ウミノマトリクス

サラリーマン投資家のブログ:世界を勝手に4分割。独自の視点と方法で問題を解決していきます。【米国株投資】【健康-ダイエット-ウォーキング】【御朱印】|転職5回からホワイト企業への転職ノウハウ、サプリメント管理士としての健康ハック、米国株投資・仮想通貨への投資など幅広い雑記ブログ @uminoxhiro

『2019国際ロボット展』にいってきた。これから変革される7つの業界

おすすめ記事

この記事は次のような方にオススメの記事です。

  1. ロボット展に興味がある
  2. 自分の仕事の業界がこれからどうなるか考えたい
  3. ロボット分野においての就職を考えている
  4. 駄目サラリーマン(筆者)のダイエットの経過情報を知りたい
  5. サウナ・スパ健康アドバイザー(厚生労働省後援)のサ活をチェックしたい

アラサー、都内在住ダイエットサラリーマンの海野浩康(@uminoxhiro)が下記の読者様に向けて執筆しました。

アシスタントの空知瑞夏(@sorachimizuka)よ!こんな人はこの記事読んだほうがいいかもね!

ブログタイトル画像

前半はタイトルの記事を掲載しております。

記事の後半はダメダメサラリーマンのダイエットの活動の記録(ライフログ)を掲載しております。サラリーマン、ダイエッターの方々と励まし合って健康的な生活を遅れるように頑張って行きます。

一緒にほどよく頑張りましょう。

ダイエットは継続が命よ。

この記事の目次

「2019国際ロボット展」に行ってきた

東京ビッグサイトで行われていた「2019国際ロボット展」に行ってきました。

ロボットを通して様々なことを感じたのたのでまとめてみました。

ロボットが少子化高齢化を含めて日本にとっての未来を変えてくれるかもしれない!

様々な業界で変化が起こっている

結論から言うと、私が感じたのはいま人手不足の業界の変革がロボットに変わる未来は思ったよりも早いのではないかということです。

それらの理由を業界別に書いていきたいと思います。

介護業界

人材不足、高齢化によって窮地に立たされている業界です。

もちろんロボット化、外国人労働者の導入など様々な施策が行われておりますが、ロボット化がより進むことによって介護業界も変化が訪れていくと思います。

介護には力仕事が不可欠です。要介護者にを起こしたり寝かしつけたりなど力仕事が必要です。

介護用ロボットの実用化は人材不足だけではなく今後の日本にとっても急務であると言えます。

力仕事に加え身体状況などもしっかりと管理できるようなロボットが今後は次々と出てくるのではないでしょうか。

実際、多くの人が他人事にできない業界だけに今後の行く末が気になるところですね。

介護用ロボットのブースも多くの企業が出展していました。

物流

物流も人材不足だけではなくパワハラ問題など多くの問題が出る業界ではあります。この業界は他の業界に比べロボット化が進んでいると思います。

在庫管理、倉庫内作業など多くの仕事がロボットによってこれからも支えられると思います。

倉庫作業だけではなく物流そのものの変化を望まれる

物流業界のロボット化は新しいフェーズに入ってくると思います。例えば自動運転に対応した物流システムです。

運転者不足という課題も解決しなければならない業界だけに物流の本流である、「輸送」が変化していかなければならないと思います。

ロボット展で展示されていた物流ロボットたちは相当優秀で、今後多くの倉庫作業は大手だけではなく機械化が進んでいくことは間違いないと思います。

医療

医療用のロボットも今後は未来を変えてくれると思います。

医者不足や看護師不足。医師による医療ミスが取り沙汰される非常なデリケートな業界ではあります。

ロボット、IoTによって難しい手術はもちろん、遠隔操作などによって医療業界にも大きな変革がもたらされると思います。

術後の管理や介護用ロボット同様に力仕事が必要になる部分もあります。

製造

まさにロボットの真骨頂である業界が「製造業」です。単純作業においてはロボットの出番でしょう。

「誰でもできる」仕事を淡々と行ってくれるという点においてロボットが必要になってくることは間違いないですし多くの企業がすでに導入していると思います。

実際にロボット展で見た自動車の組み立てのデモなどをみるとこんなに「早く、正確」に行ってるんだということを改めて感じました。

スポーツ

スポーツ業界も大きく変化すると思います。

野球

プロ野球においてもIT化が進み様々なものがデータ化されております。

打球角度や回転数などからメジャーリーグをはじめ野球業界はIT化によってフライボール革命など新しい戦術が出てきました。

バッティングマシンなんかもAIが操作したら打てなさそう…

野球盤でも三振ばっかしてる選手いるしAI化されたバッティングマシンなんか絶対打てないでしょ。

もちろん野球だけでは有りません。

卓球

卓球においては練習相手ができるロボットなども展示されていました。

ボールの軌道やスイングなどから相手に対応するようなロボットが今後はあいての心理状況なども推察して戦術を組み立てて来るといいます。(オムロン)

