※この記事は一週間分の記事になります。1日経過した後に記録を追加していきます。
-
最終更新日時:
- 2020年3月10日分まで更新
この記事は次のような方にオススメの記事です。
誰でもできる、無理のない効果的なダイエット方法を知りたい。
どんなダイエットが実績があって、効果的なのかを知りたい。
- 現在、ダイエットをしている人にはおすすめです。
- 誰でもできる、無理のない効果的なダイエット方法を知りたい。
- 駄目サラリーマン(筆者)のダイエットの経過情報を知りたい。
- サウナ・スパ健康アドバイザー*1のサ活をチェックしたい
アラサー、都内在住ダイエットサラリーマンの海野浩康(@uminoxhiro)が上記の読者様に向けて執筆しました。
アシスタントの空知瑞夏(@sorachimizuka)よ!こんな人はこの記事読んだほうがいいかもね!
1週間毎に記事を公開しております。内容については日々のダイエットの内容をできるだけ詳しく毎日更新しております。
一緒にほどよく頑張りましょう、無理は禁物よ。
ダイエットは継続が命よ。継続できないダイエットに成功はないわ!
この記事の目次
- この記事は次のような方にオススメの記事です。
- 目標の設定と内容
- 3月11日のライフログ
- 3月9日のライフログ
- 3月8日のライフログ
- 3月7日のライフログ
- 3月6日のライフログ
- 3月5日のライフログ
- 3月4日のライフログ
目標の設定と内容
運動の目標
運動の目標ですが、日々の目標歩数は20,000歩。歩数が月平均で1日あたり20,000歩を達成すれば目標達成!
2019年の11月1日から毎日平均で20,000歩を継続中です。(月平均20,000歩)
案外続いているわね!毎日の積み重ねがなにより大事だから、1日1日の記録をしっかりつけていきましょう!レコーディングダイエットのコツも継続することよ!
食事等の目標
日々の食事にも一応目標を設定しています。
一応、毎日の食事記録を入力しているので摂取カロリーが消費カロリーを上回らないようには意識しております。
食事の個別の1日あたりの「目標量」は、食物繊維は18~69歳で男性20g以上、女性18g以上。塩分は男性8g以下、女性7g以下が、厚生労働省が求めている数字なのでこの数字をベースに考えていきたいわね*2
なるべくですが、糖質を控えようとはしていますが、なかなか「甘党」なので厳しいです。ごはんの量は減らせても、甘いもの、麺類がなかなか減らせません。
あくまでもなるべくです。
毎日糖質、脂質、タンパク質のバランスを考えた「PFCバランス」を意識しています。
理想のPFCバランスは、「4:2:4」に設定していますがなかなか難しいのが現状です。
関連記事でもご紹介している食品などを積極的にとって理想のPFCバランスを目指します。日々のPFCバランスも公開中です。
「水」分の目標
もう一つ意識している日々の目標は「水分量」です。
水分は体を構成する重要な要素なので目標を設定しておいてもいいかもね
意識しているの1日2.5リットルです。
一気に飲むのではなくこまめに飲むことが大切ね
あくまでも「水」を中心に考えているのでジュースやコーヒーは含まないようにしています。
サウナ・スパ健康アドバイザー海野浩康の「サ活」の目標
サウナ・スパ健康アドバイザーの認定を2019年に取得しました。サウナは本当にいろんなメリットがあるのでみんなでサ活をたのしみましょう!ここでは毎日のサ活についても記載していきます。
サ活というのはサウナーたちが言ってる「サウナ活動」の略らしいわ。
できれば毎日2セット以上を目標にしています。
出来る限り「ととのう *3」ことは意識してサ活をしていきたいです。
サウナに週6でいくことで割といいことが起きています。詳しくは下記関連記事で。
睡眠の目標
睡眠の目標も設定しています。
睡眠は1日においても人生においても非常に重要です。
1日の目標睡眠は8時間です(昼寝含む)。
なかなか難しい目標ではありますが、記録して意識していきたいと思います。
「歩数」グラフ(スマホには反映されないかもしれません)
目標を設定した日からのグラフになります。このグラフは毎日自動で更新されています。Googleスプレッドシートを活用しているので使用しているスマートフォン(iPhoneのSafariなど)では見えないことがあります。
3月11日のライフログ
今日の睡眠時間:5時間59分
睡眠スコア:84
※睡眠時間、睡眠スコアはFitbitによるものです。
この日の運動内容:消費カロリー2,984 kcal
この日に行った運動内容を紹介していきます。
- ウォーキング
ウォーキング 歩数:23,003歩
この日のウォーキングの合計数は歩数は…歩数:23,003歩
下記図より、この日のウォーキングは、
- 仕事中のウォーキング
- 自宅でのウォーキング(廊下をジョギング)
- 雨上がりに追いウォーキング(1時間30分)
今日は正直諦めていました。
というのも大雨だったので全然歩数が稼げないと思い自宅に帰宅。
どうには歩数をふやすために狭い2LDKの部屋の廊下を言ったり期待足踏みしたり4,000歩をなんと自宅で稼ぐことができました。
夕食をガッツリ食べ、雨が上がっていることに気づきます。
その後はまったりと家の周りをあるき、20,000歩達成。
この記事でもどうにか平均20,000歩はクリアできることができました。
歩数等の活動記録は腕につけている「Fitbit Charge 3」によるデータ。
私が毎日使用しているウェアラブル端末の「Fitbit」に関する関連記事はこちらから。

