この記事は次のような方にオススメの記事です。
4月入社だけど春休みが暇すぎなんだが。
社会人になるのがとっても不安。
- 現在、学生で4月入社の人にはおすすめです。
- 社会人になる前に誰からも言われてると思うけど改めて聞いておきたい。
アラサー、都内在住ダイエットサラリーマンの海野浩康(@uminoxhiro)が上記の読者様に向けて執筆しました。
アシスタントの空知瑞夏(@sorachimizuka)よ!こんな人はこの記事読んだほうがいいかもね!
この記事の目次
- この記事は次のような方にオススメの記事です。
- この記事の目次
- 入社前にやっておきたいこと
- 入社前にやっておきたいこと:旅行
- 入社前にやっておきたいこと:生活リズムを整える
- 入社前にやっておきたいこと:友人と遊ぶ
- 入社前にやっておきたいこと:小物を買っておく
- 入社前にやっておきたいこと:必要書類
- まとめ
学校を卒業し、4月に入社を控えている学生は春休みに入って新しい新生活の準備を少しずつ始めているのではないでしょうか。
社会人のぼんくらの先輩であり、人生の若干の先輩であるぐうたらなサラリーマンである私から少しでもアドバイスができれば良いなと思い、この記事を書いて行きたいと思います。
入社前にやっておきたいこと
前提として、社会人になると圧倒的に「時間」の自由が奪われます。 責任の所在が、学校、保護者から、会社・自分に変わってきます。 これが社会人と学生の大きな違いになってきます。
一番のギャップはやっぱり、自分の時間の減少だね
学生時代とは大きく生活リズムも変化してくるかね
入社前にやっておきたいこと:旅行
なるべく行きたいところに行きましょう。
金がなくても時間があるからこそ
お金がなくても、時間があるというのは特権でもあります。
ぜひとも普段行けないところに言っておくことをおすすめします。
できれば海外なんかがいいけど
できれば、海外が良いですが海外へはいきなり行くことに抵抗があると思うので気になる観光地に行ったり、食べたかったものを食べたり旅行先でしか体験できないことを肌身で感じたほうがいいです。
私は日本全国を回りました
ちなみに、私は大学4年のときは日本全国を回ったり、弾丸で様々な県に行きました。 もちろん、宿は漫画喫茶や車中泊でしたが学生のときにしかできない貴重な時間なので家でゲームをしているくらいなら少し遠出をすることも考えてみてはどうでしょうか。
入社前にやっておきたいこと:生活リズムを整える
これは入社2週間前くらいからは準備しておいたほうが良いと思います。
生活リズムも入社時間によって変化します。
入社いきなりの遅刻は目も当てられない
入社いきなり、遅刻や寝坊などしていたら今後、その印象はついてまわります。
とある、心理実験では半年間は第一印象がその人の印象付けるという結果も出ているくらいですのでスタートを踏み外すことはなるべく避けたたいところです。
入社前にやっておきたいこと:友人と遊ぶ
社会人になるとどうしてもこれまでの友好関係は希薄になってきます。
当然、時間の成約もありますが付き合う人が変化してくるという理由もあります。
一生付き合える友人の数は限られてきますので、これからも友好関係を続けていきたいなと言う人や、同じ業界の人とはなるべくコンタクトをとって起きたいものです。
ちなみに、私は同じ大学で友人は数多くいましたが連絡を定期的に取り合っている人は1人か2人になりました。
悲しいことですが、これが現実です。
入社前にやっておきたいこと:小物を買っておく
社会人になるとどうしても必要なものが出てきます、必要な小物は安いものでいいのでとりあえず揃えておきましょう。
名刺入れは買っておきたい
例えば、「名刺入れ」です。 これから名刺を配る機会、もらう機会が圧倒的に増えてきます。もらった名刺を財布なんかに入れるのは失礼に当たりますので名刺入れは購入しておきましょう。
安価のであれば、1,000円程度でもありますので準備しておいて間違いないです。
ボールペン
他にも、おすすめはボールペンです。 高級なボールペンと使い勝手の良い3色ボールペンです。
高級なボールペンはこの際おいといて、これからメモを摂る機会も増えますので使いやすいボールペンと替芯くらいは準備しておいてもいいですね。
メモ帳
メモ帳は、会社で支給されるかもしれませんが一応持っておいても良いかもしれません。
そんなにいきなり高いものを買わなくても100円ショップでいいものは100円ショップで買っといても良いかもしれません
ちなみに私が持っている呼吸なボールペンは、モンブランのボールペンとクロスのボールペンですが滅多に使いませんが常に懐に入れています。
営業職でなければあまり使う機会がないかもしれませんが、いいボールペンを1つ持つことによって気が引き締まりますよ。
入社前にやっておきたいこと:必要書類
入社前に会社から案内が来ていると思いますが、必要書類をしっかりと準備しておきましょう。
卒業証明書や住民票など会社によって提出書類があると思いますが、入社してからはそんな書類を準備する時間は殆どないと考えていいでしょう。
必要書類がまだわからないのであれば、総務の人に電話で問い合わせてもいいと思います。 早めに準備することに越したことはありません。
まとめ
会社案内やホームページの情報はあてにならない 就職活動の段階で会社案内やホームページを何度も何度も読んだことだと思いますが、実際のところまったくもって当てになりません。 当然外部向けの案内になるので綺麗事しか書かれていません。
社内に雰囲気については入ってみるまでは正直わからないものであります。 あまり期待することもなく、普通に入社日を迎えたほうが良いですね。
あまり気負うことなく入社日を迎えたほうがいいですね。
関連記事
参加お題
- お題「学生時代の思い出」
-
今週のお題「卒業」