盤面だけではなく様々なスポーツで「ロボット対人」

将棋、チェス、囲碁などと一緒で今後はロボット対人というのが盤面だけではなくスポーツで行われるみたいはそう遠くないと感じました。

農業

農業分野も変化の時なのかもしれません。

『下町ロケット』でみたような自動で収穫などを行うということで深刻な人材不足を解消してくれそうです。

お米の収穫はもちろん、田植え、貯水の管理など様々な場面で活躍してくれそうです。

天候に左右されにくいプラント系も活発です。

世界的には食糧危機なのでロボットの技術で日本が世界をリードしてほしいですね。

生活

ライフスタイルの変化も大きく変わってきます。

Amazon Alexaを始めとするスマートホームデバイスからルンバのような自動掃除機まで家の中でもロボットたちはすでに大活躍です。

これからは自動で料理を作ってくれたりする未来もあると思います。

家事が便利になることはいいことね!

まとめ

ロボット化によって変化する業界はこれからも増えてくると思います。

人材不足という観点から見てみると非常に明るい未来なのかもしれないというのが展示会を行って思った率直な感想でした。

ただし、ロボットに職業を奪われる人は少なからず出てくるということも感じました。

人にしかできない職業や価値を生み出さなければこれからは不要な存在になってくるのは人間そのものになってくるのではないでしょうか。

ただし、アーム型ばかりのロボットが展示してあったのでターミネーターみたいな世界になり世界がロボットに支配されるという未来はまだまだなのかなと思ったりもしました。


ダイエットサラリーマンのライフログ

設定は目標:歩数月平均 20,000歩/1日ね!公開日とはズレがあるけど気にしないでね!

2019年の11月1日から毎日平均で20,000歩を継続中です。

案外続いているわね!毎日の積み重ねがなにより大事だから、1日1日の記録をしっかりつけていきましょう!

この日の運動内容

この日に行った運動内容を紹介していきます。

運動といっても基本的にはウォーキングだよね

  • ウォーキング
  • サウナ
ウォーキング

この日のウォーキングの合計数は歩数は…歩数:26,801歩

この日のウォーキングは仕事中にサボり山手線2駅分とジムのランニングマシン(ほぼ歩き)の1時間分です。

fitbitログより 運動データ

fitbitログより 運動データ

歩数等の活動記録は腕につけている「Fitbit Charge 3」によるデータ。

サウナ・スパ健康アドバイザー海野浩康の「サ活」

サウナ・スパ健康アドバイザーの認定者の海野です。サウナは本当にいろんなメリットがあるのでみんなでサ活をたのしみましょう!

サ活というのはサウナーたちが言ってる「サウナ活動」の略らしいわ。

サウナは2セット。しっかりとととのう。今日は短めだったがしっかりと汗を書くことができました。

  • サウナ8分×2セット
  • 水風呂2分×2セット
  • 休憩5分×2セット
  • サウナ温度90度、水風呂温度18度

この日の食事

この日に食べた食事をまとめます

  • コーヒー ×3
  • 惣菜パン ×1
  • つけ麺大盛(麺屋武蔵神山)
  • チャーハン
  • からあげ

本当に毎日食べすぎ!こんなメニューでよくダイエットしてるって言えるよね

正直今日の晩御飯は反省してます。本当にお腹が減ってしまって我慢できませんでした。

晩御飯の量を減らすか、メニューを少しは考えたほうがいいかもしれないね、せっかく歩いてるのも意味がなくなるよ

目標(ダイエット)に対して一言

無事に目標歩数を達成することができました。ただ少し触れましたが晩ごはんでチャーハン、からあげというデブ活を行ってしまいました。ジムに行く前にどうしてもお腹が減ってしまい我慢できませんでした。

歩数が20,000歩いく手前くらいでどうしてもお腹が減ってしまう。

これも慣れだとは思うんだけど…

「歩数」グラフ(スマホには反映されないかもしれません)

目標を設定した日からのグラフになります。このグラフは毎日更新されています。

空知瑞夏のプチコーナー(仮)

いつまでこのダサいタイトルなの?