この日の食事
この日に食べた食事をまとめます
- 朝(起きてから12時まで)
- 青汁 1包 3g(ヤクルトヘルスフーズ)
- ホエイプロテイン(ホワイトチョコレート味)25g (マイプロテイン)
- アルファ メン マルチビタミン タブレット 1粒(マイプロテイン)
- オメガ3-6-9(フィッシュオイル) 1粒(マイプロテイン)
- 昼(12時から17時59分まで)
- ホエイプロテイン(チョコレートスムース味)25g (マイプロテイン)
- 一本満足バー プロテインチョコ 1本
- 夜(18時から21時まで)
- からあげチャーハン
- 麻婆豆腐
- 伊予柑 1個
- BCAA グレープ味(エクステンド)
- L-カルニチン タブレット 1粒(マイプロテイン)
- 夜食 (21時から寝る前まで)
- オーバーナイト リカバリー ブレンド:ストロベリークリーム味(マイプロテイン)
- グルコサミン & コンドロイチン プラス タブレット 1粒(マイプロテイン)
- アルファ メン マルチビタミン タブレット 1粒(マイプロテイン)
- ピルクルライト65ml(日清)
- 関連記事:BCAAとは?疲労の回復と筋肉の破壊を防ぐ必須アミノ酸「BCAA」のご紹介
- 関連記事:【ダイエット】木綿豆腐か絹豆腐、どっちを選ぶとコスパがいいか
- 関連記事:【いつ青汁を飲むべきか】「青汁」を飲むタイミングは目的によって時間帯を変えるべき
- 関連記事:食後のウォーキングと食前のウォーキングの効果の違いとは?
- 関連記事:グルコサミンとコンドロイチンとは?サプリで摂取して実際意味があるのか?
この日の摂取カロリー1,827(kcal)
- 脂質 64.9 g 多い
- 食物繊維 7 g 少ない
- 炭水化物 148.5 g 多い
- ナトリウム 4293.8 mg OK
- たんぱく質 104.8 g OK
- 水 1250 ミリリットル 少ない
PFCバランス
今日のPFCバランスは、こんな感じです。
- タンパク質(P)26%(理想40%)
- 脂質(F)37%(理想20%)
- 炭水化物(C)37%(理想40%)
理想のPFCバランスとは程遠いわね
※記録はFitbitのダッシュボードにある食事の記録より参照
相変わらず、食べすぎだと思うわ!
目標(ダイエット)に対して一言
無事に目標歩数を達成することができました。
先程書きましたが、どうにかこの記事でも平均20,000歩達成することができました。
コロナウイルスのせいで、ジムにいけなくなって1周間が経過。
厳しい日が続いていますが、どうにか普通の散歩で歩数を稼ぎ出しています。
ここに来て雨など天候にもかなり影響された1週間でしたが、またあしたから新しい記事に移行しますので、気分新たに頑張っていきたいと思います。

