さが影を落とす
ニュースを見る…(クリックで下に詳細を表示します)
- インターネットを通じてスポーツ中継やニュースなどをライブ配信するフボTVが大幅安。
- 前日引け後に7-9月期決算(第3四半期)を発表。
- 売上高が予想を上回ったほか、1株損益の赤字も予想ほどではなかった。
- ただ、EBITDAは予想以上の赤字となった。
- 通期のガイダンスも公表しており、売上高を上方修正したほか、会員数も上方修正した。
- 概ね良好な決算ではあったものの、株価は冴えない反応を示している。
- コストの増加と広告収入の弱さが影を落としている模様。
- アナリストからは、キャッシュ喪失が再び加速しており、買収とゲーム事業拡大のために、さらに多くの支出が行われているとの指摘が聞かれた。
この銘柄の紹介:…(クリックで下に詳細を表示します)
■フボTVは米国のデジタルエンターテイメント企業。スポーツの視聴に特化したライブTVストリーミングプラットフォームを運営する。スポーツイベント中継やニュース、エンターテイメントコンテンツへのアクセスを提供する。独自の技術スタックにより、4K解像度での複数チャネルjビデオ番組配信やマルチビューなど、定期的に新機能を導入する。本社所在地はニューヨーク。*20
- ストリーミングサービス銘柄
- スポーツベッティング、オンラインカジノ銘柄
まとめ
- 【主要指数】3指数とも下落しています。消費者物価指数が予想よりもあがっていることで、金利が急上昇しました。その影響もあり小型株やハイテクが売られる結果となっています。
- 【小型株】小型株で構成されるラッセル2000は-1.55%と大きく下落しています。
- 【個人成績】-3.44%※個人の成績に付きまして詳しくは別記事にてご紹介しています。(12時ごろ公開予定)
- 【長期金利】長期金利は大きく上昇しています。8.94%あがり、米国10年債利回りは、1.56%となっています。
- 【セクター】上昇したセクターはほとんどなく、金価格の上昇に伴い金鉱株が上がっています。また公益、生活必需品も上がっています。ほとんどのセクターが下落しています。特にハイテク関連や小型関連がうられており、フィンテック銘柄、エネルギー、半導体、航空、旅行なども2%を超える下落になっています。※セクター別の構成銘柄の騰落率については個人成績記事にて掲載しています。
- 【FANG+】全体では-0.93%と大きく下落しており、8銘柄が下落で特に好調だったエヌビディアが-3.91%下落しています。また上昇したのはアリババとテスラでテスラは特に好調で+4.34%と指数を引っ張っていました。
この記事が参加しているお題(クリックで下に表示します)
*1:サムネイル画像の見方:中央部に主要指数を表示しています。両側にセクター別にプラスとマイナスのセクターを表示しています。注目銘柄は今回の記事でニュース記事、決算情報などをピックアップした個別銘柄になります。また下部のFANG+の銘柄は右側がプラス、左側がマイナスとわかるようにしています。
*2: https://sekai-kabuka.com/shisuu.html
*3:I米国 失業保険申請件数Investing.com
*4:参照:https://finviz.com/map.ashx
*5:参照:https://finviz.com/map.ashx
*6:参照:https://finviz.com/groups.ashx
*7:GoogleFinanceより
*8:ヤフーファイナンスより
*9:ヤフーファイナンスより
*10:ヤフーファイナンスより
*11:ヤフーファイナンスより
*12:ヤフーファイナンスより
*13:ヤフーファイナンスより
*14:ヤフーファイナンスより
*15:ヤフーファイナンスより
*16:ヤフーファイナンスより
*17:ヤフーファイナンスより
*18:ヤフーファイナンスより
*19:ヤフーファイナンスより
*20:ヤフーファイナンスより