いや、いつまでってタイトルなんてどうでもいいかなって。

タイトルが重要なんでしょ!まぁいいわ、今回は「マインド」について少し話していくわ。

マインドって考え方のこと?

そう、考え方1つで稼げる人と稼げない人みたいに大きく差がでてくるのよ。

考え方って本当に大事なんだね。

ちょうどいいわ、今回のテーマがマインドなんだけどちょうどロボット展に行ってるしそのことについても触れようと思うわ。

ロボット展となんか関係あるの?

ありまくりのありよ。ロボットって基本的には「思考」しないわけでしょ。感情がないわけ。人間の武器でも有り弱点なのが「感情」なのよ

感情的な人は苦手かも。

じゃ、ロボットと結婚すればよかったんじゃない?

ロボットだと少し無機質すぎて…

まぁ、いいわ。ロボットがこれからどんどんと「仕事」を奪ってくるって話あるじゃない?

あるね、ロボットが単純作業労働者の仕事を奪うんじゃないかって話は昔からね。

そう、ロボットだけじゃなくある種のロボットのパソコンやITなども多くの仕事に変化をもたらしたわよね。

そうだね、いままでそろばんでやっていた仕事をエクセルでやるようになったしね。

ただしロボットのように感情なしで淡々と仕事ができる人っていうのも素晴らしいことなのよ。

ロボットのように?

そう、人って感情がいろいろな面で邪魔しているから毎日同じことができないの。

確かに、怠けたりしちゃうしね。

例えば、毎日誰かみたいに20,000歩あるくっていう目標を立てたとしたら、ロボットは毎日何も考えずに20,000歩歩くわ。

だろうね。

ただ、人間の場合は違うわ。雨の日だったり疲れてる日は言い訳をして歩かない日も出てくる。

そうだね、耳が痛いよ。

人間は楽をする生き物なの。らくするために言い訳を考え辛いことから逃げ出そうとする生き物なの。

全くそのとおりです。おっしゃるとおりです。

人間のそういった感情に負けているようだと一生金持ちには慣れないしそれこそロボットに負けてしまうわ。

だよね。

逆に言えば「楽になりたいからロボットを開発した」という事も言えるの。だれかを楽にさせたり楽しませたりでき人とはお金を稼ぐことはできるわ。

楽にさせることか。

そう、それを継続的に行える人が世界中でお金持ちになっているの。いまのIT業界の巨人たちを例にするわ。

GAFA?

そう、Googleは、検索昨日をはじめ地図やメールなど様々なものを無料で提供して世界中の多くの人の役に立っているわね。

確かに。

Amazonは物流において翌日配送や配送料無料などネットショップには欠かせないインフラとなっているし、AWSなどのサービスもクラウドで展開しているわ。

Amazonで買い物する人は本当に増えたと思う。最近は楽天にしたけどね。

フェイスブックは多くの人と人と繋いだし、アップルはスマホを始め多くの人の役荷っているわ。

だいぶざっくり来たね。

説明すると3日はかかるから4行で終わらせたわ。

確かに3日も聞いてられないわ。

つまり、言いたいことはお金を稼ぐというものは「ありがとう」の対価であるということなの。人を喜ばせたり、楽にさせたり、問題を解決させる事ができれば自ずとお金は手に入ってくるのよ。

なるほど。

これは根本的な原理なんだけど忘れがちになってしまうのよ。

忘れないよ、こんな大事なこと。

いや、多くの人が忘れているんだよ、実は。

忘れないでしょ。

例えばいまあなたが手を出している仮想への投資のようなものよ。仮想通貨への投資に関しては仮想通貨が普及すれば便利になるという考えから間違ってはないかもしれない。

ほら。

ただし、為替の取引なんかは誰かの役に立ってると思う?たしかにFXは誰の役にもたってないかも。株式投資は仮想通貨への投資と似ていて将来の期待や便利になるものに投資してるという観点があるわ。

為替やFXなんかは誰の役に立っているんだろう…?

真っ向から為替取引を否定するつもりはないけど「誰かの役に立ってる」という観点からみるとまったく役に立ってないわ。

むしろ金融危機起きたりして迷惑を被ってるよね。

そういったことでお金を稼ぐことは間違ってはいないけど、そればかりに世の中がなってくると世界は破滅するわ。

たしかに。

誰かの役に立つという観点でビジネスやお金稼ぎをしないと人を騙したり犯罪をおかしてしまうから本当に気をつけたほうがいいわ。

根本的だけど非常に重要だね。

次回はもっとそれを体系的に噛み砕いて説明していこうかなと思ってるわ。