3月9日のライフログ
今日の睡眠時間:7時間46分
睡眠スコア:
※睡眠時間、睡眠スコアはFitbitによるものです。
この日の運動内容:消費カロリー3,023 kcal
この日に行った運動内容を紹介していきます。
- ウォーキング
- サウナ 4セット(サウナリゾートオリエンタル赤坂)
ウォーキング 歩数:23,066歩
この日のウォーキングの合計数は歩数は…歩数:23,066歩
下記図より、この日のウォーキングは、
- 仕事中のウォーキング
- 帰宅時のウォーキング
- 帳尻合わせのウォーキング(50分)
歩数等の活動記録は腕につけている「Fitbit Charge 3」によるデータ。
私が毎日使用しているウェアラブル端末の「Fitbit」に関する関連記事はこちらから。

この日の「サ活」
この日のサ活についてまとめます。今週はコロナウイルスの影響でジムサウナが行けなかったですが今日は赤坂の。
- サウナは4セット。
今年は合計197セットね。サウナへ行った回数は回数68回目よ
- サウナ8分×4セット
- 水風呂1分×4セット
- 休憩5分×4セット
- サウナ温度102度、水風呂温度15度
- ロウリュウ熱波あり
ロウリュウに参加しましたが本当に火傷するかと思いました。
冗談の表現ではなくマジのマジです。
- 私が毎日行っているホームサウナの紹介はこちらから:【サウナレビュー】いつも行っているジムのホームサウナ【34点/100点】

応援よろしくおねがいします!
この日の食事
この日に食べた食事をまとめます
- 朝(起きてから12時まで)
- 青汁 1包 3g(ヤクルトヘルスフーズ)
- ホエイプロテイン(ホワイトチョコレート味)25g (マイプロテイン)
- アルファ メン マルチビタミン タブレット 1粒(マイプロテイン)
- オメガ3-6-9(フィッシュオイル) 1粒(マイプロテイン)
- 昼(12時から17時59分まで)
- ホエイプロテイン(チョコレートスムース味)25g (マイプロテイン)
- 夜(18時から21時まで)
- BCAA グレープ味(エクステンド)
- L-カルニチン タブレット 1粒(マイプロテイン)
- 夜食 (21時から寝る前まで)
- オーバーナイト リカバリー ブレンド:ストロベリークリーム味(マイプロテイン)
- グルコサミン & コンドロイチン プラス タブレット 1粒(マイプロテイン)
- アルファ メン マルチビタミン タブレット 1粒(マイプロテイン)
- ピルクルライト65ml(日清)
- 関連記事:BCAAとは?疲労の回復と筋肉の破壊を防ぐ必須アミノ酸「BCAA」のご紹介
- 関連記事:【ダイエット】木綿豆腐か絹豆腐、どっちを選ぶとコスパがいいか
- 関連記事:【いつ青汁を飲むべきか】「青汁」を飲むタイミングは目的によって時間帯を変えるべき
- 関連記事:食後のウォーキングと食前のウォーキングの効果の違いとは?
- 関連記事:グルコサミンとコンドロイチンとは?サプリで摂取して実際意味があるのか?
この日の摂取カロリー1,731(kcal)
- 脂質 39.8 g 多い
- 食物繊維 7.8 g 少ない
- 炭水化物 191 g 多すぎる
- ナトリウム 2153 mg OK
- たんぱく質 96.1 g もう少し欲しい
- 水 1500 ミリリットル 足りない
PFCバランス
今日のPFCバランスは、こんな感じです。
- タンパク質(P)26%(理想40%)
- 脂質(F)23%(理想20%)
- 炭水化物(C)51%(理想40%)
理想のPFCバランスとは程遠いわね
※記録はFitbitのダッシュボードにある食事の記録より参照
相変わらず、食べすぎだと思うわ!
目標(ダイエット)に対して一言
無事に目標歩数を達成することができました。
今日は仕事を抜け出して、サウナへ。久しぶりのサウナでいい汗をかけました。
歩数もしっかりと歩くことができたので良かったです。
今月は平均21,000歩なのでまだまだ伸ばしていきたいですが、コロナウイルスのせいでジムが休館中なのでなかなか厳しいですがどうにか乗り切っていきたいと思います。
プロ野球の開幕が延期になったのが一番ショックですね。
開幕カード開幕戦と3戦目のチケット買ったのに。

3月8日のライフログ
今日の睡眠時間:5時間4分
睡眠スコア:78
※睡眠時間、睡眠スコアはFitbitによるものです。
この日の運動内容:消費カロリー2,881 kcal
この日に行った運動内容を紹介していきます。
- ウォーキング
ウォーキング 歩数:21,486歩
この日のウォーキングの合計数は歩数は…歩数:21,486歩
下記図より、この日のウォーキングは、
- お買い物のついでのウォーキング
- 新宿地下街でウォーキング
歩数等の活動記録は腕につけている「Fitbit Charge 3」によるデータ。
私が毎日使用しているウェアラブル端末の「Fitbit」に関する関連記事はこちらから。

この日の食事
この日に食べた食事をまとめます
- 朝(起きてから12時まで)
- 青汁 1包 3g(ヤクルトヘルスフーズ)
- ホエイプロテイン(ホワイトチョコレート味)25g (マイプロテイン)
- アルファ メン マルチビタミン タブレット 1粒(マイプロテイン)
- オメガ3-6-9(フィッシュオイル) 1粒(マイプロテイン)
- どらやき 1個
- 昼(12時から17時59分まで)
- チキンカツカレー
- 夜(18時から21時まで)
- 餃子 4個
- 夜食 (21時から寝る前まで)
- オーバーナイト リカバリー ブレンド:ストロベリークリーム味(マイプロテイン)
- グルコサミン & コンドロイチン プラス タブレット 1粒(マイプロテイン)
- アルファ メン マルチビタミン タブレット 1粒(マイプロテイン)
- ピルクルライト65ml(日清)
- 関連記事:BCAAとは?疲労の回復と筋肉の破壊を防ぐ必須アミノ酸「BCAA」のご紹介
- 関連記事:【ダイエット】木綿豆腐か絹豆腐、どっちを選ぶとコスパがいいか
- 関連記事:【いつ青汁を飲むべきか】「青汁」を飲むタイミングは目的によって時間帯を変えるべき
- 関連記事:食後のウォーキングと食前のウォーキングの効果の違いとは?
- 関連記事:グルコサミンとコンドロイチンとは?サプリで摂取して実際意味があるのか?
この日の摂取カロリー1,900(kcal)
- 脂質 55.9 g 多い
- 食物繊維 8.4 g 少ない
- 炭水化物 208.1 g 多い
- ナトリウム 2591.6 mg OK
- たんぱく質 40.5 g 少ない
- 水 1250 ミリリットル 少ない
PFCバランス
今日のPFCバランスは、こんな感じです。
- タンパク質(P)11%(理想40%)
- 脂質(F)33%(理想20%)
- 炭水化物(C)56%(理想40%)
理想のPFCバランスとは程遠いわね
※記録はFitbitのダッシュボードにある食事の記録より参照
相変わらず、食べすぎだと思うわ!
目標(ダイエット)に対して一言
この日もコロナウイルスのせいでジムが休館のためランニングマシンとサウナが使えず。
新宿の地下街でのウォーキングを敢行しました。
どうにか、20,000歩を達成することができてよかったです。
はやくコロナウイルスの蔓延が収まることを祈るばかりです。

3月7日のライフログ
今日の睡眠時間:9時間49分
かなりぐっすり寝ましたが、「歯ぎしり」がすごかったと言われました。
ちょっと気になるので後日歯ぎしりの原因なども調べて改善していきたいと思います。
※睡眠時間、睡眠スコアはFitbitによるものです。
この日の運動内容:消費カロリー2,802 kcal
この日に行った運動内容を紹介していきます。
- ウォーキング
- ランニングマシン(ウォーキング)
- サウナ 2セット
ウォーキング 歩数:20,673歩
この日のウォーキングの合計数は歩数は…歩数:20,673歩
下記図より、この日のウォーキングは、
- ウォーキング
- 帳尻合わせのウォーキング(30分)
歩数等の活動記録は腕につけている「Fitbit Charge 3」によるデータ。
私が毎日使用しているウェアラブル端末の「Fitbit」に関する関連記事はこちらから。

この日の食事
この日に食べた食事をまとめます
- 朝(起きてから12時まで)
- 青汁 1包 3g(ヤクルトヘルスフーズ)
- ホエイプロテイン(ホワイトチョコレート味)25g (マイプロテイン)
- アルファ メン マルチビタミン タブレット 1粒(マイプロテイン)
- オメガ3-6-9(フィッシュオイル) 1粒(マイプロテイン)
- 昼(12時から17時59分まで)
- 肉うどん 大盛り
- カフェラテ(ジョージア)
- アイスコーヒー(ガムシロップあり)
- 夜(18時から21時まで)
- ジンギスカンセット
- キムチ
- 生ビール
- 夜食 (21時から寝る前まで)
- グルコサミン & コンドロイチン プラス タブレット 1粒(マイプロテイン)
- アルファ メン マルチビタミン タブレット 1粒(マイプロテイン)
- ピルクルライト65ml(日清)
- 飲むヨーグルト
- アイスクリーム
- 関連記事:BCAAとは?疲労の回復と筋肉の破壊を防ぐ必須アミノ酸「BCAA」のご紹介
- 関連記事:【ダイエット】木綿豆腐か絹豆腐、どっちを選ぶとコスパがいいか
- 関連記事:【いつ青汁を飲むべきか】「青汁」を飲むタイミングは目的によって時間帯を変えるべき
- 関連記事:食後のウォーキングと食前のウォーキングの効果の違いとは?
- 関連記事:グルコサミンとコンドロイチンとは?サプリで摂取して実際意味があるのか?
この日の摂取カロリー2,197(kcal)
- 脂質 58.1 g
- 食物繊維 9.8 g
- 炭水化物 267.4 g
- ナトリウム 4911.3 mg
- たんぱく質 100.7 g
- 水 1500 ミリリットル
PFCバランス
今日のPFCバランスは、こんな感じです。
- タンパク質(P)20%(理想40%)
- 脂質(F)26%(理想20%)
- 炭水化物(C)54%(理想40%)
理想のPFCバランスとは程遠いわね
※記録はFitbitのダッシュボードにある食事の記録より参照
相変わらず、食べすぎだと思うわ!
目標(ダイエット)に対して一言
2日連続で20,000歩未達は言い訳にならないと思って、小雨の中深夜に帳尻合わせのウォーキングを行いました。
結果として目標の20,000歩を達成できてよかったです。
晩御飯にジンギスカンを食べましたが、体中が臭くなってしまいました。
ただ、脂身のない赤身の肉でタンパク質をいっぱい取ることができたと思います。
もう少しあるて、前日の補填をしたかったですが明日頑張りたいと思います。

3月6日のライフログ
今日の睡眠時間:5時間17分
※睡眠時間、睡眠スコアはFitbitによるものです。
この日の運動内容:消費カロリー2,671 kcal
この日に行った運動内容を紹介していきます。
- ウォーキング
ウォーキング 歩数:16,057歩
この日のウォーキングの合計数は歩数は…歩数:16,057歩
下記図より、この日のウォーキングは、
- 仕事中のウォーキング
- 食事後に追いウォーキング
この日は友人と会食をして少し飲みすぎたということもあり、20,000歩に行くことができませんでした。
どうにかして、挽回して行きたいです。
歩数等の活動記録は腕につけている「Fitbit Charge 3」によるデータ。
私が毎日使用しているウェアラブル端末の「Fitbit」に関する関連記事はこちらから。

この日の食事
この日に食べた食事をまとめます
- 朝(起きてから12時まで)
- 青汁 1包 3g(ヤクルトヘルスフーズ)
- ホエイプロテイン(ホワイトチョコレート味)25g (マイプロテイン)
- アルファ メン マルチビタミン タブレット 1粒(マイプロテイン)
- オメガ3-6-9(フィッシュオイル) 1粒(マイプロテイン)
- 昼(12時から17時59分まで)
- ホエイプロテイン(チョコレートスムース味)25g (マイプロテイン)
- 1本満足場ープロテインチョコ味
- 夜(18時から21時まで)
- 串カツ屋で会食
- 生ビール
- グレープフルーツサワー 4杯
- キムチ
- その他
- 夜食 (21時から寝る前まで)
- オーバーナイト リカバリー ブレンド:ストロベリークリーム味(マイプロテイン)
- グルコサミン & コンドロイチン プラス タブレット 1粒(マイプロテイン)
- アルファ メン マルチビタミン タブレット 1粒(マイプロテイン)
- ピルクルライト65ml(日清)
- 関連記事:BCAAとは?疲労の回復と筋肉の破壊を防ぐ必須アミノ酸「BCAA」のご紹介
- 関連記事:【ダイエット】木綿豆腐か絹豆腐、どっちを選ぶとコスパがいいか
- 関連記事:【いつ青汁を飲むべきか】「青汁」を飲むタイミングは目的によって時間帯を変えるべき
- 関連記事:食後のウォーキングと食前のウォーキングの効果の違いとは?
- 関連記事:グルコサミンとコンドロイチンとは?サプリで摂取して実際意味があるのか?
この日の摂取カロリー(計測不可)(kcal)
- 脂質 47.1 g
- 食物繊維 8.2 g
- 炭水化物 117.2 g
- ナトリウム 2983.3 mg
- たんぱく質 74.8 g
計測不可でした。
注文した内容と摂取した食事が異なるためです。
目標(ダイエット)に対して一言
串カツのカロリーが多そうで、正直あまり食べれませんでした。
よって注文した内容と摂取した内容が異なるため今回は食品につきましては計測不可とします。
すみません。
ただ、飲みすぎたことも事実で、歩数が足りませんでした。
これは猛省しています。
遅くまで飲んでいしまったので、次回からは仕事中にでももう少し歩けばよかったと思います。

3月5日のライフログ
今日の睡眠時間:9時間57分
睡眠スコア:82
※睡眠時間、睡眠スコアはFitbitによるものです。
この日の運動内容:消費カロリー2,761 kcal
この日に行った運動内容を紹介していきます。
- ウォーキング
- 温浴(サウナっぽいこと) 2セット
ウォーキング 歩数:20,960歩
この日のウォーキングの合計数は歩数は…歩数:20,960歩
下記図より、この日のウォーキングは、
- ウォーキング
- ウォーキング(2時間半)
これはマジできつかった。はやくジムが復活して室内で快適に歩数を増やしていきたいです。
歩数等の活動記録は腕につけている「Fitbit Charge 3」によるデータ。
私が毎日使用しているウェアラブル端末の「Fitbit」に関する関連記事はこちらから。

この日の「サ活」
この日のサ活についてまとめます。
- サウナは自宅での温浴を2セット行いました。
- 私が毎日行っているホームサウナの紹介はこちらから:【サウナレビュー】いつも行っているジムのホームサウナ【34点/100点】

応援よろしくおねがいします!
この日の食事
この日に食べた食事をまとめます
- 朝(起きてから12時まで)
- 青汁 1包 3g(ヤクルトヘルスフーズ)
- ホエイプロテイン(ホワイトチョコレート味)25g (マイプロテイン)
- アルファ メン マルチビタミン タブレット 1粒(マイプロテイン)
- オメガ3-6-9(フィッシュオイル) 1粒(マイプロテイン)
- 昼(12時から17時59分まで)
- ホエイプロテイン(ホワイトチョコレート味)25g (マイプロテイン)
- 青汁 1包 3g(ヤクルトヘルスフーズ)
- カットサラダ
- ゆでたまご 2個
- ツナ缶
- 味の南蛮漬け(お惣菜)
- キムチ
- 夜(18時から21時まで)
- BCAA グレープ味(エクステンド)
- 夜食 (21時から寝る前まで)
- 塩ラーメン
- オーバーナイト リカバリー ブレンド:ストロベリークリーム味(マイプロテイン)
- グルコサミン & コンドロイチン プラス タブレット 1粒(マイプロテイン)
- アルファ メン マルチビタミン タブレット 1粒(マイプロテイン)
- ピルクルライト65ml(日清)
- 関連記事:BCAAとは?疲労の回復と筋肉の破壊を防ぐ必須アミノ酸「BCAA」のご紹介
- 関連記事:【ダイエット】木綿豆腐か絹豆腐、どっちを選ぶとコスパがいいか
- 関連記事:【いつ青汁を飲むべきか】「青汁」を飲むタイミングは目的によって時間帯を変えるべき
- 関連記事:食後のウォーキングと食前のウォーキングの効果の違いとは?
- 関連記事:グルコサミンとコンドロイチンとは?サプリで摂取して実際意味があるのか?
この日の摂取カロリー1,266(kcal)
- 脂質 26.1 g いい感じ
- 食物繊維 5.9 g 少ない
- 炭水化物 25.9 g いい感じ
- ナトリウム 668.3 mg OK
- たんぱく質 72.9 g もっと欲しい
- 水 1500 ミリリットル 足りない
PFCバランス
今日のPFCバランスは、こんな感じです。
- タンパク質(P)46%(理想40%)
- 脂質(F)38%(理想20%)
- 炭水化物(C)16%(理想40%)
理想のPFCバランスとは程遠いわね
※記録はFitbitのダッシュボードにある食事の記録より参照
今日はあんまり食べなかったみたいね!
目標(ダイエット)に対して一言
無事に目標歩数を達成することができました。
どうにかって感じです。
さすがに2時間あるき続けて疲れたので塩ラーメン食べちゃいましたが、日中からほとんど食べてなかったので大丈夫です。
コロナウイルスの影響でジムに行けないストレスが半端ないですが、どうにか足を引っ張らないように明日も頑張っていきたいと思います。

3月4日のライフログ
今日の睡眠時間:5時間50分
※睡眠時間はFitbitによるものです。
この日の運動内容:消費カロリー2,955 kcal
この日に行った運動内容を紹介していきます。
- ウォーキング
- ランニングマシン(ウォーキング)
- サウナ 2セット
ウォーキング 歩数:21,263歩
この日のウォーキングの合計数は歩数は…歩数:21,263歩
下記図より、この日のウォーキングは、
- 仕事中のウォーキング
- ジムでランニングマシンでのウォーキング(1時間)
- ジム後に追いウォーキング(30分)
歩数等の活動記録は腕につけている「Fitbit Charge 3」によるデータ。
私が毎日使用しているウェアラブル端末の「Fitbit」に関する関連記事はこちらから。

この日の「サ活」
この日のサ活についてまとめます。
- サウナは4セット。
今年は合計193セットね。サウナへ行った回数は回数67回目よ
サラリーマンの聖地である新橋のサウナアスティルに行きました。
サ飯もしっかりと食べましたので、後日またレビューを書きたいと思います。
- 私が毎日行っているホームサウナの紹介はこちらから:【サウナレビュー】いつも行っているジムのホームサウナ【34点/100点】

応援よろしくおねがいします!
この日の食事
この日に食べた食事をまとめます
- 朝(起きてから12時まで)
- 青汁 1包 3g(ヤクルトヘルスフーズ)
- ホエイプロテイン(ホワイトチョコレート味)25g (マイプロテイン)
- コーヒー
- 昼(12時から17時59分まで)
- ホエイプロテイン(チョコレートスムース味)25g (マイプロテイン)
- 1本満足バー プロテインチョコ
- 春雨スープ 担々麺
- カレー(サウナアスティル)
- 揚餃子 5個(サウナアスティル)
- 冷奴 (サウナアスティル)
- カルピス
- 夜(18時から21時まで)
- BCAA グレープ味(エクステンド)
- ホエイプロテイン(ホワイトチョコレート味)25g (マイプロテイン)
- 青汁
- 夜食 (21時から寝る前まで)
- オーバーナイト リカバリー ブレンド:ストロベリークリーム味(マイプロテイン)
- グルコサミン & コンドロイチン プラス タブレット 1粒(マイプロテイン)
- アルファ メン マルチビタミン タブレット 1粒(マイプロテイン)
- ピルクルライト65ml(日清)
- チョコレートケーキ トップス
- 関連記事:BCAAとは?疲労の回復と筋肉の破壊を防ぐ必須アミノ酸「BCAA」のご紹介
- 関連記事:【ダイエット】木綿豆腐か絹豆腐、どっちを選ぶとコスパがいいか
- 関連記事:【いつ青汁を飲むべきか】「青汁」を飲むタイミングは目的によって時間帯を変えるべき
- 関連記事:食後のウォーキングと食前のウォーキングの効果の違いとは?
- 関連記事:グルコサミンとコンドロイチンとは?サプリで摂取して実際意味があるのか?
この日の摂取カロリー2,194(kcal)
- 脂質 81.5 g 多い
- 食物繊維 13.2 g 少ない
- 炭水化物 240.8 g 多すぎ
- ナトリウム 3106.2 mg OK
- たんぱく質 119.5 g あと少し欲しい
- 水 2500 ミリリットル OK
PFCバランス
今日のPFCバランスは、こんな感じです。
- タンパク質(P)22%(理想40%)
- 脂質(F)34%(理想20%)
- 炭水化物(C)44%(理想40%)
理想のPFCバランスとは程遠いわね
※記録はFitbitのダッシュボードにある食事の記録より参照
相変わらず、食べすぎだと思うわ!
目標(ダイエット)に対して一言
今日はコロナウイルスの影響でジムが休みということもあり、新橋のアスティルに始めていきました。サ活はしっかりできたのですが、歩数が伸びませんでした。
というのも、天候が小雨。
ランニングマシンがもともと使えない水曜日とはいえ、厳しい日となりました。
雨天の中の深夜のウォーキングはあまりしたくないですね。

- この記事は次のような方にオススメの記事です。
- 目標の設定と内容
- 3月11日のライフログ
- 3月9日のライフログ
- 3月8日のライフログ
- 3月7日のライフログ
- 3月6日のライフログ
- 3月5日のライフログ
- 3月4日のライフログ
この記事が参加しているはなて「お題」
はてなブログをやっている人は是非とも読者登録お願いします!